1276059435 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #055


THEME:「梅雨を楽しく快適に」」「6月のわが家の風物詩」「七夕の日に」

「今日をちょっと楽しく、特別にすることって何だろう? イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら……」と展開してきた“リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつ、シーズン・バージョン。季節をさまざまに楽しむ暮らしのサプリを、テーマに沿って語らいませんか? 豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドで投稿ください!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20100609

※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は6月14日(月)正午で終了させていただきます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/06/14 12:06:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答141件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
梅酒 梅砂糖漬け offkey2010/06/10 12:15:44ポイント3pt

6月に入ると生の梅の実が店頭に出回り始めます。

うちではその頃になると梅酒づくりが始まるのですが、お酒は苦手な家族の一人がインターネットで梅砂糖漬けなるものを発見してからは梅酒に加えてそれもつくる時期になりました。

作るといってもうちはそれほど特殊なことをするわけではありません。

瓶を煮沸するような大きな鍋がないので、よく洗ってから一度熱湯を中に入れて洗い、乾いて漬ける頃にもう一度アルコールで中を洗います。

梅酒は梅とホワイトリカーと氷砂糖。こちらは母親が作り慣れてるので手際も鮮やかに瓶に詰めてゆきます。


大変なのは梅砂糖漬けの方。

まず梅の汁がでやすいよう穴を一つずつ開けてゆくのが手間。

また大きな瓶は梅酒で使っているのでそれより一回り小さな瓶を使うのですが、1キロの梅を入れるのが一苦労。なるべく隙間を詰めるようにゆすりながらの作業です。家族が母親の手を借りながらの作業。

ようやく梅を入れて今度は砂糖の番。うちでは梅と同じ重さの量の三温糖を使います。

これを隙間に入り込むようにまたゆすりながらの作業。それでも瓶がいかんせん小さいため砂糖が全部入りきらず、一度溶けてからまた追加しようということになり、いつも数日かけてのしこみとなるのです。

仕込んでからも梅ドリンクは手間がかかります。

びっしり詰まった砂糖を早く溶かすため、梅に接するよう揺さぶりをかけなければなりません。

私はお義理でしかゆすりませんが、作った当人は腕がだるくなるまで振り続けます。

疲れると他の家族が代りに揺さぶり、みんなの力がここで結集します。

こうして、梅砂糖漬けは液体状になり梅も萎んできます。発酵させるわけではないので、出来上がりは梅酒よりかなり早く、夏には水で割って冷やした梅ドリンクを飲むことができます。


さらに、砂糖漬けのほかにハチミツ漬けというものも家族は挑戦しました。

こちらはハチミツがすでに液状なため、砂糖よりは瓶詰めが楽でした。

風味もよく砂糖漬けとはまた違う美味しさです。


作り方をまとめたサイト

http://minabe.net/umelife/index.html

酒漬け eiyan2010/06/10 23:37:01ポイント2pt

収穫物をリカーに漬ける時期になりましたね。

色々なジュースやサワー、そしてシロップ等の酒造が忙しい。

これから忙しくなりますね。

梅干し xnissy2010/06/13 23:08:55ポイント1pt

スーパーに梅が並ぶ季節になりましたね。最初は青い梅ばかりでしたが、今日は黄色みを帯びた梅がありました。そろそろ買い時か、もう少し待つかと迷ったのですが、横に注文票が置いてあってその中に「完熟南高梅」というのがあったので注文しました。これで梅干しを漬けるつもりです。できあがりが楽しみです。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「梅雨を楽しく快適に」「6月のわが家の風物詩」「七夕の日に」 #055テーマ 「梅雨を楽しく快適に」」「6月のわが家の風物詩」「七夕の日に」 さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜SEASON
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:38
      「梅雨の室礼(しつらい)」by id:TomCat 一部地域を除いては日本の代表的な季節の風物詩である梅雨ですが、梅雨にちなんだ行事というのはあまり聞きません。ですから梅雨時の室礼を考
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:38
      「雨の日こそイエでするコトのチャンス!」by id:YuzuPON せっかくの休日なのに雨。そんな時こそイエですること、そしてイエのためにすることのチャンスと位置づけていきましょう。 ■
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:39
      「今年もやります、キャンドルナイト」by id:Oregano 6月と言えば夏至。夏至といえばキャンドルナイト。今年の6月も、わが家の風物詩はキャンドルナイトです。 今年の夏のキャンドルナ
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:39
      「七夕に五色のお茶で無病息災の祈りを」by id:MINT 五色の短冊で知られるように、七夕の風習には五行思想が深く関わっています。五行の木・火・土・金・水を色に置き換えると、それ
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:40
      「明るい、楽しい色のレイングッズを活用する★」by id:hanatomi 今年は、長靴みたいなブーツがはやったりして、ビニールの明るいブーツが売られていますよね。 ブーツだと、雨にぬれる
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:40
      「雨上がりの忘れもの」by id:Zelda これはどちらかというと短い時間に降ってすぐやんだ雨の方が向いてるやり方です。 街路樹とか野に咲く小さな草花、くもの巣。 雨上がりに外に出て
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:41
      「梅酒 梅砂糖漬け」by id:offkey 6月に入ると生の梅の実が店頭に出回り始めます。 うちではその頃になると梅酒づくりが始まるのですが、お酒は苦手な家族の一人がインターネットで
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:41
      「今年の6月も越後柏崎の閻魔市へ」by id:watena 去年、「日本の祭りは面白い!」のテーマの時に書かせていただいた越後柏崎の「えんま市」に、今年もぜひ行きたいと思っています。 http
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:41
      「七夕にはそうめんを☆」by id:TinkerBell 日本にはそれぞれ行事にまつわる食べ物がたくさんあり、七夕にまつわる食べ物もあります。 七月七日は、そうめんの日です♪ 平安時代は醍醐天
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:41
      「七月七日は川の日」by id:momokuri3 七月は河川愛護月間ですが、特に天の川にちなんで七月七日は川の日とされているんだそうです。 そこで七夕にあたって、川を守る「何か」を考えて
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:42
      「ヒメホタルの光」by id:sumike  ヒメホタルが舞う時期が今年もやってきました。  ホタルには意外と種類が多く、日本には40種類以上のホタルがいるのですが、 見た人は何ホタルと
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:42
      「七夕」by id:xnissy 私の育ったところでは1ヶ月遅れの8月7日が七夕さまでした。普通は七夕というと7月7日だと思いますが、ちょうど梅雨の時期ですよね。8月だと梅雨も明けていて、星空
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:42
      「今年も七夕に平和を祈る」by id:Fuel 今まで二度に渡って書いてきた“七夕の笹飾りに折り鶴を飾って平和を祈る”ということ。今年もまた皆さんに呼びかけさせていただきたいと思い
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:42
      「七夕の短冊、書くのも読むのも。」by id:atomatom  毎年、七夕が近づくと短冊、書いています。  会社が地域の夏祭りに参加しているもので、社員一同に短冊が配られるのです。  い
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:44
      「雨が好きになる音楽たち」by id:momokuri3 梅雨を楽しく過ごす最大のコツは、雨が好きになることではないでしょうか。そこで、雨の憂鬱なイメージを変えてくれるような、雨にちなんだ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません