↓の質問に関連した質問なのですが、スイッチングハブ(インテリジェントではないもの)やL2スイッチ(VLANが設定できるもの)はポートごとにはIPアドレスを設定出来ませんが、それらのポートは、NICの一部ではない、となるのでしょうか?

(例えば、普通のノートPCに付いているLANポートはNICの一部だと思います)

http://q.hatena.ne.jp/1292611831

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/12/26 03:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:tama213 No.1

回答回数486ベストアンサー獲得回数30

ポイント19pt

ルータはポートにIPアドレスを設定できるのに

ハブやL2スイッチはできないのか?ということですか?

ハブやL2スイッチはMACアドレスでアドレス決定してるため

IPアドレスなんか関係ないんです。

まず、IPアドレスという概念がある以上、TCP/IPプロトコルですが

ハブやL2スイッチは、TCP/IP以外のプロトコルも通します。

NICといったら基本的にLANの末端部のインターフェースのことをさします。

で、これにはMACアドレスが付与されます。IPアドレスはこの物理層よりも

もっと上のところの話です。


ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識
戸根 勤 日経NETWORK
4822283119

この本を流し読みしたら、概略は大体わかります。

VLANのイメージはこんなのです。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060427/236436/

スイッチングハブも、VLANも基本は、なにもついてないハブ(HUB)と同じなんです。

ブロードキャストして、HUBにつながっているマシンに全送信

ただ、これだと効率が悪いので、MACアドレスなどを利用して、ルーチングのようなことを

して、効率を上げてるのに過ぎません。

だから、どのポートにもIPアドレスは当然着きませんし、MACアドレスさえもありません。

単なる転送する機械です。NICではありません。

id:book1986

回答ありがとうございます。

それでは、ルータは物理ポートごとにIPアドレスが付与出来、MACアドレスも付いていると思うのですが、見た目L2スイッチのポートと同じ(RJ45)ですが、こちらはNICの一部、ということになるでしょうか?

また、IPアドレスを付与できるインタフェースには、MACアドレスが確実に付いている(付いてないと通信出来ないと思います)、→NIC、という認識でよいでしょうか?

2010/12/19 05:00:00
id:tama213 No.2

回答回数486ベストアンサー獲得回数30

ポイント19pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A...

ルータはネットワークカードと一般には呼ばないです。

RJ45とか接続端子の形なんか関係ないんです。

LANカードといっても、最近は使われませんが同軸ケーブルのものとかいろんなものがあります。

NICの略は、Network Interface Card です。Network Interfaceではありません。


パソコンにLANカード2枚刺さっていて、ルータの機能を実現していても

これをルータとは通常呼ばないのと同じです。

確かにルータのポートにMACアドレスが付与されてますが、この部分は確かにNIC(もしくはNIC相当)と呼べるでしょうが

全体をさしてNICとは呼ばないだけです。

プリンターにもLANポートがついてますが、これ全体をさしてNICとは呼ばないのと同じです。ただ、NICに相当するものがついているということはいえます。で、NIC部分が容易に取り外せるのなら、その部分をNICと呼ぶだけです。

NICのCはカードです。

id:yossiy7 No.3

回答回数778ベストアンサー獲得回数96

ポイント18pt

前回の質問の時にも感じたのですが「NICって何」がそもそもズレているように感じます。

というかネットワークの基礎の基礎、ネットワークとは何か、を勉強する際に最初に勉強する「OSI参照モデル」が理解出来ていないと感じます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/OSI%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%83%A2%E3%8...

ネットワークの階層はいくつか存在しますが、その中でもNICは一番低いレイヤー、物理レイヤーの世界です。

L2のLはレイヤーの事です。つまり、L1がNICでL2がVLAN。

ネットワークは、下位レイヤーに何が使われているのかは気にしません(気にしてはいけない)。

無線だろうが有線だろうが、IPは使えなければなりませんし、IPv4だろうがIPv6だろうがTCPが使えなければなりません。

id:otenki8 No.4

回答回数118ベストアンサー獲得回数12

ポイント18pt

横から失礼します。

 

少々視点を変えて回答します。

tama213さんの一つ目の回答にもありますが、ネットワークの通信では、レイヤ(階層)という概念があり、

これを分けて考えると理解しやすいです。

 

レイヤ3 ネットワーク層 (住所に当たるもの:)IPアドレス

レイヤ2 データリンク層 (住所に当たるもの:)MACアドレス

レイヤ1 物理層

 

book1986さんのご質問の意図として、NICがどの階層の装置であるか? というところにあると仮定しますと、

レイヤ1と2の装置、というのが回答となります。

 

また、ルータは、(レイヤ1と2の機能も併せ持つ)レイヤ3の装置となります。

一つ一つのポートがNICと考えて差し支えないでしょう。

id:ue3ue3ue33 No.5

回答回数22ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

元IT系インストラクターです。^^

スイッチングハブ等のポートはNICの一部ではありません。

NICは必ずがMacアドレスを持っていますが、ポートはそれを持ちませんしね。

パケットを相手に正確に届けるために、

パケットにはNIC(LANカード等)の住所にあたるMacアドレスが記載されています。

で、NICは必ずMacアドレスを持っていますが、

スイッチのポートはMacアドレスを持っていません。

スイッチのポートの先に接続されているNIGにMacアドレスが設定されているから、通信が成立するのです…って、分かりにくかったですかね?

やはりこのへんは書籍から入るのが無難かも知れません。

http://home.att.ne.jp/lemon/cool/shop/helpdesk.html

id:book1986

とても分かりやすかったです。

NICには、必ずIPアドレスも付与出来るのでしょうか?

(逆にいうと、IPアドレスを付与できるポート→NIC(MACアドレスも付いている、になるでしょうか?)

2010/12/19 16:49:15
id:yossiy7 No.6

回答回数778ベストアンサー獲得回数96

ポイント18pt

>NICには、必ずIPアドレスも付与出来るのでしょうか?

>(逆にいうと、IPアドレスを付与できるポート→NIC(MACアドレスも付いている、になるでしょうか?)

OSI階層モデルについて、少しは読んでいただけたでしょうか……

http://ja.wikipedia.org/wiki/OSI%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%83%A2%E3%8...

多分、VLANについても分かっていらっしゃらないと思います。

例えばNIC1枚で、IPアドレスは複数持つ事が出来ます。

NIC1枚につきVLANを3つ割り当てた時、そのNICはIPアドレスを最高で4つ持つ事が出来ます。

>NICには、必ずIPアドレスも付与出来るのでしょうか?

こちらは真です。

L1が何であろうと、L3にIPを使う事は可能です。

例えば無線LANはNICを使いませんが、IPアドレス付与は出来ますよね?

>(逆にいうと、IPアドレスを付与できるポート→NIC(MACアドレスも付いている、になるでしょうか?)

非です。

仮想ポートなど、非NICでIPアドレスを持っているポートはたくさんあります。

また、NICは非IP通信もしますよ。LLCとか。

---

何度か書いてますが、無線LANはNICではないですよね。でもIPアドレスは付与できるし、普通にインターネットも出来る。これについてどう思ってますか?

OSI参照モデルを理解しないと、永遠にトンチンカンなやりとりをする事になると思いますので、まず先にそちらを読んでみる事をおすすめします。

  • id:b-wind
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
    >ネットワークカードは、コンピュータネットワーク内でコンピュータ間の通信を行うために使用されるハードウェアの1つである。
    >一般的にはLANカードと呼ばれることが多いが、ネットワークアダプタ、ネットワークインタフェースカード(Network Interface Card 、略称 : NIC)などとも呼ばれる。


    単なるネットワーク関連のPCパーツの一般用語なんで特定の規格とかに無関係な用語だと思うんだがね。
    他の部分はともかく、NIC と言う言葉の意味を取り違えているように思う。
  • id:okamotoy
     「NIC」の意味が共有できていないので回答が難しくなっていると考えます.
     「NIC」の意味を広くとればご質問のすべては「NICに含まれます」といえます.
     また,「『NIC』とは何か?」がご質問の趣旨であれば,「b-wind」さんの書いている「Wikipedia」記載の内容が一つの答えになります.
  • id:ue3ue3ue33
    > NICには、必ずIPアドレスも付与出来るのでしょうか?

    パソコンにLANカードを刺した状態に置き換えて考えてみましょうか?^^
    IPアドレスはNIC(ここではLANカード)に付与するものではなくて、
    Windowsに対して設定するものなんですよ。
    ちょっと階層に分けて&簡略化して書いてみますと…

    ↑人に近い
    5.アプリケーション
    4.サービス
    3.プロトコル ← ここに設定されているのがIPアドレスです。
    2.LANドライバ
    1.LANカード
    ↓ケーブルに近い

    2~5はWindows
    1はKANカードです。

    「ルータはLANカード(NIC)が複数枚刺さったパソコン」
    と考えると分かり易いのではないでしょうか?



    (逆にいうと、IPアドレスを付与できるポート→NIC(MACアドレスも付いている、になるでしょうか?)

  • id:yossiy7
    例えばbondingすると、1つのIPアドレスを2NICで持つ事になったりします。
    前述のとおり、VLANを組めば1NICで複数のIPアドレスを同時に持つ事ができます。
    NICとIPアドレスを無理に結びつけて考えようとしても、それは無理なんじゃないかと思いますよ。
  • id:b-wind
    なんだか世の中には Ethernet しか存在しないような議論になっちゃってるねぇ。
    各回答者がどのぐらい意識してるのかは解らないけど、MAC アドレスを使用しない様なプロトコルだって有るんだけどな。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AA%92%E4%BD%93%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E5%88%B6%E5%BE%A1

    さらに言うと現在のインターネットは必ずしもOSI参照モデルには準拠して無くて4階層モデルとして表現される
    とかいって混乱させてみる。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88#.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.83.8D.E3.83.83.E3.83.88.E3.83.BB.E3.83.97.E3.83.AD.E3.83.88.E3.82.B3.E3.83.AB.E3.83.BB.E3.82.B9.E3.82.A4.E3.83.BC.E3.83.88.E3.81.AE.E9.9A.8E.E5.B1.A4
  • id:yossiy7
    僕個人としてはVLANがレイヤーいくつなのか問題がありまして……L2ならL2スイッチで管理出来ればいいんですが。出来ないL2スイッチが多いですし。
    Ethernetヘッダ/VLANヘッダ/IPヘッダ(V4/V6)/TCPorUDPヘッダ
    と、
    Ethernetヘッダ/VLANヘッダ/arp
    ぐらい読めれば、まぁネットワークは大体判るような気がするんですが、キャプチャからネットワークを理解するのって敷居が高いんですかねー。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません