スタティックルーティングの設定と、Direct Connected(?)の設定

の2つについて以下のように理解しています。

--

スタティックルーティングは、そのルータと直接接続されていないNW宛ての経路を記述し、Direct Connectedの場合は、直接接続されているNWをインターフェースに記述する。

一般的にスタティックルーティングは、
(if)#ip route [宛先NWアドレス] [Next Hop]
Direct Connectedの場合は、
(if)#ip config [NWアドレス]

と記述する。

--

そうした場合、↓のページで解説されているNWのConfigで、末尾に
S 192.168.1.0/24 is directly connected
とあるのは、矛盾している(StaticでNextHopの記述が必要なのにDirect Connectedになっている)と思うのですが、私の理解が間違っているでしょうか?
http://atnetwork.info/ccna/static_routing1.html

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/12/21 00:40:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:deflation No.1

回答回数1036ベストアンサー獲得回数126

ポイント27pt

まず、確認ですが、「スタティックルーティング」の対義語は「ダイナミックルーティング」です。

出力の冒頭の「S」はStaticの意味を表していますから、何ら矛盾はないと思いますよ。

id:otenki8 No.2

回答回数118ベストアンサー獲得回数12

ポイント27pt

質問者様の認識で合っていると思います。

 

質問者様が見てらっしゃるのは、RouterBのルーティングテーブルですね。

「192.168.1.0」のネットワークは直接接続ではありませんので、

NextHopが必要です。

 

正しくは、

S 192.168.1.0/24 is [1/0] via 192.168.2.1

です。

id:k-tan2 No.3

回答回数401ベストアンサー獲得回数48

ポイント26pt

引用先のHPの記述のほうが間違ってます。

質問者の認識で正しいです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません