【キーボードのキー配列のグローバルな法則を教えて下さい】


コンピュータのキーボードの「キー配列」の「グローバルな法則」についてです。

「グローバル」というのは、
「全ての 国・全てのキーボード製品・全てのOSを考慮した場合」、という意味でであって、
「単に人数が多い」とか「世界的な公的機関でこう決められている」等の意味ではありません。


「全てのキーボードにおいて常に正しい」情報であって、
キー配列に関することであれば、
あらゆる種類のご回答を歓迎いたします。

「…である」というご回答だけではなく、「…ではない」というご回答も歓迎致します。

例:
キーボード全体の左上端は、常にEscapeキーだ。
Shiftキーと1の同時押しは常にエクスクラメーションマークだ。
Shiftキーは、常に存在し、9割方のキーボードで左右2つあり、一つしかない場合は、キーボードの左端にありAキーの1つ下の行にある。
ホームポジション右手小指は、常にセミコロンである。
クエスチョンマークの入力方法は、総じて一定していない。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/12/19 23:28:12
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:asuka645 No.1

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント34pt

ご質問のようなキー配列は存在しません。


理由

  1. 国際標準のキー配列ISO 2530:1975は英数記号のみを定めたもので、SHIFTやCTRLキーの一は任意である。
  2. 日本語や中国語のキーボードは、必ずしもISO 2530に合致していない。

その他の回答3件)

id:asuka645 No.1

回答回数856ベストアンサー獲得回数97ここでベストアンサー

ポイント34pt

ご質問のようなキー配列は存在しません。


理由

  1. 国際標準のキー配列ISO 2530:1975は英数記号のみを定めたもので、SHIFTやCTRLキーの一は任意である。
  2. 日本語や中国語のキーボードは、必ずしもISO 2530に合致していない。
id:imo758 No.2

回答回数121ベストアンサー獲得回数19

ポイント23pt

http://www.ergodex.com/mainpage.htm

すでに自由にキーを配置出来る製品があるようですので

キー配置について「全てのキーボードにおいて常に正しい」法則というものは

皆無といえるのではないでしょうか

id:loio No.3

回答回数342ベストアンサー獲得回数50

ポイント11pt

「全てのキーボードにおいて常に正しい」情報

これって知ってる人がいたら尊敬します。

「…ではない」というご回答をひとつ

キー割り当てに関して一定した規則は存在しない。

例:Optimus Maximus Keyboard

http://www.artlebedev.com/everything/optimus/

id:fenstrial No.4

回答回数57ベストアンサー獲得回数14

ポイント22pt

これらを含めて良いのかわかりませんが、含めていいなら共通点はほとんどないと思います。

FrogPad(片手,モバイル用)

http://en.wikipedia.org/wiki/FrogPad

stenotype(業務用)

http://en.wikipedia.org/wiki/Stenotype

ステノワード(業務用)

http://www12.ocn.ne.jp/~sokkidou/t10/

FITALY(タッチペン用)

http://en.wikipedia.org/wiki/FITALY

  • id:taknt
    キーボードの真ん中の一番下は スペースキーだ。

    たぶん。
    左側とかは 言語によって けっこう違うんだよなぁ。
    アルファベットぐらい全部あるだろうと思ってたら、ない文字があって入力に困ったことがあったよ。

    たしか ロシア語?
  • id:sibazyun
    同じに見える字でも、違う文字のときは、別のキーである。

    ---「1(いち)とl(エルの小文字)」、
    「0(ゼロ)とO(オーの大文字)」

    え、当たり前? でも、手動のタイプライタの時には同じでした。
    コンピュータ用になって、数字キーに0,1が現われたとき、
    かなり新選に思えたものです。
  • id:akkeyyyy
    >taknt様

    えっ、ローマ字が打てない一般的なキーボードがあるのですか!?
  • id:akkeyyyy
    >sibazyun様

    へえ、面白いですね。

    私は大学生の時、大学の図書館の図書カードを手動タイプライタで打つアルバイトをしていましたが、そのタイプライタでは0とOは別でしたよ。すごく昔のタイプライタの話なんでしょうか。
  • id:sibazyun
    ・はい、親父の1950年代のタイプライタを1960年代に使っていましたので。。。
    ・写真を探したら、次のは「1」はないが、「0」はあった:
     http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/73/Porto-rite.jpg
    ・私の使ったのは、もっと新しいけれど、キー配置は、次ですね:
     http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/TypewriterHermes.jpg
     絵を拡大するとわかりますが、数字は2から9までです。 
  • id:kuro-yo
    キーを打つという動作がある事くらいですかね。

    ・大きさに制限はない
    ・キーがあるとは限らない
    ・形と配置は自由

    となれば、キーボードである以上は、それを操作するという動作のみが、それをキーボードたらしめているという事になりますから。
  • id:akkeyyyy
    >sibazyun様

    へー。面白いですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません