Let your occupation be what it may,you must devote yourself to it if you wish to succeed.どんな職業であろうとそれに専念しなければ成功が無い。


what it may の後ろには be が省略されているのでしょうか?もしされてるなら be をつけても問題無いでしょうか?それとも倒置でbeが文の位置にあるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/08/26 12:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

ただいまのポイント : ポイント11 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
 

re satosatosatosato2010/08/24 01:29:31

なぜmay beになると本質がぼやけると言うのがいまいち理解出来ません。そうかもしれない、と言うのはmaybeと言う一つの単語ですよね?beが単独で存在するなら弱くならないような気がするのですが。

re satosatosatosato2010/08/22 20:08:07

letは仮定を導くとは、その様な考えもあるのですね。勉強になりました。ちなみにソースはどちらからですか?

(はてなにより削除しました) ask0012010/08/21 11:04:10

(はてなにより削除しました)

(はてなにより削除しました) ask0012010/08/21 10:48:14

(はてなにより削除しました)

(はてなにより削除しました) ⒉o⒑ャ宅釹2010/08/19 18:40:55

(はてなにより削除しました)

(はてなにより削除しました) bestlvbbs2010/08/19 15:05:15

(はてなにより削除しました)

譲歩構文 syntaxerror2010/08/19 14:57:30

あまり詳しくは無いのですが、譲歩構文なのでbeは来ないと思います。

http://okwave.jp/qa/q4238335.html

1.Let your occupation be what it may:

(1)このletは仮定を導く助動詞に分類されます。

(2)これは文語表現で、動詞の原形(仮定法現在)を伴い、「~であると仮定せよ」「~であると仮定しよう」といった意味で、文頭に使われます。

(3)ご質問文では、関係詞節に譲歩を示唆するmayが使われていることから、譲歩構文になっていることがわかります。


http://oshiete.hmv.co.jp/qa4238335.html

let your occupation be what it may =

be your occupation what it may =

whatever your occupation may be


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415901...

(はてなにより削除しました) bestlvbbs2010/08/19 14:53:58

(はてなにより削除しました)

えっと yusuke_72010/08/19 13:39:54

「may」は「そうであろう」と言ったニュアンス

beは要らないかと・・・ australiagc2010/08/19 13:09:50

説明が難しいんですが・・・「may」は「そうであろう」と言ったニュアンス。「may be」は「そうかも知れない」と言ったニュアンスになるので、個人的には後者の方が不確定要素が強い気がします。この場合、「どんな職業であれ」というのは職業の本質を指して言っているのですが、「may be」にするとその「本質」がぼやけてしまう感が否めないかと。

(はてなにより削除しました) kekeyy2010/08/19 13:04:08

(はてなにより削除しました)
 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません