文化の定義として確立したものはありません。文化というときに、ある特定の技芸を指すのか、文化活動の結果として生み出された文化財を指すのか、ヒトの行動パターンを指すのか、そのあたりも曖昧です。


そこで新たな文化の定義を試みます。同じ趣旨のことを、言い方を変えて言っているつもりです。これらの定義について、ご意見があればお願いします。

1: 文化はコンピュータにとってのソフトウエアのようなものであり、ヒトがそれを獲得し使いこなすためにはハードウエアつまりヒトの身体が最適なものである必要がある.

2: 文化は、言葉というデジタル符号語列で一次元的に表現された情報(コード、暗号、符号)であり,それはヒトという高度に精神的な動物の拡大した脳(感覚・運動・記憶などを制御)の発展を方向づける遺伝子の役割を果たす.

3: 文化は言葉であり、それを生かすも殺すも、文化的に生きようとするヒト次第である.

4: 言葉による情報である文化をうまく取り込んで、自らの脳と身体を発展させるためには、文化という情報が自分の中でうまく作動するように自分の脳と身体をつくる必要があり、日々の鍛錬や繰り返しの稽古が重要である.



回答の条件
  • 1人2回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/09/04 09:21:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答28件)

<前のツリー | すべて
3に賛成 ソウル2010/09/02 14:03:00ポイント3pt

3に賛成。

文化と言う物は人間独特の生き方と思う。

追記 ソウル2010/09/02 14:09:13ポイント3pt

詳しく書くと、それぞれの人個々が持つ心。

更にその心で作りあげた物が文化だと思う。

話が全く違ってスマン。自分は改めてこれに賛成。

人間らしさというフィクション castle2010/09/02 14:16:26ポイント2pt

その人間というフィクションとして社会的に容認された水準に達している情報・様式などが、文化と呼ばれていくのかな…と思ったら、この定義群のなかでだと3に該当するように思われました。

ヒトとして生きるとは、文化的に生きる意欲をもって生きるということになりますか ShinRai2010/09/02 14:24:13

基本的に1~4まで同じことを、別の言葉で言い換えているだけのつもりですが、3がいいということは、人が文化的に生きていこうとする意欲が感じられるところが評価されているのでしょうかね

<前のツリー | すべて

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません