1277970313 はてなダイアリーで「パブロフの犬」というキーワードで検索しましたが、どうもみなさんそれぞれ違った意味でこの言葉を使っているような印象をもちました。


ネット検索や百科事典などで調べずに、自分が知っていること、あるいは、反射的に思いついたことを、いわしに書き込んでください。

あなたにとって「パブロフの犬」あるいは「パブロフの犬状態」という言葉は、いったいどんなことを意味しているのでしょうか。どういう場合で、この言葉を使いますか。

おおざっぱに(1)、(2)、(3)と分類しましたので、ご自身の立場をどれか明記して記入してください。

(1) 予兆を感じて、反射的に行動が生まれる
(2) しつける・調教する(しつけられる・調教される)
(3) その他


また、岩波文庫のパブロフ「大脳半球の働きについて」(上・下)を読んでおられる方がもしおられたら、その旨をご記入ください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/07/05 00:08:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答23件)

ただいまのポイント : ポイント99 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
 惰性的な他発行動 ≒(1)予兆を感じて、反射的に行動が生まれる。 adlib2010/07/01 23:05:40ポイント4pt
 桂 文珍・説(まくら)では「犬がヨダレを流すと、博士が餌を出す」  食欲においては、赤ん坊が泣くから、母親が乳を与えることが多く、 乳房を見せられた赤ん坊が泣くことは少ない。    ただし、性欲の衝動は ...
文珍愚かなり tscho2010/07/02 02:57:10ポイント4pt
文珍説は,オペラント条件づけと混同した典型例。パヴロフ型条件づけでは,特定の行動が生じた後に環境の変化が生じるわけではありません。赤ん坊の例も同じ間違い。「知ったかぶりで,あたかも自分が何でもわかって ...
文珍はわかってるからこそオチになる naisen2010/07/02 11:56:21ポイント3pt
文珍がわかってないのではなく、文珍の落語のマクラで、そういうボケをかましているということです。 逆に言えば、正しく理解しているからこそ、それを逆にしたもので笑いが取れるわけです。 知ったかぶりで、あた ...
 条件反射≒はてなユーザーの習性 adlib2010/07/04 04:51:41ポイント2pt
 回答条件に「検索しないで」とあるのに、ついついググってしまう。 (この設問は、陳腐な正解でなく、多彩な誤解を求めているらしい)  いわしよりもアンケートの方が、直感的な反応が得られたかも?    パブ ...
条件反射 gtore2010/07/04 14:34:12ポイント2pt
たしかに、アンケートのほうが直感的な回答が得られたかもしれませんね。 検索サイトで「検索しないで」というのは、回答者にとってちょっと酷な話かもしれませんね^^ でも、ちょっとしたコメントもほしいという場合 ...
回答するためにまずググってしまう reply2010/07/05 00:08:30ポイント1pt
条件反射として回答するときにググってしまう人は多いと思います。 回答=ググるというのも条件反射的なのかな?w 手塚治のマンガで、条件反射を使って飼い犬で殺人した首謀者が、なにかのはずみで条件反射を刷 ...
条件反射のことかと思ってました。 きゃづみぃ2010/07/01 16:57:56ポイント12pt
ある条件で何かをするということかと思ってましたね。
ワタシも noracat2010/07/01 16:59:17ポイント11pt
ベル音で涎がでるとか・・・
私も条件反射のことだと思います Brutus2010/07/01 18:23:50ポイント10pt
ベル音でよだれであれば ベルを鳴らして、食事を出す これを繰り返していると ベル音だけでも、犬はよだれを流す これは、ベル音を聞いただけで食事がもらえると脳が反応しているから これを条件反射と呼ぶ み ...
ぼくも サディア・ラボン2010/07/01 19:22:14ポイント9pt
ベルを鳴らしながらご飯をあげてたら、 ベルの音を聞いただけでもよだれを出すようになるんだと思ってました。
私も poultry_research2010/07/01 20:42:47ポイント8pt
同様です。
条件反射 some12010/07/01 21:03:55ポイント7pt
また条件反射をベースに、「とあることに対してお決まりのパターン通りの反応を行う人の事」を指したりもしますね。
条件反射 gtore2010/07/02 21:46:52ポイント6pt
条件反射の実験に使われた犬かと思っています。   今から調べてみます。
条件反射 hiro7days2010/07/03 09:30:17ポイント5pt
確か・・。
同じく chipmunk19842010/07/03 09:58:38ポイント4pt
そして,自分がそのような状況になることを「パブロフの犬状態」などと呼んでいました.
同じく chocorise2010/07/03 17:10:21ポイント3pt
ベル音→よだれ の条件反射だと習った気がします。
条件反射 adgt2010/07/03 19:26:38ポイント2pt
大学で習いました
条件反射ということば willingness2010/07/03 21:39:16ポイント1pt
 条件反射とは、conditioned reflexの訳で、「条件付けられた反射」という意味です。その対義語はumconditioned reflexで無条件反射で、「条件付けられていない(条件付けを必要とせず生じる)反射」の事を指します。  「反射 ...
メリーさんの羊 📦⛰️2010/07/02 14:17:26ポイント2pt
自身で使ったことはありませんが、パブロフという名前の犬に関する事だと思っている (もしくは、思っている設定の) 人が、「えっ違うの?」とボケるためのフレーズとして出てくる頻度が一番高いと思います。少なくと ...
なるほど、そういうシチュエーションもありですね。「ライカ」という名前の犬もいました ShinRai2010/07/02 15:13:16
そういえば、ソ連がロケットに犬を乗せて打ち上げたとき、日本では「ライカ犬」と犬の種類のように扱っていましたが、実はライカという名前の犬だったということを聞いたことがあります。(あまり関係なくてごめんな ...
古典的条件付けです willingness2010/07/01 21:48:24ポイント2pt
本来、無条件刺激(食事)から、無条件反応(唾液)が誘発される。しかし、無条件刺激(食事)と中性刺激(ベルの音)を時間的に接近させて繰り返し提示することによって、ベルの音が条件刺激へと変わり、それのみで ...
パブロフさんの研究結果だと思ってます vics2010/07/02 14:34:13ポイント1pt
手を叩くと寄ってくる池の鯉 近いのは(1)になりますね。
(1)も(2)もいいのでは。(^_^; rsc2010/07/01 17:25:41ポイント1pt
連合、教育心理学、(1)があるから、(2)ができる。パブロフは(2)の一部。
  • id:ShinRai
    質問者です、おひとりあたりの回答回数を2に増やしました。

    「条件反射」って、実はパブロフの造語なんです。

    そもそも「条件反射」ってなんなの???ということが問題なのかもしれません。

    反射=たとえば膝頭を叩くと、脚気でないときには、足が振れるみたいなもの
       あるいは、なにかにぶつかりそうになると、反射的によけるとか。

    しかし、ベルの音を聞かせたり、メトロノームを聞かせて、それから餌を与える
    行為は、本当に反射なの? 

    条件反射は、反射じゃないとしたら、いったい何なの?

    といった感じで、深い深いところにいく話かもしれません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません