なぜアメリカは大戦の後、英語を強制しなかったのですか

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/09/30 00:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:deflation No.1

回答回数1036ベストアンサー獲得回数126

ポイント20pt

アメリカ人は、英語を喋れない人間を同列として扱わないから。

アメリカ人は他の母国語を話す人間に積極的に英語を教えようとはしない。日本人としては、自ら英語を学ぶしかなかった。

これは、現在のヒスパニック系移民についても同じことが言える。

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2005/05/post_8dca...

id:NazeNani No.2

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント20pt

米国は空襲でも日本の伝統的重要文化財の多い京都などを避けた様に、

日本語にも文化的資産価値があるかもしれないと、

思ったからではないでしょうか。


また正直言って、急に日本語から英語に全面切り替えを

させるのは、短期間では無理です。

今でも義務教育で3年の英語教育を受けても英語を話せない

日本人がたくさんいるのに、冷静に考えてみて、

昔の日本の教育レベルですぐに英語化ができたでしょうか。

女性は十分に学校にさえ行けず、選挙権もなかった国です。

戦後の焼け野原からの復興で、日々の生活でさえ必死の人たちに、

文法の構造も全く違う慣れない言語を強制するのは、奴隷も同じです。

英語だけの使用に切り替えられ、日本語が禁止されたら、

日常的なコミュニケーションさえも取れなくなってしまいます。


その点は、日本は例え敗戦しても、独自の言語文化に

アメリカなりの配慮があったのだと思います。

やせ細った発育不良の子供達を見て、アメリカ軍は

チョコレートをくれたり、学校でのスキムミルクの

配給も始まり、戦後はむしろ復興の方に力を注いでいた時期です。

そこに異言語が急に強制されたのでは、復興どころか

日常生活にも支障をきたします。

英国の植民地であったインドなどで英語は話される様に

なりましたが、それでも伝統的な現地語も残っています。

古代では南米でスペイン軍がスペイン語やキリスト教を

教えましたが、それは一方的な侵略や植民地化であって、

一時的な統治下や、敗戦後に結んだ条約によって

保護される協定とは異なります。


米国では、現在でもフロリダやカリフォルニア州の一部の様に、

スペイン語が英語と並ぶ公用語として通じるエリアがあります。

公式文書もちゃんと英語とスペイン語の二カ国語で来ます。

また、世界の中にはイタリアの様に、英語を第二外国語として

必須科目ではとらない国もあります。

イタリアでは、大学に行くと任意で第二外国語は取りますが、

イタリア語と文法構造や単語等が似ているスペイン語などの

同じラテン系言語を第二外国語にとる人の方が多いので、

イタリア人は一般的にはあまり英語を話しません。

その点、日本では現在は義務教育の中学で英語を必須の

第二外国語として教えますから、

アメリカナイズはされている方だとは思いますが、

それでも尚かつ、文法構造や単語の違い、

文化やマインドセットの違いから、

昔に比べて西洋化がなされていると言われる現在でも

英語を話さない人たちもいますので、

それを考えるとそれが戦後であれば、

いかに困難であったかが容易に想像できます。

米国軍のブレーンはそのことを分かっていたのかもしれませんね。


ちなみに、こういうもしもサイトもありましたが…:

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%82%82%E3%81%97%E6%88%A6%...

この中の、

「3. 政治や経済界では公式には英語が使用されるが、日常生活では日本語も使用。

* 英語と日本語の2本立てとなる。

* いや、むしろ日本語は禁止される。

 6. いつまで経っても平均的な日本人の英語の習得度が実用レベルに到達せず、世界の言語学者、人文学者の研究テーマとなる。」が現実的だと思いました。

個人的には英語を話すので、なんとも言えませんが、

日本の英語教育の方法はかえって難解に教えている気さえもするのです。


「英語が苦手の日本人、真の原因はコレだ!

日本人どうして英語が話せない?/アジアで最低のTOEFL平均点」:

http://allabout.co.jp/gm/gc/59699/

id:nyanyanyaojisan No.3

回答回数63ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

優先順位が低かったからだと思います。

それでは何が優先されたかというと、先ず武装解除。陸海空三軍を解体して、精神的支柱だった天皇主権を止める。次に政治、経済、教育の民主化。占領政策の遂行に日系米人もいたから通訳がには困らず、英語化は必要なかった。英語化は時間かかるし、連合軍5カ国のうち3カ国はフランス、ロシア、中国。英語圏ではないので。

http://d.hatena.ne.jp/nyanyanyaojisan/

id:ko8820 No.4

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント20pt

強制にだけです。

日本の指導者がのらりくらり逃げ切ったんです。

まずは、漢字は廃止して、ローマ字だけ表記に切り替えさせようとして

いろいろアメリカが圧力かけたのが最初です。

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/ph_medi/comment/20091207/1260180...

id:gp334437g4723k87 No.5

回答回数126ベストアンサー獲得回数20

ポイント20pt

連合国による占領統治活動は、将来の平和条約締結を前提とした短期間のものとなりますので、通常、このような短期間を前提とした占領統治活動において戦勝国が国語を強制するようなことはしません。


植民地化を前提に占領統治を半永久的に行う場合、過去の歴史において宗主国が国語を強制するといった事例もありますが、国語の強制はナショナリズムの否定につながり、却って統治活動の妨げになることもあり、宗主国が強権的傾向がない限りは行われません。


ただし、これには例外があり、多民族国家が地方の独立勢力を抑えたいような場合、国語の強制は現在においてもあたりまえのように行われる場合があります。


国語の強制は、戦勝国による占領統治活動で見られるものというよりむしろ、多民族国家の中央集権化、単一国家化の過程の産物ということができるでしょう。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%B0%91%E6%97%8F%E5%9B%B...

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 umI 112 11 0 2010-09-26 16:59:21

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません