学校でイベントを行うにあたり、各学部の係が集まって会議をすることになったのですが、その時にする自己紹介の仕方についての質問です。自己紹介の際に学部学年・名前・係の何からいえばいいのでしょうか?係のリーダーになったので「○○係のリーダーの○○学部○年の○○です」と言えばいいかなと思っていたのですが、やたらと「○○の~」というのが多く分かりづらいかなと思いまして…。そこで、どのような言い方が一番相手の人たちにとって分かりやすく、伝わりやすいでしょうか?

学生同士の会議なのでそれほど気にする必要もないかなと思ったのですが、今後就職をしてから、例えば何かのプロジェクトがあったりした場合、部署名やプロジェクトでの担当場所などの確認を兼ねての自己紹介のようなものと今回の自己紹介にかぶる部分があるかな、とふと思ったので質問させていただきました。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/07/11 01:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:rsc96074 No.1

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

ポイント20pt

 「○○学部○年、○○係の○○です」でいいのではないでしょうか。リーダーだから来ているのでリーダーは省略できると思います。

会社のプロジェクトなら、プロジェクトリーダーなどとよく聞きますが、大学ならリーダーよりも代表の方がよくないですか。たとえば、「○○学部○年、○○係代表の○○です」でもいいと思います。

 ちなみに、会社の場合は、ふつう、社名、部署名、役職名、氏名の順じゃないでしょうか。

※参考URL

●ビジネスマナー「名刺交換」仕方・方法・作法・お礼状・同時・複数 ...

1.自己紹介 ・社名、部署名、役職名、氏名を相手に伝える

http://www.jp-guide.net/businessmanner/business/business_card.ht...

id:azuki-paste No.2

回答回数267ベストアンサー獲得回数45

ポイント20pt

”「○○係のリーダーの○○学部○年の○○です」”

”○○学部、○○係”

一呼吸して

”○○です”

一呼吸して

”○年です”


どんな時でも大勢の前での自己紹介では聞き手は”どこのどいつだ?”という事に興味が有ると考えましょう。

自分が聞き手になった時、相手から聞きたい情報は何かを考えて部分部分に優先順位をつけると、どの部分を省いて、どういう順番で話せば相手に伝わりやすいかが比較的簡単に分かります。

例えば、集まってくるのはリーダーばかりの場合には”リーダー”というキーワードは除いても良いですね。”自分がリーダーだぞ”と強調したい場合は入れる人もいます。

実際の場では最初に話すのでなければ、先に話した人のやり方を見て自分の方法を状況に応じた形に変えるのが賢いやり方です。

id:ko8820 No.3

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント20pt

○○係のリーダーの○○です

○○学部○年です。

id:m72 No.4

回答回数506ベストアンサー獲得回数26

ポイント20pt

「○○係のリーダーをさせて頂いております○○学部の○○です」

で簡潔にどうでしょうか


その自己紹介に学年は大して重要な要素とはなり得ないと思われます

この人が何を担当しているか、が明確になればいいわけで


~のは書き、読みでも2回までにするようにした方がいいと思われます

それ以上増えるとスマートじゃないです

http://www.daily-essay.com/archives/38



会社の方でも

「××リーダーの○○です」や

「××リーダーを勤めさせて頂いております営業の○○です」

など簡潔に



基本的にこの人は誰で、何をしているのかさえわかればいいので

id:ffpnb863 No.5

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

「○○係のリーダーの○○学部○年の○○です」という自己紹介も一般的です。

ただそれだとありきたりなので覚えてもらいにくいです。

そこでたとえば

「○○係を無理やり押し付けられて困っている○○です(笑)

単位がとりにくいことで有名な○○学部です。

少し遊びを覚えて麻雀にはまっている二年生です。」

(これだと少し下らないですが、、)

のようにただ所属を羅列するのではなく一言づつ自分の言葉で何かを添えるだけで大分印象が変わります。

何か気のきいた言葉を言えばいいのではないでしょうか?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません