荒川にかんするトリビアを教えてください。

実はこんな遺跡が隠されているとか、地下に道があるなど。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/09/21 22:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:sibazyun No.1

回答回数1823ベストアンサー獲得回数246

ポイント27pt

(トリビアでなくて基本事項かもしれませんが)

荒川放水路の工事を指揮した技術者は青山士

(あおやま あきら)で、アメリカでパナマ運河の

工事にあたっていた人。日本で荒川の仕事を

した後、新潟県に移り、信濃川の大河津分水路の

工事を指揮した。

(参考:http://library.jsce.or.jp/Image_DB/human/aoyama/index.html )

id:ererdfv No.2

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

調査中です

http://q.hatena.ne.jp

id:dfv22 No.3

回答回数56ベストアンサー獲得回数0

ポイント26pt

只今、調べております。

http://www

id:gtore No.4

回答回数2481ベストアンサー獲得回数437

ポイント10pt

東京都を流れる「荒川」は水深が深い為、殆どの鉄道が橋梁を通るようになっております。

http://blogs.yahoo.co.jp/t_matuda/13747240.html



家康は、これらの河川の流路を整理し、洪水を防ぐと同時に利根川と渡良瀬川を鬼怒川につないで太平洋と結び、東北地方からの舟運の便を図ることを計画しました。

 この大工事は数多くの工事の集合体とでもいうべきもので、関東平野一円にわたって行われました。1594年に始まり、1654年には一段落しましたが、最終的には明治まで引き続き行われるという気の遠くなる規模のものでした。

 工事の結果、荒川は利根川から分離されて入間川と合流し、かつての湿地帯の西の端を流れるようになり、利根川の流れは整理されて湿地帯の東を流れるようになりました。武蔵国の平野の真ん中を貫いていた暴れ川を、東西の端に押し込めたわけです。

http://www.asahi-mullion.com/column/edojyou/81201edojyou.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません