少女漫画のSFで、影響力(売れたのは)あったのは何が有名でしょう。バナナフィッシュ(吉田秋生)ぐらいまでSFの範疇として良いのでお願いします。

やっぱり、竹宮恵子あたりでしょうがもうちょっとあとがあるといいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/10/11 23:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:keino No.1

回答回数204ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

星雲賞 コミック部門 受賞作より

  • わかつきめぐみ『So What?』
  • 樹なつみ『OZ』
  • 岡野玲子『陰陽師』(原作:夢枕獏)

あたりはいかがでしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%9B%B2%E8%B3%9E#.E3.82....

id:isogaya

うーん、うれているなら、僕地球とか

2010/10/05 00:20:37
id:karuishi No.2

回答回数767ベストアンサー獲得回数128

ポイント20pt

よく売れて影響力が出たという意味では、

日渡早紀さんの「ぼくの地球を守って」ではないでしょうか

確か「前世ブーム」の火付け役だったような。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%B8%A1%E6%97%A9%E7%B4%8...

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AE%E5%9C%B...

 

萩尾望都さんもSFを沢山書かれてファンが多く影響力大

「11人いる」「 バルバラ異界」「スターレッド」

SFマガジン掲載の「銀の三角」「マージナル」や

原作付きですが「百億の昼と千億の夜」など

SFを主体にストーリー展開する作品が多いです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%A9%E5%B0%BE%E6%9C%9B%E9%83%B...

 

最近だと樹なつみさんでしょうか。

「OZ(オズ)」「獣王星」など

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%B9%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%81%B...

id:isogaya

やはり、萩尾望都さんでしょうか? OZもいいですね。ちょっと古いですが、

2010/10/05 00:21:48
id:windofjuly No.3

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント20pt

竹宮恵子さんと同年代の人から

佐々木 淳子さん 「那由他(1981-1982年)」という作品は秀逸だと思います

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E6%B7%B...

 

少々、年代が飛びます(LaLaの台頭という事もあるでしょう)

樹なつみさん 「獣王星(1993-2003年)」 SF外では「花咲ける青少年(1989-1994年)」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%B9%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%81%B...

http://jyu-oh-sei.com/

清水玲子さん 「輝夜姫(1993-2005年)」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E7%8E%B2%E5%AD%9...

id:isogaya

那由他すきです。

2010/10/08 23:25:18
id:tibitora No.4

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント20pt

「ふしぎ遊戯」渡瀬悠宇

http://comics.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A4%D5%A4%B7%A4%AE%CD%B7%...

http://pierrot.jp/title/fushigi/

「天は赤い川のほとり」篠原千絵

http://comics.yahoo.co.jp/shogakukan/sinohara01/sorahaak01/list/...

はいかがでしょうか。

id:isogaya

天は赤い川のほとり も好きですねえ。 SFかといわれると。。。。

2010/10/08 23:25:46
id:NAPORIN No.5

回答回数4891ベストアンサー獲得回数909

ポイント20pt

isogayaさんがSFをおたずね、しかもバナナフィッシュがSFというとかなりこれは定義に迷います。

isogayaさんはサイエンス系の専門質問が多い。偽サイエンスには厳しいでしょうね。

一方でバナナフィッシュはフィクションではあれどサイエンス部分は非常にすくない、どちらかというとマフィアの酷薄な世界における異能者の孤独、友情を超えかねない絆を求める点が主題であります。タイトルにあがったバナナフィッシュという麻薬と、主人公の異能ブリがサイエンス的には「うそ」でありますが、今となってみればリアルさより、ドラマ性をかき立てる小道具であると解釈するほうが正しいと思えます。

さてここに

ぬるヲタが斬る 歴代少女漫画発行部数

などというランキングがあります。

3位「王家の紋章」はタイムスリップもの。

6位「ときめきトゥナイト」は吸血鬼やオオカミ男などの血統を引く女子高生たちのラブコメ。異世界トリップの要素あり。

9位「パタリロ!」は主人公のパタリロが音波を操ったり天候を操る記述があります。冗長になるのでやめますが、ドラえもんや星新一が身近にしたSFトリックの要素は以後のストーリーテリングにおいて非常に必要性が高まった。よって、少女漫画であってもSF要素は頻繁にふくまれる。まあ、漫画が提示する新しさは世の中がおいついちゃったので今や影響力があったのかわからないということもあります。余談ですが携帯電話など今となってはSFではなくノンフィクション的小道具。連載三十年をこえ、最初は黒電話で話していたガラスの仮面の登場人物が最近初めて作中で携帯電話を使用したことが逆に話題になりました。

さて、私はきわめてSFらしいSFを愛しています。萩尾もとさん、竹宮恵子さんはきわめてSFらしいSFマンガを描いた、そのSFの古びない定義とは「宇宙という実在する異世界への憧れ」が一つのキーポイントであります。このため、多くは宇宙船というギミックを含むことで一応の判別が可能として、その血統がどこへ流れていったのかという意味のご質問でしたら、一時期の新書館「WINGS」と「白泉社LaLa」掲載のマンガにありましたとお応えします。

お勧めは、「清水 玲子」さんの一連の著作(ロボットを主人公にするものなど。宇宙船が頻出)、彼女はかなり影響力あります。

22XX (白泉社文庫)

22XX (白泉社文庫)

  • 作者: 清水 玲子
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • メディア: 文庫

竜の眠る星 (第1巻) (白泉社文庫)

竜の眠る星 (第1巻) (白泉社文庫)

  • 作者: 清水 玲子
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • メディア: 文庫

現在も「トップシークレット」を連載中で、これは死者の脳内を捜査する話でメディカルSFらしい仕掛けだなと思えます。

 

それと「那州 雪絵」さんの初期作品「フラワー・デストロイヤー」や「妖魔来襲!復讐鬼」がまさにSFらしい作品で私としては好まざるをえないのですが、影響力においては残念ながら清水さんよりも落ちましょうか。

現在はメディカル、アカデミック、などサイエンティフィカルなフィクションの場にもいろいろな専門分野があり、しかも多メディア展開されています。たとえば某大学の建築学助教授であった小説家の森博嗣さんは少年期に読んだ萩尾もとさんの漫画に非常に影響をうけたと独白し、最終的に彼女のための作品を書き上げました。彼ののがれようもなくSF風味な推理小説群は多くマンガ化されており、うち「迷宮百年の睡魔」などは特に少女漫画の画風かつストーリーなSFであるといえましょう。

迷宮百年の睡魔 (幻冬舎コミックス漫画文庫 す 1-2)

迷宮百年の睡魔 (幻冬舎コミックス漫画文庫 す 1-2)

  • 作者: 森 博嗣
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス
  • メディア: 文庫

影響力(=読者数)としては彼の小説のほうが上でしょうが。

以上、お答えになれば幸いです。

id:isogaya

やはり、清水さんでしょうか? フラワー・デストロイヤーも好きです。

2010/10/08 23:37:53
  • id:Mathusala
    サディア・ラボン 2010/10/04 23:54:26
    萩尾望都の11人いるは好きですけど、
    そんなに有名じゃなかったと思う。
    アニメになってます。
  • id:taisin0212
    Mathusala様、
    >>
    萩尾望都の11人いるは好きですけど、
    そんなに有名じゃなかったと思う。
    <<
    怒られますよ。思いっきり有名な作品ですよ。

    isogaya様、竹宮惠子さん以降、かつバナナフィッシュをSFと含んでOKだと、
    相当広範囲になりそうですが、構いませんか?
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/10/05 00:39:51
    女流ではなく少女漫画という範疇でよければ
    マーガレット、花とゆめに連載されてましたので
    柴田昌弘 赤い牙シリーズ(1975-1986年)を追記します
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B4%E7%94%B0%E6%98%8C%E5%BC%98
  • id:taisin0212
    柴田昌弘氏、すっかり忘れてました。
    赤い牙シリーズが有名ですが、他にも数多くのSF作品を発表されていますよね
  • id:NAPORIN
    なんか後半はなもちならない文なので消してかきなおそうとおもったらボタン間違えてそのまま投稿しました。まいっか!
  • id:SALINGER
    竹宮恵子のアンドロメダ・ストーリーズとか萩尾望都の百億の昼と千億の夜とか
    少女漫画特有のとんでもSFだったけどそれはそれで面白かったね。
  • id:minato_d
    ぼく地球世代です。

    篠原千絵はどうでしょうか。
    「闇のパープルアイ」「海の闇、月の影」など。

    他、個人的には清水玲子がいいSFだと思うのですがいまひとつ知名度がないですね。
  • id:takejin
    佐々木淳子「那由他」は売れなかったか。
    やっぱり、11人いる と 百億千億
    そして 日出処の天子 
  • id:takejin
    竹宮恵子の「私を月まで連れてって」好きだったなぁ
  • id:isogaya
    なかなか、面白いですね。
    清水玲子が知名度ないのはちょっと残念ですね。
  • id:NAPORIN
    「少女漫画特有のとんでもSF」
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E5%84%84%E3%81%AE%E6%98%BC%E3%81%A8%E5%8D%83%E5%84%84%E3%81%AE%E5%A4%9C
    百億はSF作家の原作つきです。
    そういえば夢枕獏さんの陰陽師なんかもそういわれちゃうのかな。
  • id:kuro-yo
    柴田昌弘さんが出たなら、和田慎二さんもお願いします(誰に?)。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません