今、高校野球を見ていたのですが(普段は全く見ません。) アウトの取って行き方について教えて下さい。

3塁に選手がいる状態でヒットを打たれました。ヒット後、もちろん3塁の選手はホームに向かって走り出します。

ところが、防衛側は1塁にボールを送り 打者をアウトにした後 ホームにボールを送るも ギリギリセーフで1点取られてしまいました。
(普段は野球見ない素人の考えでは) 点を取られてしまうので、最初からホームにボールを送って点を取られるのを防いだ方が良いのではないでしょうか?
点を取られるより1アウトの方が重要なのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/08/19 12:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:sylphid666 No.1

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント19pt

点差なども関係してくるため、その時々で判断は違ってきますので、何がベストとは言い切れないというのはあります。

例えば序盤でそのような状況であれば1点であればまだまだ追いつける可能性がありますし、点数的にリードして差があり、余裕があれば1点を与えてもアウトを取る方が現実的といえます。

ただ、これが終盤で1点差のゲームなどであれば守備側はホームにボールを送っていると思われます。


また、前提として、一塁はボールを取るだけでアウトにできますが、ホームの場合は捕手がボールを取った後に走者にタッチしなければアウトにできません(本当は色々と条件がありますが、大まかに言うとです)。なので、1塁にボールを送る方がアウトは取りやすいです。

そのため、一番避けたいことはホームにボールを送るが、ホームでアウトにできず1点を相手に与え、結果的に1塁までもセーフになってしまうというパターンです。

もちろん、ホームにボールを送ってアウトにし、その後、1塁に送ってアウトにするというのがベストなパターンですが、この選択肢は上記のような最悪のパターンを招く可能性も秘めています。

そのため、一番妥協しやすい部分でまずは1塁をアウトにしに行くという選択肢を取ったのだと思われます。

id:taku0208 No.2

回答回数250ベストアンサー獲得回数11

ポイント19pt

詳しい状況が分からないので、何とも言えない部分もありますが、

守っている方が大差で勝っている場合でなければ、基本的に3類ランナーが走っているのであればホームに送球して点が入るのを阻止すべきだと思います。

ただ、打球の位置によっては、ホームで先に打者をアウトにした後、ホームで3塁走者をアウトにすると言う選択もあり得ます。

結果論ですが、今回の場合、ホームで3塁走者をアウトにできなかったので、守備のミスと言えるかも知れません。

しかし最初にいったように、実際は、点差、3塁走者の足の速さ、次の打者の力、打球のコース等を考慮して判断されます。おそらく、守備の人が、ホームでは間に合わないかも知れないという考えが頭によぎってしまったのかも知れません。

id:zabousaisoushou No.3

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

この場合、状況としてはノーアウト3塁か、ワンアウト3塁なわけですね。

仮にノーアウト3塁としましょう。守る側とすれば、優先すべきはおっしゃるとおり、点をあげないことで、3塁ランナーをホームに入れないことです。しかし、たぶん打者が打ったのはボテボテのゴロだったのでしょう。ゴロを取った人は3塁ランナーを見て、3塁ランナーがホームに向かって走らないのを確認してから、1塁に投げたはずです。打者をアウトにできればワンアウト3塁になります。もし、3塁ランナーを気にしてホームにボールを投げたら、3塁ランナーはホームに向かわずにそのまま3塁に返って、状況はノーアウト1塁3塁と悪状況になってしまいます。ゴロを取った人は1塁で打者をアウトにしてから、3塁走者をホームでアウトにできると思ったが、現実は打者をアウトにできたが、3塁ランナーはホームでアウトにできなかった。ということだと思います。

id:suzume_oyado

なるほど・・・。状況によって違うのですね。

ありがとうございました。

2010/08/12 13:44:03
id:tennis26 No.4

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

お答え致します!

点のとられかたによって.ちがいますが

あと1点で.おわってしまうとするなら.ホームヘと回します。

でも.点をとられてもへぃきなときは.1塁へまわして.アウトにしてから.ホームへまわすほうが.いいんだと思いますo

どうですか?

id:jackal3 No.5

回答回数82ベストアンサー獲得回数9

ポイント18pt

最初からホームにボールを送っても、ランナーにタッチしなくてはアウトにできません。

ボールが一塁に投げられたのを見て、三塁ランナーがホームに向けて走り込もうとしているならば、まず一塁でアウトにするしかありません。

プロ野球では、このような場合、三本間に挟まれてアウトになるか、三塁近くにいるため挟めずに一類に投げたのであれば、それからスタートを切った三塁ランナーはほぼ確実にホームでアウトになります。

高校野球は下手だから、そういう奇妙なプレーが生じたと考えられます。

id:bilda No.6

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

 

 誰が決めるか? ~ あっちへ投げろ、と命じる男 ~

 

 打者が一塁へ、三塁走者が本塁へ走る距離は同じです。

 ところが、打者は打ってから走り、三塁走者が投球と同時にスタート

すれば、着塁までの時間は比較になりません。

 

 ときに三塁走者は、打球の方向を見てから走りだしたりします。

 さらに一塁手は、捕球して足でベースを踏めばアウトを取れますが、

捕手は三塁走者にボール・タッチする必要があります。

 

 また、捕球位置からみて(一塁と本塁は)近い方が優先します。

 さらに、打球の方向や勢い、打者と走者の速力を、瞬時に比較して、

計算できるのは、監督やコーチではなく、キャッチャーなのです。

 

 ノムさんいわく「9人の中、一人だけ反対を向いているのが捕手だ」

http://q.hatena.ne.jp/1193800772#a773943

 DNA ~ 花より団子か、団子より花か ~

 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません