日本にある、なんだか凄い実験施設を教えて下さい。


《例》
・雷を発生させる施設「東京都立産業技術研究センター」
・津波を発生させる施設
・ANAの飛行機洗機場

など、通常一般人が立ち入って見ることは出来ないが、
中では割と凄いことが行われているというような実験施設をお願いします。
※上記の3つは例です。これ以外でお願いします。 

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/07/30 14:10:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:yonta24 No.1

回答回数45ベストアンサー獲得回数7

ポイント16pt

スーパーカミオカンデはどうでしょうか。

http://www.google.co.jp/images?q=%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%AA%E3%...

あと、震動実験施設「Eディフェンス」(兵庫県三木市)もマンションを丸ごと施設に建設して揺らす装置は凄いと思いました。

https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/HEcpe4i9h3

id:ryota11

どちらもとても興味深いです。

ありがとうございます。

2010/07/26 19:47:31
id:toit0303 No.2

回答回数313ベストアンサー獲得回数13

ポイント7pt

ロケットの打ち上げ施設ではなく

組み立て施設なんてどうでしょう?

http://www.sorae.jp/030605/2312.html

id:ryota11

これはどこなんでしょう・・・?

日本ですかね?

2010/07/26 19:46:18
id:yappy_555 No.3

回答回数115ベストアンサー獲得回数4

ポイント16pt

兵庫県佐用郡佐用町の兵庫県立西はりま天文台公園には

国内最大かつ一般公開用としては世界最大の反射式天体望遠鏡「なゆた」があります。

http://www.nhao.jp/index-j.html

id:ryota11

>通常一般人が立ち入って見ることは出来ないが、

ということなので、どちらかというと一般公開されていない方が良いです。

2010/07/26 19:46:55
id:ootatmt No.4

回答回数1307ベストアンサー獲得回数65

ポイント16pt

SPring-8 - 世界最高性能の放射光を生み出すことができる大型放射光施設

http://www.spring8.or.jp/ja/about_us/whats_sp8/


スーパーカミオカンデは、世界最大の水チェレンコフ宇宙素粒子観測装置です。

http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/about/intro.html

id:ryota11

とても良いです。

ありがとうございます。

2010/07/26 19:47:46
id:manemaneroom No.5

回答回数92ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

スーパーカミオカンデ

http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/

http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/whatsnew/060410-SK.JPG

http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/location.html

スーパーカミオカンデ実験は、岐阜県飛騨市神岡町 神岡鉱山内の池の山地下1000メートルの場所で行われています。豊富な地下水、強固な岩盤、そして1000メートルの土かぶりがあることからこの場所に設置されています。地下1000メートルにもぐることにより、観測の邪魔になる宇宙線が地上の約 10万分の1にまで軽減されます。

スーパーカミオカンデ検出器は、鉱山の入口からほぼ水平に1.7キロメートル進んだところにあります。また、鉱山の入口から車で約15分ほどの東茂住という山間の静かな集落に、東京大学宇宙線研究所附属神岡宇宙素粒子研究施設の研究棟や共同利用宿舎などがあります。


SPring-8 大型放射光施設

http://www.spring8.or.jp/ja/

http://www.spring8.or.jp/ja/about_us/site_tour/publicfolder_view

http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/06/29/lrg_10062938.jpg

 SPring-8とは、兵庫県の播磨科学公園都市にある世界最高性能の放射光を生み出すことができる大型放射光施設です。放射光とは、電子を光とほぼ等しい速度まで加速し、磁石によって進行方向を曲げた時に発生する、細く強力な電磁波のことです。SPring-8では、この放射光を用いてナノテクノロジー、バイオテクノロジーや産業利用まで幅広い研究が行われています。SPring-8の名前はSuper Photon ring-8 GeV(80億電子ボルト)に由来しています。

id:ryota11

なるほど。SPring-8の内部ではどんな様子が見られるんでしょうかね・・・?

2010/07/26 20:38:11
id:Hyperion64 No.6

回答回数791ベストアンサー獲得回数84

ポイント30pt

日立のエレベーター試験塔は世界一

http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/blog-entry-995.html


中部大の超電導実験施設は世界最長

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030201000672.html

id:ryota11

エレベーター試験塔は完成したばかりみたいですし、とても良い感じです。

ありがとうございます。

2010/07/26 20:25:25
id:azuki-paste No.7

回答回数267ベストアンサー獲得回数45

ポイント25pt

他と比べると地味っぽいですが、2010年4月完成の出来たてほやほやの”なんだか凄い実験施設”が有ります。


213mという世界一の高さを誇る日立のエレベーター研究塔”G1TOWER”です。

http://www.hitachi.co.jp/products/urban/company/g1tower/index.ht...

”「G1TOWER」では、世界最高速*となる分速1,080mのエレベーターや、分速600m・積載質量5トンの世界最大級*となる超高速・大容量エレベーターなどの実証実験を可能にしました。エレベーターを実際に走行させることで、シミュレーションだけでは得られない数々のデータから、より精度の高い開発・検証を行うことができ、次世代のエレベーターを支える「安全性」「効率性」「快適性」「環境配慮」を追求していきます。”


横浜ランドマークタワーの凄いエレベーターを開発したのが三菱電機です。

http://www.yokohama-landmark.jp/sisetsu/sky/index.html

”スカイガーデン直通のエレベータは、最高分速750m。その速さを実現しながら10円玉も倒れない滑らかな乗り心地で、地上273mを結びます。”


これを開発する為の実験を行ったのが”エレベーター試験塔SOLAÉ(ソラエ)”です。

http://www.mitsubishi-elevator.com/jp/html/related/solae/index.h...

”高さ173m、40階建てのビルに相当し、超高速・大容量エレベーターの駆動制御性、安全性、重要部品開発、乗り心地などを試験できる世界最高レベルのエレベーター試験塔”


日立の凄い研究塔からどんな凄いエレベーターが開発されるのか楽しみです。

id:ryota11

なるほど、良い感じです。

回答の仕方もとても読みやすくて良かったです!

ありがとうございます。

2010/07/26 20:26:00
id:manemaneroom No.8

回答回数92ベストアンサー獲得回数6

ポイント13pt

宇宙ステーション・きぼう

http://iss.jaxa.jp/

http://kibo.jaxa.jp/

http://www.jaxa.jp/press/nasda/2001/img/jem_000517_f01_j.jpg

http://kibo.jaxa.jp/about/

「きぼう」とは

地上約400キロメートル上空に建設が進められている巨大な有人施設、国際宇宙ステーション(ISS)。米国・ロシア・欧州・カナダなど世界15ヶ国が参加する国際協力プロジェクトです。日本はその一部となる「きぼう」日本実験棟を開発し参加しています。


宇宙に日本国領土が出来てバンザイ

http://18780008.at.webry.info/200803/article_11.html

ステーションに取り付けた施設はそれぞれの国が独自の判断で運用できる「領土」になる。日の丸は宇宙空間に初めて日本領ができたことを表した。


野辺山宇宙電波観測所

http://www.nro.nao.ac.jp/

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/72/Nobeyama_radio_observatory_2009.jpg/280px-Nobeyama_radio_observatory_2009.jpg

http://www.nro.nao.ac.jp/public/about/index.html

大学共同利用機関法人自然科学研究機構の研究所のひとつを構成する国立天文台のうち、国立天文台野辺山は、長野県南佐久郡南牧村野辺山に観測所があります。ここ野辺山には、野辺山太陽電波観測所、野辺山宇宙電波観測所がおかれています。国立天文台野辺山の設備は、全国はもとより世界中の研究者に解放し、国内外から多くの研究者が訪れて電波天文学の研究や装置の開発・改良などを行っており、電波天文学における国際的な拠点としての役割を担っています。 また、南米チリにある「ASTE(アステ)望遠鏡」も野辺山から遠隔操作を行い、運用しています。さらに、宇宙空間に打ち上げたアンテナを使ったスペースVLBI観測や、南米チリに大規模な干渉計をつくる「ALMA(アルマ)計画」にも参加しています。

id:ryota11

宇宙ステーションでも、日本国の領土なのでここは日本だ、というわけですか。

ありがとうございます!!!!!

2010/07/26 20:32:23
id:takejin No.9

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント17pt

大阪大学の激光

http://www.ile.osaka-u.ac.jp/

http://www.ile.osaka-u.ac.jp/research/GOD/image/hikaritabi/index...

世界でも数少ない「核融合」関連施設。

レーザを集光して、核融合臨界を作り出すという「結構無茶な」施設です。

核融合へのあきらめムードが漂う中、孤軍奮闘といえるがんばりを見せてくれています。

まあ、核融合できなくても、この臨界プラズマ実験は、すごいんですけどね。

id:ryota11

へぇ~、壮大な感じしますね。

ありがとうございます。

2010/07/27 13:14:50
  • id:manemaneroom
    manemaneroom 2010/07/26 21:29:15
    もう埋め戻したので無くなってしまったが、「大深度地下フィールド実験施設」というのがあった。


    大深度地下の空間を埋め戻し、東急建設が5月から
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100402/218968/

  • id:seachikin
    SPring-8は施設として大変すばらしい研究をされている場所ですが、実際見てみてもぱっと見てわかりやすいことはあまりしてないですよ。
    とにかく大きくて(広くて)びっくりはしますが、雷みたいな見た目の派手さはあまりありません。
    研究利用としてはこんな感じ
    http://www.riken.jp/r-world/research/lab/harima/index.html
    ちなみに年に1回一般公開されています。
    http://www.harima.riken.go.jp/jpn/news/archive/50.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません