はてな・の人に聞きたい

 私の11/11の質問に関してですが、4つに回答から中の2つを開き
K-tan2さんのがピッタシでしたので、いるかマークをつけポイントも大目にしました。
 その時、開けて見なかった2人の人に、気の毒だなと思ったのですが
その点はどうなんですか、チナミに600のポイントが480になっていたが、どう使われたのか
 カラースターもどうも判らない?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/11/20 05:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント23pt

その質問は 11/13 8時27分時点で締め切り状態になっているだけで終了していません。

ちゃんと終了させれば カラースターも送付されます。


>その時、開けて見なかった2人の人に、気の毒だなと思ったのですがその点はどうなんですか、

そういうシステムなので しょうがないです。

というか 解決するなら それでいいと はてなが判断しています。

id:windofjuly No.2

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント23pt

【1】気の毒

はてなの仕組み上、いたしかたない部分ではありますので気にしないことです

あちらの質問では、回答の早い順から開けるのではなくて、過去の回答内容を閲覧(回答者のニックネームをクリックすれば一覧がでます)したり、ポイント受け取り率(受け取り回数/回答回数で計算)やいるか賞の受賞率(いるか賞/回答回数)を見たりして、よさそうな回答から開いていき、早い段階でピッタリの回答が出てきたのですから、それも彼らにはよき体験(早い者勝ちではなく、正確さの問題であり、ええかげんに答えても均等割りでポイントがもらえるという幻想を打ち砕く)となったことでしょう

 

【2】ポイント

回答を2つ開いたので最低支払いポイントは「基礎50+開いた回答数による割り当て10x2=70ポイントが最低支払いポイント」になっていたはずです

さらに、終了処理の初期段階ではポイント均等割りになってますので両者ともに35ポイントになっていたはずです

そこで、ピッタリだったほうを80ポイントに変えると80+35=115となり、そこにはてなの取り分5%を足すと120ポイントとなります

id:adlib No.3

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

ポイント22pt

 

 公平の原則=機会の平等+情報の公開

 

 入学試験で、5人募集して4人の応募があったのに、先着2人を面接、

あとの2人を玄関払いしてはいけません(いわし掲示板はポイント上限)。

 〆切まで5日もあるのに、3日目で打ちきるのも約束違反です。

 

 登録:2010-11-11 16:16:10(設問公開)

 締切:2010-11-13 05:11:50(一時停止)

 期限:2010-11-18 16:16:10(自動終了)

 

 多くの初心者は、支払ポイントが予測できないので、いそいで閉じる

傾向があります。「回答数:4 / 5件」とあり、すでに4件が寄せられ

ているので、あと1件待って、計5件を開封する義務があります。

 

http://q.hatena.ne.jp/1246803819#c153931

── 第三の閲覧者をお忘れなく(わたしの配点ルール論)

http://q.hatena.ne.jp/1107623456#a255592

 

 情報の対価≠利益の追求+自我の主張

 

 初期のはてなポイントは、現金同様の「兌換性」があったのですが、

目にあまる争奪合戦が横行したため、不明朗に縮小されつつあります。

(ゆるやかな「ニクソン・ショック」のように出口が閉じられています)

 

 はてなポイントを日銀発行の金券 (Bank note) とすると、カラー・

スターは政府発行の紙幣 (Print money) にあたり、チップ専用です。

 成人ユーザーは前者を、年少ユーザーは後者を好む傾向があります。

 

 カラースターは、質問文や回答文に、同意する部分を範囲指定すると、

閲覧者までもが「わたしもそう思う」「賛成です」「面白いね」などの

意思表示できます。特定の回答だけ省くと、逆の意図が伝わります。

 

 形容詞には“原級・比較級・最大級”があり、3回答以上で「ベスト」

が成立するはずです。1回答でも「ベスト・アンサー」と称するのは、

「はてな」「いわし」「いるか」の命名に脈絡がないことを示します。

 

id:online_p No.4

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

ポイント22pt

複数回答がついていても、最初の回答で解決したら、その後は開く必要はありません。

また、最近前の回答をコピペだけしているものが多いので、そういうのには0配当にしてください。

id:k-tan2 No.5

回答回数401ベストアンサー獲得回数48

ポイント10pt

>その時、開けて見なかった2人の人に、気の毒だなと思ったのですが

>その点はどうなんですか、

問題ないです。

オープンするだけでも10ポイント必要ですから

開く開かないは、ポイントを支払う質問主にまかされています。

無料だったら開かないのはマナー違反とか言い出す人がいてもおかしくないでしょうが

有料ですから、強要することはできません。

また、オープンされないことを承知で回答してる人がほとんどですので気にする必要もありません。


昔はうるさい人がいて、開かないと駄目とかいろいろ言う人がいましたが

今は見かけませんので、問題は何もないと思います。

  • id:mkonomi
     
    単なるやじうまで申し訳ありませんが・・・
    >いるかマークをつけポイントも大目にしました。
    現時点ではまだ締切の状態なのに、この過去形の表現がわかりません?
     
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/11/13 10:37:18
    >現時点ではまだ締切の状態
    終了処理作業の途中ということだと思われます
     
     
    回答へ追記
    【3】現状、カラースターは人力検索では大きな意味はもちません
    Web拍手(「ためになったよ」「よかったよ」「面白かったよ」という意味)みたいなものと考えるといいでしょう
  • id:rouge_2008
    質問にある「カラースター」は、通常利用しているカラースターの事ではなくて、回答終了画面での重み付けの黄色い星の事ではないかと思います。
    自動ポイント振り分けで終了する場合のポイント配分に反映されます。
    手動で指定した場合は関係ありません。

    http://hatenaquestion.g.hatena.ne.jp/keyword/%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%99%E3%82%8B#question
    ※6の『「人力検索」タイプの質問を終了する』を参照してください。
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/11/13 13:13:30
    カラースターという言葉にそのまま反応してしまいました。申し訳ないです
     
    回答を開いた時点で返信欄の右上にある星(下記に画像アップしておきました)をクリックしておきますと
    終了画面になったときにポイントを自動振り分けしてくれるので、ポイント割り振りの目安になります
    http://f.hatena.ne.jp/windofjuly/20101113130705
     
    余談ですが、星は1つから3つまでしか選べませんね
    ゼロは選べないのでポイント割り振りしたくない場合は終了画面で配分を行う必要があり不便です
    不適切な回答にチェックを入れればゼロになりますが、回答拒否設定を行った場合と同じことになってしまいますので安易に使うと回答者の活動を阻害することになる場合もあり、その回答者が不適切な回答を繰り返していたりする場合を除いては利用に注意が必要です

  • id:rouge_2008
    windofjulyさん、わざわざすみません。
    重み付けの方かな?と思ったものですから・・・m(__)m
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/11/13 19:03:05
    rouge_2008 さんにご指摘いただくまで「重み付け」ではなく「カラースター」だと思い込んでました、コメント感謝です
     
    質問の終了処理画面で質問者に見えている表のサンプル画像をアップしておきました
    先の画像( http://f.hatena.ne.jp/windofjuly/20101113130705 )と関連付けてみていただければと思います
    http://f.hatena.ne.jp/windofjuly/20101113190036
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/11/14 06:51:12
    adlib さんの回答は問題の摩り替えですね
    (1) 
    人力検索での回答受付数や期限などは上限であって「ここまでは受け付けるという約束ではありません」ので義務はありません
    (2)
    回答者は自分の投稿を開いてもらえないというリスクを背負いますが、答えなければならないという義務はありませんので、リスクを背負いたくなければ答えなければ良いだけです
    (3)
    カラースターの説明は納得する部分も一部ありますが、コメント欄読んでおられませんね(コメント欄を読むのは今のところ回答者の義務ではありませんし、面倒なので飛ばしたいという気持ちはわかりますけれど、回答しなければならないという義務はありませんので面倒なら回答しなければ良いのです)
     
     
    そういう私も問題文を読み直して気づいたことがありました
    「はてなの人」の意味が「はてなを頻繁に利用する人/はてなをよく知っている人」ではなく「株式会社はてなで働いている人」という意味であるとすれば私は該当しないということです
    もし、後者の意味でしたらば、回答したことを申し訳なく思います
  • id:seble
    書いてくれ、とわざわざスレを立てておいて、
    さんざ時間をかけて書かせて開けもしないのはどうかと、、、
    途中で締め切るのは構いませんが、書かせた以上、開けるのは礼儀では?
    (書いてる途中に締め切られてがっかりする事もよくありますが、、、)
    明らかに間違った回答なのに、1つしか開けないからそれが分からない場合もあるようです。
    以前は、付いた回答が開いてからそれと重複しない部分だけ書くようにしてましたが、
    いつまでも開けない質問者や速攻で締めてしまう人もいるので、重複の可能性はあっても書くようにしてます。
    (分かり切った回答なら書きませんが、、)

    もちろん、過去歴からどうみてもスパムなら開ける必要はないし、
    明らかにコピペだったり、意味のない回答はゼロポイントにすればいいです。
    無駄回答もたまにやりますが、それは申し訳ないとしか、、(しょっちゅうだろ? オイ!)
    開けたポイントが無駄になるのは・・・
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/11/14 11:50:30
    >書いてくれ、とわざわざスレを立てておいて、さんざ時間をかけて書かせて
    >書かせた以上
     
    回答を書くかどうか、そのために時間をかけるかどうかは回答者の勝手な判断で行うことであって、「書けと命じられてはいません」
    (自分が書いて投稿した回答に対して返信欄/コメント欄で何か求められた場合は、文責が関連してきますので、この限りではない場合もあります)
    回答しなければならないというような脅迫観念でもあるのでしたら、それは間違いです。
    どのような回答者なのかを探ってから開ける/開けないを決める権利を質問者が有するのと同様に、どのような質問者かを探ってから回答を投稿するかしないかを決める権利を回答者は有しています
    (回答拒否機能によって質問者のほうに歩はありますが、それは人力検索の成り立ちや歴史に由来することですから致し方ないでしょう)
     
     
    >明らかに間違った回答なのに、1つしか開けないからそれが分からない場合もあるようです。
     
    これは私も感じることが多数あります
    しかし、それが「自分の回答を開けないからだ」というような理由から感じることでしたら、それは傲慢な自己満足かもしれません(「ポイントくれくれ」ということかもしれませんね)
    本当に質問者のためや閲覧者のためを思うのであれば、回答終了後に自動的にオープンされるコメント欄を利用すればよいだけのことです
     
     
    >いつまでも開けない質問者や速攻で締めてしまう人もいるので、重複の可能性はあっても書くようにしてます。
    >(分かり切った回答なら書きませんが、、)
     
    これに対する対応は人それぞれですね
    私は今でも基本的に行いません(投稿タイミングの問題で被る場合を除く)
    時間が経っているのに後から書く場合は「この人ならこう書くだろうから、この方面を埋めてみよう」といった感じで書きますね
     

    seble さんの回答やコメントは面白いのでつい見てしまうことも多いのですが、もしも「俺が回答しなければ」という脅迫観念が見え隠れしているようであれば、そこだけは見直したほうがより楽しく参加できるのではないかと思ったりもします
  • id:seble
    俺の回答数は多いですが、経歴が長いだけの事で何でもかんでも飛び付いているつもりではないのですが、、、
    ただ、それなりに色々やっている部分は力を入れて書いたりしますので、
    (1つ書くのに30分もかけてみたり、、、暇だなぁ・・・)
    それが途中で締め切られて全部消えたりすると脱力感というか何というか、、、
    オープンされないのもちょっとね。

    一応、回答を募集している訳で、任意で書いてはいるのですが、募集中の応募を拒否するのはどうかと思います。
    回答数の上限とか設定はできるわけで、いきなりレスが100も付いたりする訳ではないのですし、回答に満足したらその時点で募集を中止すべきだと思います。

    >回答終了後に自動的にオープンされるコメント欄を利用すれば・・
    コメントにもよく書きますが、やはり回答オープンさえしない場合は詳しく書く気にはなれませんし、読まない人も多いようです。(無反応、単に無視?)
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/11/14 13:42:30
    「設定の意味」どころか「少なくともコメント欄は読んで欲しい」などと言っても、それらを質問者へ周知徹底するのは無理ですからね
    コードや証明を長々と書いている間に手抜き回答やウソんこ回答で終わってたりしたら脱力感も大きいのですが「人力ですから」と苦笑いで忘れるようにしてます
     
    興味があって作ったコードや証明手順は頭の片隅に残って自分の財産と・・・なってないかも(失笑)
  • id:adlib
     
    >adlib さんの回答は問題の摩り替えですね<
     
     「摩り替え」は、不適切な当て字であり、かりに「掏り替え」と置き
    替えてみても、いささか不穏当な非難ではないでしょうか。
     はてなの回答に、一切の比喩を禁じると、修辞法が成立しませんね。
     
    ── さすり【摩り/擦り】1 さすること。2 《腰などをさする女の
    意から》(多く「おさすり」の形で)女中と妾を兼ねた女。おなで。3
    建築で、隣接する二面が同一平面にあること。面一(つらいち)。ぞろ。
     
    ── すり‐か・える【掏り替える】[動ア下一][文]すりか・ふ
    [ハ下二]人に気づかれないように、こっそりと別のものに取り替える。
    「偽物と―・える」「問題を―・える」── 大辞泉(JapanKnowledge)
     
     Q&Aにおける「義務」や「権利」は、信義則にもとづくマナーです。
     質問者が、回答条件を「回答数・ポイントの上限・〆切期限」と提示
    しながら、どれも充たさず、不意に打切るのは「権利」の乱用です。
     
  • id:seble
    回答数の上限は必ずしも任意ではなく、4回答は選べなかったと思います。
    5とか10のきりの良い数字に強制的に割り当てられるので、
    その部分だけは、、
    必ずしも守るべきとは言えないように思います。
    残りが必ず埋まるとは限りませんし、それを待っていると自動配分になって「も」しまいます。
    同様に、締め切り日も任意ではなかったと思いますし、最終日まで待てとはちょっと厳しすぎるように思います。
    ここも、その日にログインして締めなければ自動配分になってしまいますし、、
    さすがに15分で締められてしまうと何ですが、24時間ぐらい経ってそこそこ回答が集まったら終了させたい場合もあると思います。
    3日も経てばスレに埋もれますから、いつまでも待っていても回答はほとんど増えないだろうと、、
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/11/15 09:33:24
    【1】
    「摩り替え」の誤字ならびに「擦り替え」という表現については言いすぎだったかもしれませんが、募集という行為に際して入試などの場合と人力での場合では同じ言葉でも意味が違うということが言いたかったのです
     
    >〆切まで5日もあるのに、3日目で打ちきるのは約束違反
    >「回答数:4 / 5件」とあり、すでに4件が寄せられているので、あと1件待って
     
    人力検索はてなのヘルプに下記のような記述がありますとおり「5件までは必ず受け付ける」ではなく「最大でも5件までとする」という防衛策の意味合いが強く、5件と設定したからといって5件まで待つ義務はありません
    http://hatenaquestion.g.hatena.ne.jp/keyword/%e8%b3%aa%e5%95%8f%e3%81%99%e3%82%8b#question
    >>
    上限数に達すると回答を受け付けられなくなりますので、支払うポイントが必要以上に増えることがありません。
    <<
    >>
    ※上限に達しなくてもいつでも質問を終了させることができます。
    <<
     
     
    【2】
    回答を投稿しても開いてもらえないというリスクはありますが、回答の信頼性を保証できないのですから、それはしかたないことだと思います
     
    >計5件を開封する義務
     
    こちらに相当する直接的な規定のようなものは見当たりませんが「あえて」となれば下記になるでしょうか
    下記の解釈はいろいろありそうですが「数が集まったら質問を終了してください」では問題解決にはなりませんから「必要な回答が集まったら質問を終了してください」と理解することになるでしょう
    http://hatenaquestion.g.hatena.ne.jp/keyword/%e8%b3%aa%e5%95%8f%e3%81%99%e3%82%8b#question
    >>
    質問を終了する

    回答が集まったら質問を終了してください。
    <<
  • id:adlib
     
     windofjuly さんの補足は問題の擦り替えですね。
     
    >「擦り替え」という表現については言いすぎだった<
     「言いすぎ」ではなく、紳士的に「誤まりだった」と認めるべきです。
     その指摘に対する、長々しい補足は、まさに蛇足ではないでしょうか。
     
     Q&A形式で、回答者Bが回答者Cに異議をとなえると、混乱します。
     もとの質問者Aの疑問をさておいて、場外論争に発展するからです。
     コメント欄(削除訂正可)の長広舌は、閲覧者の反応が伝わりません。
     
    >入試などの場合と人力での場合では同じ言葉でも意味が違う<
     入社試験も入学試験も、文学賞の公募も、同じ公平性を求められます。
     それぞれの違いを分断すると、常識的な一般論が成立しません。
     
     各種Q&Aサイトは、恣意的なルールが混在して、ユーザーの意志に
    よらず変更されます。誰が作ったのか明らかでない規約は、公序良俗に
    則していなければ、そのつど改定するか、柔軟に解釈されるべきです。
     
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/11/15 18:52:19
    >「言いすぎ」ではなく、紳士的に「誤まりだった」と認めるべきです。
    「言いすぎ」と「誤り」はまったくもって意味が違いますので認めるも何もありません
     
    >入社試験も入学試験も、文学賞の公募も、同じ公平性を求められます。
    先にも述べましたとおり「誤りではない」理由は「それらと人力検索では違う」からです
     
    >公序良俗に則していなければ、そのつど改定するか、柔軟に解釈されるべきです。
    いいえ、郷にいりては郷にしたがえがまず先になります
    そのうえで話し合いをもって改定などの道を辿るのが筋です
    それをせずにいれば柔軟な解釈ではなく自分本位の解釈となるだけです
     
    >誰が作ったのか明らかでない規約は
    はてなのルールは、はてなの利用規約やヘルプなどにかかれていることに準拠してます
    あなたが「長々しい補足」と称しているものの大半はヘルプからの引用であり、
    論拠を明らかにするために必要な引用となっています
     
    ヘルプの引用等からもわかるとおり、入試などの場合に設けられる期限の持つ意味と、
    はてなが設定している自動締め切り期限や回答受付数の上限設定などはそもそも違いますので、いまいちどご確認ください
  • id:mkonomi
     
    単なるやじうまで申し訳ありませんが・・・
    >チナミに600のポイントが480になっていたが
     
    この記述、みなさんの回答でもコメントでもまったく言及されていませんが、何のことですか?
    この部分も、現時点ではまだ締切の状態なのに、過去形の表現になっていますが・・・?
     
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/11/16 08:07:16
    >みなさんの回答でもコメントでもまったく言及されていません
     
    120ポイント減る場合のパターンを回答欄のほうで書いておきましたけど、
    それについて何の返信も無いので、どうなのでしょうね
  • id:mkonomi
     
    質問者の
    id:mitsueda さんは
    このコメント欄で何もコメントしていませんが、何故なのでしょうね?
     
  • id:rouge_2008
    はてなのサポートからの返信が必要な場合は、お問い合わせフォームから問い合わせてみてください。
    返信には2週間くらい掛かる事もありますので、おそらくこの質問終了後にメールで返信があると思います。
    http://www.hatena.ne.jp/faq/q?c=1
    ※メールアドレスを忘れずに記入してください。


    私個人の意見ですが、不良回答者だと思う理由が特になければ、ついた回答はオープンして欲しいと思います。
    ただし、はてなでは全部の回答をオープンする事を義務付けてはいません。
    好きな順番でオープンして、解決した時点で終了する事が出来ます。
    http://www.hatena.ne.jp/faq/qa?c=1#71
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/11/16 10:20:44
    >何もコメントしていません
     
    話がまとまるのを待っているという状態なのかもしれませんが
    下記なども放置状態なので忙しくて見れないといった状態である可能性が高そうですね
    (過去の質問では返信欄を使っているものも見受けられるので使い方を知らないということではなさそう)
    http://q.hatena.ne.jp/1289456271
    一連の質問すべて期間満了で強制終了ということになるかもです
  • id:mkonomi
     
    結局自然終了して、4人の回答者のうち開いた2人に35ポイントづつで極く通常の終了状態。
     
    質問者が当初の質問の中で「600のポイントが480」などと書いていたこととのつながりがまったく分かりません。
     

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません