1278604623 遺伝子のコーディングにおいては、DNAから転写されたmRNAは、A,G,U,Cの4元の核酸からなる64種類のコドン(デジタル情報)を送り出し、それが細胞質内で、20種類のアミノ酸(アナログ情報)に翻訳されます。


また、ヒト話し言葉の場合は、発声は離散的ですが、聴覚はそれを単語ごとにアナログなシンボルとして処理します。

このデジタル送信、アナログ受信は、軟判定といえ、それによって符号化利得が生まれ、デジタル通信における誤り予防機能を果たします。(つまり回線上で増大するエントロピーが、符号化利得の範囲内であれば、誤りの発生する確率がひと桁下がる)

それを図にしてみました。これについて、ご意見をいただければ幸いです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/07/16 01:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答21件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
用語お b56002010/07/10 13:04:46ポイント1pt

しさそとし

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません