【ただひたすら省電力なデスクトップPCをつくりたい】


能力は何も必要ありません。
ただひたすら、省電力なデスクトップPCを作りたいと思います。

つきましては、それに必要な条件
(ex1. CPUソケットは○○シリーズにしろ
ex2. ○○バスは速度の割りに電力を食うから使うな
ex3. OSは○○系を使え 等)
を、思いつく限り列挙してください。

どのような観点のものからでも結構です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/12/11 20:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:deflation No.1

回答回数1036ベストアンサー獲得回数126

ポイント20pt
  • CPUはAtom N4xxシリーズ
  • OSはPuppy Linux
  • メモリは少なめに(1Gバイト程度で十分)
  • 増設グラフィックカードは使わない
  • 補助記憶にはSSDを使う
  • 無線LAN、Bluetooth等の無線ネットワークは使わない
id:akkeyyyy

ありがとうございます。ストレージサーバにしようと思っているので、HDDはSATAの2TBにしようと思っているのですが。

2010/12/07 21:09:19
id:Gleam No.2

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント10pt

http://shop.epson.jp/pc/np12/spec/

>最大定格出力時47.6W(理論値)/最大構成時19.2W/通常時15.2W/スタンバイ時1.07W/電源OFF時0.74W


この機種の消費電力はノートパソコン並です。

あれこれ検討して組み合わせるより簡単で安価ではないでしょうか。

id:akkeyyyy

考えてみます。ありがとうございます。パーツ選びの参考にします。

2010/12/07 21:08:23
id:sainokami No.3

回答回数853ベストアンサー獲得回数45

ポイント20pt

マザーボードはインテルのAtomがオンボードのD510MO

http://kakaku.com/item/K0000079015/spec/

ストレージはハードディスクに比べて省電力なSSD。

http://kakaku.com/pc/ssd/

電源は60WのAC電源アダプタ

http://ascii.jp/elem/000/000/333/333284/

id:akkeyyyy

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

2010/12/07 21:07:43
id:yossiy7 No.4

回答回数778ベストアンサー獲得回数96

バイオスでCPUクーラーの電源チェックをオフにして、電源ON中はCPUをひたすらウチワで仰ぎ続ける。

id:akkeyyyy

ポイントは差し上げません。

2010/12/05 01:01:58
id:tibitora No.5

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント30pt

こちらが参考になりますと嬉しいです。

http://review.dospara.co.jp/archives/51140071.html

省電力PCを作るぞ~。と意気込んでみましたが、最初に悩んだのは基本構成。

一般的なデスクトップPCで使用されているパーツでチャレンジするのが筋というものです。

また、性能を落とし、機能を省いてインターネットやメール、文書作成がせいぜいでDVDも観賞出来ない、というスペックも、ビジネス用としてはともかく個人向けPCとしては非現実的です。

これらの件を踏まえ、条件としては……、

・パーツはデスクトップPC用

・デュアルコアCPU

・DVDの視聴・書込みが可能

・メモリは2枚挿し(デュアルチャネル)

言われてみれば当たり前のPCなのですが、とにかくこの構成で100Wを切るようにチャレンジします。


周囲にあったパーツを集めたら、こんな1台になりました。

M/B:ASUS M2A-VM HDMI

CPU:AMD Athlon X2 BE-2350

MEMORY:A-Data PC2-6400 512MB×2

HDD:Seagate ST3160812AS

ODD:LG GSA-H58N


4 5 W ?

……何事もなく目標達成。起動した直後とはいえ50Wを切ってるし。

とはいえ、何もしていないアイドル状態の結果だけでは意味がありません。

さまざまな条件で消費電力がどう変動するか、見ていきましょう。

まずはCPUとメモリから。

1.CPUのみ負荷:74~76W

StressPrime2004で、CPUのみ負荷を掛けました。

この負荷は最高レベルで、CPU使用率はもちろん両方のコア使用率が100%になります。

消費電力は30W上昇。もともとTDP45WのCPUですので、CPUだけでの負荷ではこれ以上の電力アップはないでしょう。


2.CPUとメモリに負荷:79~80W

同じツールを使い、今度はCPUとメモリに負荷です。CPUのみの負荷より少々アップ。


次はドライブ関係をチェック。

3.CDを挿入:挿入直後の全力回転時75~78W、インストール時52~54W

アプリケーションCDを入れると、いわゆる最初の高速回転時は消費電力が跳ね上がります。

ただしそれ以外は10W以下の上昇です。


4.HDDアクセス(Fdbench使用):53~56W

アイドル時より8Wほどアップ。


最後にグラフィック関連です。

5.3DMark06:73~74W

チップセット内蔵グラフィックには重い処理といえますが、意外なことに1のCPU全力より低電圧でした。

まあ、内蔵ビデオ機能が頑張っても消費電力はさほどではない、かつ3Dmark06だけではCPUが全力稼動にならないということでしょう。


おまけに複合テスト

6.CPU&メモリ負荷をかけながらCD作成:CD挿入直後97W、書込み時88~90W

2と3を一緒に再挑戦。理論上は100W越えの予定でしたが、97Wでした。

7.StressPrime2004 & 3DMark06:84~90W

実施前は期待しましたが、意外と伸びず。冷静に考えれば、マザーボード搭載のグラフィック機能はビデオメモリをメインメモリから使用するわけで、

メモリにも多大な負荷をかけた2のテストより大きくアップすることはないわけです。

id:akkeyyyy

おお、これはいい。具体的でよいです。ありがとうございます。

2010/12/05 14:29:54
id:i_kumagoro No.6

回答回数170ベストアンサー獲得回数58

ポイント20pt

予算と性能に制限がないのなら、fit-PC2はどうでしょうか。oliospecの販売ページによればフル稼働で8Wだそうです。

id:akkeyyyy

へぇー。そんなに高価でもないですね。ただ、メンテナンスにお金がかかりそうですねえ。

2010/12/07 21:07:22
id:yossiy7 No.7

回答回数778ベストアンサー獲得回数96

ポイント20pt

>ex3. OSは○○系を使え 等)

ここに着目しました。

tibitoraさんの書いた通り、CPU使用率は消費電力にかなり影響します。重い処理をさせると45Wが80W近くに上がります。

よって、CPU使用率を上げられなくすればいいのです。

OSが自由なので、自分でLinuxカーネルをダウンロードし、CPUコアのソースを探し、CPU使用率が一定以上にならないよう改造して、ビルド&インストール。関数及び方法はどのCPUを使うのかによって異なります。watchdogtimerはどのCPUでも実装してそう&ネットを探せばソースが見つかりそう&CPU負荷測定は絶対にしてるはず、なので、そこを参照するといいと思います。

# 分からない場合でも、CPU割り込みの関数を呼ぶタイミングを1/10とか1/100とかにする程度であれば簡単だし(その場合内部タイマやカウンタを10~100倍にする必要あり)、実際にOSを軽くしようとしてる方々の間ではよくある手法のようで、効果もあるようです。

つまり「CPU使用率が一定以上上がらない自作OS」を使う、です。

id:akkeyyyy

ありがとうございます。でも、リソースとしてのCPU能力を使わないということは経済的でないような気がするのですよね。

ちなみに、OSはUbuntuを考えています。

2010/12/08 00:10:28
  • id:seble
    現行で行けばatomでしょ。
    でも、ノートの方が省電力だけど、、、?
  • id:kia_44
    回答したいけど、最近のはわからないのでコメント側で参加!

    sebleさんのいうように、ノートから外付けモニタ+キーボードでデスクトップ!
    と言い張る方向はアリですか?
  • id:seble
    モニタが内蔵だからこそ省電力なんだけど、、、
    液晶割れノートに外付けモニタもいいけど、
    やはりモニタで電気をだいぶ食いそうな気が、、
  • id:kia_44
    だってほら、問題文にデスクトップと…。
    ここはあえてこだわるんでしょう。
  • id:seble
    机の上に置けば何でもデスク トップ\(--;)オイ
    床におろせばローダウン(車じゃねぇって、)
    じゃ、持ち上げたらリフトアップかい?(スペースシャトル?)
    そういや286のノートなんてのもあったね。
    古すぎて電気食うかな?
    msxとか、
    http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g92493208
    新品って、、、倉庫に何十年寝てたんだか、
    ワインだったら良かったのに、
    せめて電源入るかどうかぐらい確かめて欲しい気も・・
  • id:kuro-yo
    「能力は何もいらない」では、何とでも回答できてしまいますよ…
    「最低限欲しい能力」くらいは書いておきましょうよ。
    (じゃないと、電源を入れなければ、どんなマシンでも省電力…)
  • id:kia_44
    yossiy7さんの解答みて思いついた。気象条件次第でも消費電力を下げられますね。
    北極や南極で暖房設備を使用しない部屋というのであればファン無くせるかも。
    巨大なヒートシンクつけるとかで。
  • id:yossiy7
    >kia_44さん
    僕としてはポイント0はひどいなーと
    条件なしなら、人力でも自然でも、電力を減らす為なら利用しなきゃと思うんですけどね
    実際「ファン壊れてたけど北海道だから気がつかなかった」みたいな書き込みをP2全盛期あたりで2chの自作板で読んだことがあります
    「どのような観点のものからでも結構です」と書いたのは何だったの、と思いますよ
  • id:windofiuly
    回答4はふざけた回答です。質問者がコメントされている通り、ポイント付与すべきではありません。
    今後同じようなことを繰り返さないよう、「不適切な回答」チェックボックスにチェックを入れましょう。
  • id:seble
    ファンを止めるというアイデアはともかくとして、近頃のpcはうちわ程度じゃ追い付きませんね。
    ある程度ファンレスでいけるシステムを提案して、ファンレスだけでは心配だからたまに人力を使うとでも言うならマシですが、、、
    それに、ちょっとスペックの高いcpuを載せたりすれば、その時点でファンレスだろうが結構な電力を食いますから、たとえうちわで駆動させても省電力にはなりません。
    しょせん、ファンの電力なんて数wにすぎません。
    うちわ駆動で良いとしても、結果として省電力のシステムを提案していませんから条件に合致しません。

    その上、回答を開くだけで金がかかるという点を見落としています。
    遊ぶならコメント欄を使うというのが暗黙のルールですな。
  • id:yossiy7
    なんか「質問者が書いてないこと」を無理に読み取っている方が多くないでしょうか。
    「どのような観点のものからでも結構です」の一文を質問者が設けた上、誰も視点に入れなかったアナログ的手法に言及した時点で「おふざけ回答」にはならないと思いますが。
    >近頃のpcはうちわ程度じゃ追い付きませんね。
    「近頃のPC」とどこに指定されていますか?
    低電力PCであれば「近頃のPC」はまず除外ですよね。
    >しょせん、ファンの電力なんて数wにすぎません。うちわ駆動で良いとしても、結果として省電力のシステムを提案していませんから条件に合致しません。
    他の方が省電力PCのサイトへ参照をしてますが、ファンは3W程度とみなされてますね。合計70W前後なので、5%近く。影響ありますよ。
    ---
    まぁ今のままだとあんまり役に立ってない気がしますので、他の方が思いもつかない&役に立つ回答も書いてみることにします。
  • id:sainokami
    本当にストレージサーバだけの用途なら個人的にはDroboFSにするなぁ。
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100916_394229.html
  • id:yossiy7
    未オープンの自分のコメントへの補足です。
    やっぱり同じような事を考えてる人が世界中にいるらしく、既にモジュールやユーティリティが存在していました。自力でカーネル改造しなくてもいいみたいです。
    http://www.linux-phc.org/
    http://www.kernel.org/pub/linux/utils/kernel/cpufreq/cpufrequtils.html
    http://www.linux.it/~malattia/wiki/index.php/Cpufreqd
    そこまで奇抜なアイディアって訳でもなかったようです。
    ただ、他の回答者には無い視点かと思いますので。
  • id:deflation
    「ストレージサーバ」の意味が分からないのですが、NASを想定しているのであれば、同時接続数が問題になります。
    同時2以上の接続があるのなら、Atom+1GBメモリという組み合わせでは重たくなりますから、それなりに消費電力がかかるハードウェア構成を検討しなければなりません。
    むしろ、365日24時間駆動の信頼性、静音性、発熱性といったところが焦点になってくるかと存じます。
  • id:seble
    今使っているノートの1台は元々セレロンMですが、biosアップでPenM対応(つまりスピードステップ対応)という事なので、アップしてPenM1.5GHzに載せ替えましたがスピードステップがうまく動きません。
    仕方ないのでCrystalCPUIDを入れ、スタートアップで一定の周波数へ持ち上げています。
    対応なしだと600MHzでしか動作しませんが、1.2とかに上げて、なおかつ電圧も落としてあります。
    つまり、cpuの使用率を減らすのと同じようなものですね。
    でも、もったいないですね。最初から1.2GHzのCPUを使えばいいし、面倒だし
    (ステッピングの関係で落とせる電圧の幅が変わりますが、、)
    スピードステップが動いて、普通のノートのように1.5~800ぐらいに変化するほうが良いに決まっています。
    アイドル時には45wがもっと落ちるのです。

    いずれにしろ、回答を開くたびに20円かかるという点を見落としています(爆)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません