官僚という仕組みを作ったのは、大久保利通ですか大隈重信ですか

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/02 00:07:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:hathi No.1

回答回数216ベストアンサー獲得回数49

ポイント35pt

官僚制に関心や思い入れがあるようですね。

http://q.hatena.ne.jp/surippa20/questionlist?word=%E5%AE%98%E5%8...

 

「官僚」という言葉をイメージだけで何か考えたりしたつもりになっては、せっかくの好奇心が生かせません。世界各国で官僚制が必要な理由、官僚制がなければどういうことになるのか、官僚制にはどのような特徴があるのかなどを知っていかないと、もったいないです。 webを見ると官僚制が諸悪の元凶のようにいっている人が多いようですが、少し詳しく調べるのが良いと思います。 (殺人犯や強盗もなくならない、戦争もするから、人間は良くないというようなレベルの議論で止まっては、関心を生かし切れないのと同じです)

官僚制に強い関心が今後も続くようならば、『官僚という仕組みを作ったのは、大久保利通ですか大隈重信ですか』というような質問に回答をいただいていては前進がありません。少しづつでも、官僚と官僚制について勉強をした方が良いと思います。 また、昔のことはどうでも良いというならば、現代の官僚制だけでも何か新書でも読んでみてはいかがでしょうか。

 

日本の統治構造―官僚内閣制から議院内閣制へ (中公新書)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

律令制という制度も官僚制度でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8B%E4%BB%A4%E5%88%B6

http://blog.kodai-bunmei.net/blog/2009/11/000954.html

http://blog.kodai-bunmei.net/blog/2009/11/000956.html

幕末から藩閥官僚

http://www8.plala.or.jp/tajn/allfile.html

簡単な前置き

http://urarin.jugem.jp/?eid=96

大久保利通/大隈重信の年表

http://n.ashitane.net/%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%88%A9%E9%80...

大久保利通

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%88%A...

大隈重信

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9A%88%E9%87%8D%E4%BF%A...

id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント27pt

この国の官僚主導の風潮は、

いつどのようにしてでき上がったのだろうか。

遡っていくと明治政府に突き当たる。

その明治政府の中核にあって官僚制度を創った人物といえば、

まず、大久保利通ということになるだろう。

http://blogs.yahoo.co.jp/bmb2mbf413/32786422.html

id:yk1997kobba No.3

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント26pt

官僚という仕組みを作ったのは、大久保利通です。

http://blogs.yahoo.co.jp/bmb2mbf413/32786422.html

http://yaplog.jp/studiocube/archive/311

id:kane12271227 No.4

回答回数123ベストアンサー獲得回数6

ポイント10pt

マックス ヴェーバーという人みたいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%98%E5%83%9A%E5%88%B6

  • id:kuro-yo
    「官僚制」というのは「樹形構造・階層構造で表される組織構造」を指す言葉であって、
    例えば、民間企業でも、官僚制を採用する事はできます(し、事実、多くの企業がそうしてます)。

    「官僚」という言葉が「政治の執行者」(要するに役人)を指す言葉であるからと言って、
    「官僚制」という言葉を「官僚が国を支配する仕組み」の意味に使うのは間違いです。

    むしろ、「官僚『を』支配する仕組み」の意味で使うなら、本来の用法に近いと言えなくもありません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません