1276059435 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #055


THEME:「梅雨を楽しく快適に」」「6月のわが家の風物詩」「七夕の日に」

「今日をちょっと楽しく、特別にすることって何だろう? イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら……」と展開してきた“リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつ、シーズン・バージョン。季節をさまざまに楽しむ暮らしのサプリを、テーマに沿って語らいませんか? 豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドで投稿ください!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20100609

※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は6月14日(月)正午で終了させていただきます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/06/14 12:06:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答141件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
今年の6月も越後柏崎の閻魔市へ watena2010/06/12 02:11:51ポイント1pt

去年、「日本の祭りは面白い!」のテーマの時に書かせていただいた越後柏崎の「えんま市」に、今年もぜひ行きたいと思っています。

http://q.hatena.ne.jp/1254459061/235192/#i235192

今年行けば二連続ですから、これからはずっとこの日本最大級の縁日を楽しむことを、私の6月の風物詩にしていきたいと思っているのです。


えんま市は毎年6月14日~16日の3日間と決まっていますから今年は月曜日から水曜日の日程ですが、既に有休が取れています。宿泊先も予約済みで、あとは新幹線と在来線を乗り継いで現地入りするだけです。

気になる天気予報は、今のところ降水確率は40~50%と高めですが、新潟在住のネットの知り合いに聞いてみた所、柏崎という所は本来が農村地帯で、ほとんどの住人が今でも稲作と何らかの関わりを持っている、稲作農民の行動は雨なんかでは変わらない、天気に関係なく今年も賑わうと思うよとのこと。気温の予想は3日間とも最低気温が19度、最高気温も24~26度と暑くなりそうですから、濡れてもいい服装と手拭いだけ持参して歩けば大丈夫かと思っています。


今年の狙いは、去年持ち帰りの手段が無く見ているだけに終わってしまった植木市です。道の端から端までずらりと並んだ植木の数々は、植物が好きにはたまらない魅力があります。品揃えが幅広いので、自分の好きなジャンルの鉢を買っていくのもいいですが、ここでの出会いをチャンスとして新たなジャンルに手を出していくのも楽しそうです。

今年は出張帰りに立ち寄った前回と違うプライベート旅行ですから、少しくらいなら手荷物が増えても大丈夫。さらに去年の段階で、現地梱包できる段ボールの入手先を複数チェック、ガムテが買えるお店も確認済、さらに植木の配送を引き受けてくれる運送業者さんの営業所も確認済で、ちょっと距離は離れていますが、電話一本でホテルまで取りに来てくれることも確認してあります。今回は宅配便利用も準備万端なのです!!(去年買えなかったのがよほどに残念だったらしい(笑))


あとは、その数600を超えると言われる露店を楽しみ、一足早い夏祭り気分を満喫するのみ。おっと、肝心の閻魔堂にお参りするのも忘れてはなりませんね。ここに安置されている閻魔像は、一説には平安末期から鎌倉初期にかけて活動した仏師、運慶の作と言われるそうです。閻魔大王というと恐い存在のように思われがちですが、本当は古くから地蔵菩薩の化身として親しまれていました。柏崎の閻魔様も、昔から家族や大切な人の健康や安全を祈る対象だったと言われているそうです。だからこんな大きな縁日が今でも続いているのでしょうね。

中越沖地震で倒壊してしまったお堂は、もう再建されているのでしょうか。もしまだ再建の寄付を募っているようでしたら、それにも協力してきたいと思っています。

江戸時代に始まった馬市が起源と言われ、300年の歴史に培われたえんま市は、江戸・京都・大阪といった昔からの大都市に伝えられている行事とはまた違った、庶民の文化を今に伝える貴重な存在だと思います。皆さんもご都合が付くようでしたら、ぜひ足を運んでみてください。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「梅雨を楽しく快適に」「6月のわが家の風物詩」「七夕の日に」 #055テーマ 「梅雨を楽しく快適に」」「6月のわが家の風物詩」「七夕の日に」 さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜SEASON
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:38
      「梅雨の室礼(しつらい)」by id:TomCat 一部地域を除いては日本の代表的な季節の風物詩である梅雨ですが、梅雨にちなんだ行事というのはあまり聞きません。ですから梅雨時の室礼を考
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:38
      「雨の日こそイエでするコトのチャンス!」by id:YuzuPON せっかくの休日なのに雨。そんな時こそイエですること、そしてイエのためにすることのチャンスと位置づけていきましょう。 ■
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:39
      「今年もやります、キャンドルナイト」by id:Oregano 6月と言えば夏至。夏至といえばキャンドルナイト。今年の6月も、わが家の風物詩はキャンドルナイトです。 今年の夏のキャンドルナ
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:39
      「七夕に五色のお茶で無病息災の祈りを」by id:MINT 五色の短冊で知られるように、七夕の風習には五行思想が深く関わっています。五行の木・火・土・金・水を色に置き換えると、それ
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:40
      「明るい、楽しい色のレイングッズを活用する★」by id:hanatomi 今年は、長靴みたいなブーツがはやったりして、ビニールの明るいブーツが売られていますよね。 ブーツだと、雨にぬれる
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:40
      「雨上がりの忘れもの」by id:Zelda これはどちらかというと短い時間に降ってすぐやんだ雨の方が向いてるやり方です。 街路樹とか野に咲く小さな草花、くもの巣。 雨上がりに外に出て
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:41
      「梅酒 梅砂糖漬け」by id:offkey 6月に入ると生の梅の実が店頭に出回り始めます。 うちではその頃になると梅酒づくりが始まるのですが、お酒は苦手な家族の一人がインターネットで
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:41
      「今年の6月も越後柏崎の閻魔市へ」by id:watena 去年、「日本の祭りは面白い!」のテーマの時に書かせていただいた越後柏崎の「えんま市」に、今年もぜひ行きたいと思っています。 http
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:41
      「七夕にはそうめんを☆」by id:TinkerBell 日本にはそれぞれ行事にまつわる食べ物がたくさんあり、七夕にまつわる食べ物もあります。 七月七日は、そうめんの日です♪ 平安時代は醍醐天
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:41
      「七月七日は川の日」by id:momokuri3 七月は河川愛護月間ですが、特に天の川にちなんで七月七日は川の日とされているんだそうです。 そこで七夕にあたって、川を守る「何か」を考えて
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:42
      「ヒメホタルの光」by id:sumike  ヒメホタルが舞う時期が今年もやってきました。  ホタルには意外と種類が多く、日本には40種類以上のホタルがいるのですが、 見た人は何ホタルと
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:42
      「七夕」by id:xnissy 私の育ったところでは1ヶ月遅れの8月7日が七夕さまでした。普通は七夕というと7月7日だと思いますが、ちょうど梅雨の時期ですよね。8月だと梅雨も明けていて、星空
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:42
      「今年も七夕に平和を祈る」by id:Fuel 今まで二度に渡って書いてきた“七夕の笹飾りに折り鶴を飾って平和を祈る”ということ。今年もまた皆さんに呼びかけさせていただきたいと思い
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:42
      「七夕の短冊、書くのも読むのも。」by id:atomatom  毎年、七夕が近づくと短冊、書いています。  会社が地域の夏祭りに参加しているもので、社員一同に短冊が配られるのです。  い
  • イエはてな -   2010-06-15 13:52:44
      「雨が好きになる音楽たち」by id:momokuri3 梅雨を楽しく過ごす最大のコツは、雨が好きになることではないでしょうか。そこで、雨の憂鬱なイメージを変えてくれるような、雨にちなんだ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません