他人との交流時にどうしても一枚壁を隔てた様な会話・対応になってしまいます。大学やバイト先、友人関係全てで出てしまいます。

「皆が流行への感度が良く会話についていけない」のも有りますが、それを除いても無難な会話・対応しか出来ません。出会って最初は皆そうだと思うのですが、僕の場合は相当な顔見知りに対してもそうなってしまいます。要は雑談や友達間でする様なチャラけた行動・度の過ぎない無思慮な会話や行動が出来ないのです。今までの人間関係を簡略して書くと「相手から話掛けてくれる→僕が無難な対応・会話→相手、諦めずに話しかけてくれる→無難な対応・会話→相手も他に友達が出来るor既存のグループに戻ってしまう」 こうなります。

かと言って現在、接客業のアルバイトをしていますが特に人見知りな性格でもないように思います。(大人しい方だとはおもいますが)いま付き合いのある友達も「相当押しや我が強くカリスマ性が多少なりとも有り友達が多い」人が多く無難(?)な性格の方は居ません。学生中に何とかこの性分を直したいと考えていますが、何かアドバイス等は有りますか? 

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/09/23 12:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:fraise No.8

回答回数368ベストアンサー獲得回数21

ポイント26pt

うーん。

ちょっと、頭でっかちになりすぎではないでしょうか?

バイト先などでは問題ないようですから、社会的な付き合いは

無難にこなせるとして、問題は友人関係なわけですよね。


友達ですよ。一緒に遊んだりいろんな個人的な話をする相手ですよ。

一緒に同じ時間を楽しむ相手です。もっと素直に気楽に考えてみては?

しかし何故、僕は誰も誘わないのかを考えてみると「遊びに誘ってもそこで「こいつツマらないな」と思われて距離を置かれるor他の友達との会話で悪口を叩かれる」事を恐れている事が原因の様な気がしました。

とのことですが、現状もだんだんと友人から距離を置かれてしまってるわけですよね。

であれば、行動して距離を置かれてしまっても、結果は変わりません。

でも、ご自分から動いて、いつもの受身な態度ではなく、いろいろと自分から

楽しんでいる姿を見せることで、相手が質問者さんに抱く印象は変わるわけで、

そこから新しい友情の芽が生まれる可能性もあるわけです。


あと、人間関係の狭い高校までであれば「他の友達との会話で悪口を叩かれる」

なんてことは確かに起こってしまったりしますけど、大学生でしょ?

世界は広いです。時間は有限です。みんなそのことに気づき始めます。

他人の悪口を言ってる暇があったら、楽しいことに目を向けて笑ってるほうが気持ちいい。

自分が興味をもってることに打ち込んで、充足感を得たほうが楽しい。

逆に、質問者さんに騙されたとか裏切られたとかそういった事実もないのに

悪口を言ってるような狭い世界に閉じこもってる人とは、距離を置いたほうが賢明ですよ。


大学やバイト先だけでなく、ご自身の趣味の分野での友人関係から広げてみると

いいかもしれないですね。同じ趣味があれば自然と会話は弾んで盛り上がりますし、

そうやって人との交流の仕方を覚えていけば、大学といった限られた共通項の

友人達とも上手に距離をはかれるようになるかもしれません。


バカなことを言っても、しても、いいんですよ。大切なのはそれを一緒に笑えること。

それで楽しく笑えるなら、無難な会話が続くだけの時間よりも断然有意義です。

仕事仲間であればソツのない人のほうが安心してつきあうことができますが、

友人だったら、心をひらいてなんでも話せる人のほうが断然魅力的です。

心を閉ざしている何を考えているかわからない相手には、

こちらもなかなか心をひらくことはできません。

仲良くなりたい、と思った相手には、恐れずにご自分から話しかけてみてください。

id:gavmp3dl2

先に頭で色々と考えてしまい結局は行動に移せないタイプなんですよね・・

ご指摘を読んで思ったのが「まだ追い詰められていない」という変な余裕を持っていた気がします。どうせジリ貧なら「行動」してからの方が良いですよね。

有難うございます。

2010/09/22 22:37:39

その他の回答11件)

id:tasklight No.1

回答回数323ベストアンサー獲得回数40

ポイント1pt

性格は簡単には直せません。

下の本が参考になると思います。

id:harumi2 No.2

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント17pt

たぶん・・友達から見たあなたは話をしても面白くない、つまらない、親友にはなれない・・と見られている可能性があると思います(ゴメンナサイ)

性格は急には変えられないけど努力すれば自然と変える事はできますよ。たとえば友達がどういう人なのか興味があるようなら、話かけられたらあなたもその友達に積極的に話しかけてみるとか、又は相手が話しかけてくるまで待つのではなく自分から友達に話しかけてみるように努力してみるとか、いろいろ方法はあると思います。後あなたはもう少し遊ぶ場所へ行き視野を広げたほうがいいと思いますよ。共通の趣味がある友達ができる可能性もあるので 何か趣味を持つようにしていったら今以上によくなっていくと思うのでがんばって下さい。

id:gavmp3dl2

つまらない...それはあるかも知れません。しかし周囲を見ていると「特段面白くも無く生真面目」なタイプの人間でもその人に類した友達がいます。「努力」は勿論しなければなりませんが、勉強と違い方向性が定まっておらず「変わりたい!」と思っていてもどう道筋を立てれば良いのか...

2010/09/16 21:10:11
id:jelate No.3

回答回数1042ベストアンサー獲得回数34

ポイント17pt

「今日はいい天気ですね」と言われて

「はい、いい天気ですね」で返すと

そこで終わってしまうので

自分で完結しないで

質問で返すように心がけるといいんじゃないですかね。

そうすると相手もその質問で会話を返しやすいし

話も膨らんでくるかと思います。

id:gavmp3dl2

会話に詰まる事はあまり有りません。(知らない事であれば別ですが...)ですから前半に指摘されている点は満たしているのでは無いかと思います。しかし「話が膨らむ」事がほぼ無いのです。「お互いストレートの弱めで相手が取りやすい様なキャッチボールをしている」ようなイメージです。(自分の言動や態度が相手にもそれを強いている点があるのかなと思います)

2010/09/17 15:23:05
id:fraise No.4

回答回数368ベストアンサー獲得回数21

ポイント26pt

それもひとつの個性だと思いますよ。

「チャラけた行動・度の過ぎない無思慮な会話や行動」を

親しい友人のすべてとしているわけではないですし、

世の中の人間すべてが

「相当押しや我が強くカリスマ性が多少なりとも有り友達が多い」

タイプの人間になる必要はありませんから。


質問を拝見したところ、質問者さんが気にしていらっしゃるのは

「一枚壁を隔てた様な会話・対応になってしまう」ことではなく、

その結果「相手も他に友達が出来るor既存のグループに戻ってしまう」

ということで親しい・密な関係を保てないことのように感じました。


知り合ってからしばらくすると相手との距離がひらいてしまうのであれば、

それはもしかしたら「無難な対応・会話」が問題なのではなく、

質問者さんが関係に対して受身でご自分から相手に働きかけないために

相手が「自分は質問者さんにとって親しくなりたい相手ではない」と

感じて離れていく、という可能性もあるのでは?と思います。


お互いに、相手に好意や親近感を抱いて一緒にいる時間を楽しめば、

楽しんでいることが伝われば、友人関係は続いていくと思います。

ご自分からも友達を誘って集まる機会をつくったり、

一緒にいる時間を楽しんでいることが相手に伝わるように

感情のゆれを素直に表現してみてはどうでしょう?

id:gavmp3dl2

鋭いご指摘ですね。確かに「無難な面白みの無い会話」しか出来なくても友達が多く居れば、この時期に悩むことは無かったかも知れませんね。fraiseさんの後半部分の文章を読んで思ったのですが、今も遊びに誘おうと思えば誘える人は複数居ます。しかし何故、僕は誰も誘わないのかを考えてみると「遊びに誘ってもそこで「こいつツマらないな」と思われて距離を置かれるor他の友達との会話で悪口を叩かれる」事を恐れている事が原因の様な気がしました。

2010/09/17 15:31:05
id:Newswirl No.5

回答回数210ベストアンサー獲得回数24

ポイント26pt

まず、格好良く言えば「自分に価値を与えること」で克服できるかもしれません。

今の状態というのは、与えられた会話に対して、何か会話をはずませるような返事をしたいと思っていても思いつかず、無難な回答を返さざるを得ないという状態ではないでしょうか?

だとするならば、質問文にあるように流行にある程度の関心を持ったり、自分自身興味や関心のある情報を集め、趣味に没頭したりして、会話のネタとなるものを育てていけば克服できるはずです。

たとえば、他人の噂話が盛んに行われているのは、すでに彼ら同士で共有されたその「他人」の情報を用いて会話をはずませているということが言えます。

会話をする際には、相手にどう思われるかということを意識するのは確かに大切ですが、それはあくまでビジネスや社交場でのマナーなのかもしれません。実際、親しい間柄ではいかにネガティブ思考であったり、その回答が一般的に望ましい様でなくても、相手に自分を伝えるということが親しさのベクトルを左右させるのだと思います。意識しなければ、専らスタンダードな手法によってコミュニケーションをしなければならないという制約はありませんから、深く考えずに会話を進めることができます。仮にその手法が否定されても信頼は如何様にも取り戻せるので、その手法を変えるか付き合い方自体を変えていけば良いのです。

 

コミュニケーションはあくまで後発される目標であって、自分の感情や客観的な意見に柔軟になることが大切なのです。

但、わりと口下手な性格も他のヒトから見たら羨ましいと思われたりしています。

id:gavmp3dl2

そうですね。今の状況が続けば続くほど「会話をはずませるような返事をしたい」というのは強く意識してしまいます。かと言ってそれで失敗する訳でもなく...「相手に自分を伝えるということが親しさのベクトルを左右」これは痛いほど痛感しています(苦笑)

自分で言うのも何ですが、「モノを知らない」「他人に悪く思われたくない」という意識からいま話している会話から変化を付けられないのかも知れません。(特に後者の方は全てに影響していると思います)

とは言っても、まずは色々な事象にアンテナを張ることから始めたいと思いました。

2010/09/17 15:45:38
id:adlib No.6

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

ポイント17pt

 

 静友論 ~ 冗舌は銅、雄弁は銀、寡黙は金 ~

 

── 友とするに悪きもの七つあり(略)。六には虚言する人(略)。

よき友三あり。一つにはものくるる友、二には医師、三には智慧ある友

なり。── 吉田 兼好《徒然草 133008‥-133109‥ 第百十七段》

 

── 友を選ばば 書を読みて 六分の侠気 四分(静)の熱 

── 与謝野 鉄幹・詞/奥 好義・曲?《人を恋うる歌 1908 三高寮歌》

http://d.hatena.ne.jp/adlib/20020101

 

── イツモシジカニワラッテヰル(略)サウイフモノニ ワタシハ

ナリタイ ── 宮沢 賢治《雨二モマケズ 19311103 手帳》

http://kankyo-iihatobu.la.coocan.jp/2contents31.html

 

http://www.spike.com/video/quiet-mandvd-trailer/2672303

── 《静かなる男 The Quiet Man 19520321 America 19530312 Japan》

http://movie.goo.ne.jp/movies/p4069/story.html

 

── 黒柳 徹子のギャラは割安だ。他のタレントの三倍しゃべる(略)。

私の尊敬する人というリレー連載で、彼女は「無口な三人」をあげた。

http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050321 早口は三文の徳

 

 ♪ 兄貴も親父似で 無口な二人が たまには酒でも 飲んでるだろか。

── 千 昌夫・唄《北国の春 19770405 ミノルフォン》

 ♪ 無口なひとがいい ── 八代 亜紀・唄《舟唄 19790525 コロムビア》

 

 毎日々々、大部屋で待っていたが、一向に仕事がない。俳優仲間の誰

かが「監督に愛想よくしなければ」というので、ある朝「お早うござい

ます。今日は良い天気ですね」と挨拶したら「いま忙しい」と叱られた。

http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4532094429

── 笠 智衆《俳優になろうか ~ 私の履歴書

198705‥ 日本経済新聞社 199203‥ 朝日新聞》(要旨)

 

id:akumasyougun666 No.7

回答回数94ベストアンサー獲得回数0

大変申し訳ございませんが、あなたはこの質問に回答することはできません。

http://q.hatena.ne.jp

id:fraise No.8

回答回数368ベストアンサー獲得回数21ここでベストアンサー

ポイント26pt

うーん。

ちょっと、頭でっかちになりすぎではないでしょうか?

バイト先などでは問題ないようですから、社会的な付き合いは

無難にこなせるとして、問題は友人関係なわけですよね。


友達ですよ。一緒に遊んだりいろんな個人的な話をする相手ですよ。

一緒に同じ時間を楽しむ相手です。もっと素直に気楽に考えてみては?

しかし何故、僕は誰も誘わないのかを考えてみると「遊びに誘ってもそこで「こいつツマらないな」と思われて距離を置かれるor他の友達との会話で悪口を叩かれる」事を恐れている事が原因の様な気がしました。

とのことですが、現状もだんだんと友人から距離を置かれてしまってるわけですよね。

であれば、行動して距離を置かれてしまっても、結果は変わりません。

でも、ご自分から動いて、いつもの受身な態度ではなく、いろいろと自分から

楽しんでいる姿を見せることで、相手が質問者さんに抱く印象は変わるわけで、

そこから新しい友情の芽が生まれる可能性もあるわけです。


あと、人間関係の狭い高校までであれば「他の友達との会話で悪口を叩かれる」

なんてことは確かに起こってしまったりしますけど、大学生でしょ?

世界は広いです。時間は有限です。みんなそのことに気づき始めます。

他人の悪口を言ってる暇があったら、楽しいことに目を向けて笑ってるほうが気持ちいい。

自分が興味をもってることに打ち込んで、充足感を得たほうが楽しい。

逆に、質問者さんに騙されたとか裏切られたとかそういった事実もないのに

悪口を言ってるような狭い世界に閉じこもってる人とは、距離を置いたほうが賢明ですよ。


大学やバイト先だけでなく、ご自身の趣味の分野での友人関係から広げてみると

いいかもしれないですね。同じ趣味があれば自然と会話は弾んで盛り上がりますし、

そうやって人との交流の仕方を覚えていけば、大学といった限られた共通項の

友人達とも上手に距離をはかれるようになるかもしれません。


バカなことを言っても、しても、いいんですよ。大切なのはそれを一緒に笑えること。

それで楽しく笑えるなら、無難な会話が続くだけの時間よりも断然有意義です。

仕事仲間であればソツのない人のほうが安心してつきあうことができますが、

友人だったら、心をひらいてなんでも話せる人のほうが断然魅力的です。

心を閉ざしている何を考えているかわからない相手には、

こちらもなかなか心をひらくことはできません。

仲良くなりたい、と思った相手には、恐れずにご自分から話しかけてみてください。

id:gavmp3dl2

先に頭で色々と考えてしまい結局は行動に移せないタイプなんですよね・・

ご指摘を読んで思ったのが「まだ追い詰められていない」という変な余裕を持っていた気がします。どうせジリ貧なら「行動」してからの方が良いですよね。

有難うございます。

2010/09/22 22:37:39

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 houjitya 1 0 0 2010-09-17 16:25:41
2 aa221221 12 5 0 2010-09-18 08:45:38
3 わやあた 77 60 2 2010-09-18 22:55:44
4 金の牛 17 13 1 2010-09-23 06:09:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません