左手は右手を工作で助ける、と言うことから

倭(≠和)国時代は
右左ミギヒダリと訓読みで昭和期まで
日常会話として使われてきています
実際、日本人は右利きが多い・・・
どうして、〔左右〕サユウというようになったのか?
いつから、〔左右〕と言う熟語がニホンで使われ始め、
 そのプロセスをおしえてください

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/06/27 08:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

すべて | 次のツリー>
右(祝詞)が優位 gtore2010/06/26 19:19:10ポイント1pt

以下のページがくわしいと思います。

ともに象形文字で「右」は右手で「祝詞:口が表現」をもつ形、「左」は左手で「台:工が表現」をもつ形を表しています。 台に比べて祝詞が上位であることは明らかですね。

http://sasapanda.net/archives/1732

短い語が前になる gtore2010/06/26 19:31:45ポイント1pt

日本語では、母音で始まる語がないなら、短い語が前になるのだそうです。

よって、右左の順。


中国語では一般に、並列の二字は第一声、第二声、第三声、第四声、旧入声の順に並ぶのだそうです。

よって左右の順。


http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/sayu.html

和語も古くは左右? gtore2010/06/26 19:34:05ポイント1pt

ご参考に…

ただし、和語も古くは「みぎひだり」より「ひだりみぎ」が多く使われていたかもしれません。

「ひだりみぎにも濡るるそでかな」(源氏物語・須磨)--このばあい副詞

「聞こしめてひだりみぎと方わかたせ給ふ」(源氏物語・絵合)

上記のように「左右(「ひだりみぎ」と読みます)」と書かれた例がたくさん(少なくと数十件)ありますが、「右左(みぎひだり)」と書かれた例は1件もありません。

http://qanda.rakuten.ne.jp/qa2933222.html

利き手 gtore2010/06/27 06:42:27ポイント1pt

左右とする中国でも、左利きは忌み嫌われるそうですよ。

なので、利き手は関係ないかと…。

http://www.geocities.jp/anne_ayaya/anne_ayaya/hidarikiki.html

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません