ビル管理の仕事


始めまして。質問宜しくお願い致します。現在私は就職活動中でビル管理の仕事に興味を持っております。現在ビル管理の仕事についている方もしくは過去に仕事をしていた方でビル管理業の良いところや悪いところをなど大変恐縮ではございますがなにとぞご教授宜しくお願い致します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/30 11:57:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:SALINGER No.2

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント27pt

考えてみると悪いところばっかりです。


まず、この業界は単価が下がる一方です。

官公庁などの入札では大手がアホみたいな単価で参加してくるので落札価格が下がる一方。

まあそれで早い話が談合でもしないと業界自体やっていけないような感じです。

ビルメン会社の経費というのはほぼ人権費なので、下がった単価は従業員が割りをくいます。

それでも最低賃金を割るわけにはいきませんので、3時間を2時間半にしたり、

5人のところを4人にしたりと、やることが変わらずに仕事量が増えるということになります。

官公庁には最賃上がった分の積算に入れて予定価格を上げるようには申し入れてるけどなかなか難しいです。

民間は右倣えで、安かろうです。


ビル管理と言っても、設備保守、清掃、警備、法定業務と多岐に渡ります。

それで今は資格社会ということで資格が無ければ仕事もできません。

建築物環境衛生管理資格者(ビル菅)、清掃作業監督者、ボイラー技士、警備員指導教育責任者などなど。

資格を取らせるのも金がかかり、行政の裏金作りの為じゃないかと思うくらい資格資格ですわ。


良い点は、仕事が楽です。

もともとこの業種は時間に制約の無い退職者とかでもできる仕事が多いです。

法定業務とかも定期的にやることは決まっているし、法で決まってることなんで他所の会社に取られなければ

無くなることもないですし。割りと単価もいい。


それと物を売る仕事じゃないんで、直接景気に左右されない安定業と言えるもしれません。

最近は不況なのか求人がものすごく多いです。経営者サイドとしては人を集めるのが楽です。


私の場合は、正月明けくらいから官公庁への競争入札参加資格申請を山のように作らなくてはいけないのがいやですね。


具体的に知りたいことがあればご質問ください。お答えできる範囲でお答えします。

その他の回答2件)

id:tyousann No.1

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント27pt

ビル管理は管理費ではあんまり儲かりませんね。

日々忙しいわけではありませんが、突発的な仕事が多いでしょうから、

柔軟な対応力が求められます。

ビル管理で一番儲かるのは修繕でしょうから、これをどうとるかが求められるかとは

思いますが、知識がないといいようにされてしまいますね。

とにかく就活中ですか。

頑張ってくださいね。

id:SALINGER No.2

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969ここでベストアンサー

ポイント27pt

考えてみると悪いところばっかりです。


まず、この業界は単価が下がる一方です。

官公庁などの入札では大手がアホみたいな単価で参加してくるので落札価格が下がる一方。

まあそれで早い話が談合でもしないと業界自体やっていけないような感じです。

ビルメン会社の経費というのはほぼ人権費なので、下がった単価は従業員が割りをくいます。

それでも最低賃金を割るわけにはいきませんので、3時間を2時間半にしたり、

5人のところを4人にしたりと、やることが変わらずに仕事量が増えるということになります。

官公庁には最賃上がった分の積算に入れて予定価格を上げるようには申し入れてるけどなかなか難しいです。

民間は右倣えで、安かろうです。


ビル管理と言っても、設備保守、清掃、警備、法定業務と多岐に渡ります。

それで今は資格社会ということで資格が無ければ仕事もできません。

建築物環境衛生管理資格者(ビル菅)、清掃作業監督者、ボイラー技士、警備員指導教育責任者などなど。

資格を取らせるのも金がかかり、行政の裏金作りの為じゃないかと思うくらい資格資格ですわ。


良い点は、仕事が楽です。

もともとこの業種は時間に制約の無い退職者とかでもできる仕事が多いです。

法定業務とかも定期的にやることは決まっているし、法で決まってることなんで他所の会社に取られなければ

無くなることもないですし。割りと単価もいい。


それと物を売る仕事じゃないんで、直接景気に左右されない安定業と言えるもしれません。

最近は不況なのか求人がものすごく多いです。経営者サイドとしては人を集めるのが楽です。


私の場合は、正月明けくらいから官公庁への競争入札参加資格申請を山のように作らなくてはいけないのがいやですね。


具体的に知りたいことがあればご質問ください。お答えできる範囲でお答えします。

id:taroe No.3

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント26pt

技術職なら、現場仕事です。大変です。

そうでなくても現場仕事なら、警備や清掃の場合もあります。

総合職なら、事務所勤めと得意先との応対です。

楽な仕事はほとんどないですし、楽な仕事は年配者や定年後の人が占有してます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません