1291180370 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #060


THEME:「冬の暮らしの色」「冬の旬を味わう」「年末・お正月行事」

「今日をちょっと楽しく、特別にすることって何だろう? イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら……」と展開してきた“リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつ、シーズン・バージョン。季節をさまざまに楽しむ暮らしのサプリを、テーマに沿って語らいませんか? 豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドで投稿ください!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!

「Welcome to イエはてな」

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20101201

※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は12月6日(月)正午で終了させていただきます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/12/06 12:03:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答67件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
冬野菜おでん lepremierpas2010/12/01 17:39:42ポイント4pt

冬に恋しくなってくるおでんなのですがこのおでんを冬野菜使用で作ります。

旬の野菜をその時期に食べるということはとても見合った方法です。

自然の摂理にそった食事をすることで体の元気もまた漲ってくることでしょう。

「冬野菜おでん」

材料

芽キャベツ

ごぼう

豚肉薄切り

大根

ロール白菜

練りもの(お好みのものを)

もちいり巾着

昆布

ちくわぶ

こんにゃくor白滝

じゃがいも

だし汁

醤油

お酒



卵は茹でておきます。

こんにゃくは下ゆでしておいてください。

じゃがいもは軽くレンジで加熱しておきます。

大根はとぎ汁にて下ゆでしておきます。

ごぼうは豚肉を巻いて楊枝で留めておいてください。

だし汁から下に書いてある調味を全て鍋に入れます。

出汁が沸いたら、練りものと芽キャベツ以外を入れてよく煮込み味を染み込ませていきます。

味が染み込んだら練りものと芽キャベツを加え、ひとにたちさせたら出来上がりです。

今回のこのおでんで一番のポイントとしているのは芽キャベツです。

ヨーロッパ産 冷凍 メキャベツ 2.5kg 加熱後冷凍

普段料理で使うことが少ない野菜ではないでしょうか。

しかし栄養は素晴らしくよいものです。

ビタミンが豊富に含まれているのです。

今回はおでんに入れましたが、これは色んな料理に利用出来ますよ。

炒め物は勿論のこと、カレーに入れてみたり、蒸し料理にしたり、スープにしたり、あえ物として出してみたり。

でもやはり個人的に好きなのは煮込み料理に入れるのが好きです。

冬野菜の定番として食卓で今年の冬は沢山出してあげたいなと思ってます

おでん adgt2010/12/03 07:29:21ポイント3pt

ついつい食べたくなりますよね。私はコンビにですが、消費量があがります。。

おでん gtore2010/12/04 22:18:13ポイント2pt

冬になるとおでんをいただきたくなりますよね。

なんといっても身体があたたまります。

はんぺん、ちくわ、つみれ、結びこんぶ、ゆで卵などなど、

思い出すだけでよだれが出てきそうです。

もちいり巾着は、ひさしくいただいていないですね。今度いただきます!

鶏ガラ風味のおでん なぜなに2010/12/04 23:15:21ポイント1pt

おでんの具に骨皮付きの鶏肉のドラムスティックを丸ごと入れて煮込むと、ラーメン屋の鶏ガラのダシみたいな風味が加わって、すごく美味しくなります。お肉が骨からお箸でほぐせる程度の柔らかさにします。野菜も根菜は温まるので、大根以外にも人参やレンコンを同じ形に切って入れると、ホクホクになります。ゆでたまごも定番ですが、これをうずらの卵にしても味が中までしみるので美味しいですよ。他にも、しいたけ、海藻こんにゃく、つくね、イカ足やベビーオクトパスを入れても合います。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「冬の暮らしの色」「冬の旬を味わう」「年末・お正月行事」 #060テーマ 「冬の暮らしの色」「冬の旬を味わう」「年末・お正月行事」 さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”#060のス
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:34
      「新年二日の新行事、DIY好きの事始め企画案」by id:Oregano 書道に書き初めがあるように、DIY好きの「事始め」もあったら楽しいと思いませんか?なにかそういう伝統行事はないものかと
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:35
      「寒空に映える赤い実・緑の中の赤い実」by id:offkey 庭木のサンシュユは春に黄色い花を咲かせる樹ですが、今はすっかり葉も落ちて、赤い実が目立つ季節になりました。 私は冬になる
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:35
      「冬野菜でほっこり楽しむ和風カレー」by id:TomCat 野菜カレーはナスなどの夏野菜を使った物がよく知られていますが、根菜類の豊富な冬も、野菜カレーが美味しいですよ。今回ご紹介す
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:35
      「笑い締め、笑い初め」by id:maruiti  正月といえば、小さい頃よく爺ちゃんに 「正月遊びは縁起を担いだものが多い、遊べば遊ぶほどに家に福を呼べるから正月はいっぱい遊び、いっぱ
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:35
      「冬は赤いものを着る。」by id:mododemonandato 冬は寒いので赤いものを着るといいらしいです。 赤い服は赤外線が出て暖かいといいます。 心理的にも体温を上げて体を少し活性化してくれ
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:36
      「芽キャベツで健康づくり」by id:ekimusi ようやく芽キャベツが旬の時期になりました。 芽キャベツの旬は11月から2月にかけての寒い時期で、冬の季節を感じる野菜です。 この芽キャ
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:36
      「緑と白、白菜と大根の色」by id:momokuri3 友人がちょっとした菜園をはじめたので、そこで採れる白菜や大根がたくさんいただけます。私も時々遊びがてら手伝いに行きますので、そのお
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:36
      「寒鰤といえば…出世魚!」by id:NazeNani 鰤(ぶり)は成長段階によって名前が変わる出世魚の代表格です。冬は脂ののった旬の季節。地方によっては、今年の出世を願って、お正月の縁
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:36
      「あったまるよー、さつま汁」by id:TinkerBell ほんとはサツマイモの採り入れ時期は秋までで、冬に出回るのは貯蔵物なのですが、腹持ちがよくて、寒い季節の健康を支えてくれるビタミ
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:36
      「年末恒例、自治会の夜回り」by id:Fuel 年末の恒例行事といえば、火の用心カチカチの夜回りです。私の住むマチでは、やったりやらなかったりする年があるようですが、ここ数年は途
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:37
      「冬の色はふかふかの猫の色」by id:YuzuPON 猫が人のそばに寄り添いたがるようになってくると秋。そして膝の上に乗ったままテコでも動かなくなると、それが冬の訪れです。冬の猫は毛
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:37
      「冬野菜おでん」by id:lepremierpas 冬に恋しくなってくるおでんなのですがこのおでんを冬野菜使用で作ります。 旬の野菜をその時期に食べるということはとても見合った方法です。 自然
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:37
      「アクリルタワシでエコ掃除」by id:sumike 年末にはカラフルなアクリル毛糸でタワシで、大掃除しています^^ アクリル毛糸で作られたタワシは、水で濡らすだけで不思議なくらい汚れ
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:37
      「暮れの行事は特にキッチンの大掃除」by id:MINT 大掃除はただの清掃ではなく、歳神様をお迎えする準備としてのお祓いの意味があったそうです。一年間の厄を祓い、新しい福を呼び寄
  • イエはてな -   2010-12-07 14:00:38
      「小正月家庭行事・男が炊く小豆粥」by id:watena 1月15日の小正月に小豆粥を食べるイエは多いと思いますが、わが家ではこれは男が炊くものとなっています。元旦は男正月と呼ばれて男が
  • 2011.12.21 〜 2011.12.26 12月21日 「〈冬至の七種〉を飾って運を呼び込もう!」by id:vivisan 冬至では、「ん」がつく食べ物を食べると縁起がよいといわれています。そこで、「ん」がつく食べ物
  • 2011.12.27 〜 2012.1.4 12月27日 「冬の野鳥への贈り物・バードケーキ」by id:TomCat 「バードケーキ」というのは、小鳥に与えるケーキのこと。小さな体で高い体温を保たなければならない小鳥は
  • 2012.1.5 〜 2012.1.10 12月27日 「寒い季節に〈アロマ手浴〉健康法」by id:ekimusi 寒い季節に子どもから大人まで手軽な健康法、「アロマ手浴」。「足浴」の手バージョンといえばわかりやすいで
  • 2012.1.11 〜 2012.1.16 1月11日 「鏡餅を健康長寿のゴマ餅に」by id:Oregano わが家では毎年、近所の和菓子屋さんで五寸の二段重ね「鏡餅」を作ってもらっています。五寸の鏡餅に使われる餅米は
  • イエはてな - 2012.1.24 2012-01-24 16:28:00
    2012.1.24 1月24日 「雪景色」by id:xnissy 冬の季節、やはり雪の積もった風景、雪景色の美しさというのは何ともいえないものがあります。すべてが白く覆い尽くされて、そこに太陽が差すとき
  • 2012.2.7 〜 2012.2.14 2月7日 「照明の工夫で暖かさを演出する」by id:momokuri3 わが家では、蛍光灯を白熱電灯と同じような色調の「電球色」に取り替えることで、とても暖かな感じの部屋にする
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません