1296622172 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #062


THEME:「海苔の日に」「聖バレンタインデー」「梅花を愛でる」

「今日をちょっと楽しく、特別にすることって何だろう? イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら……」と展開してきた“リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつ、シーズン・バージョン。季節をさまざまに楽しむ暮らしのサプリを、テーマに沿って語らいませんか? 豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドで投稿ください!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!

「Welcome to イエはてな」

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20110202

※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は2月7日(月)正午で終了させていただきます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/02/07 12:15:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答39件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
手軽でおいしい海苔の炊き込みご飯 momokuri32011/02/05 10:24:30ポイント2pt

今回のhazamaさんのサプリ例では「アオサ御膳」の一環として「アオサとシラスの混ぜ御飯」が紹介されていますが、私も海苔の炊き込みご飯をご紹介してみたいと思います。


その前に、海苔の味の秘密は何なのか、なぜ日本のご飯にこんなに合うのかを考えてみたいと思います。過去、味は酸味・甘味・塩味・苦味の四基本味に分類出来ると考えられていました。しかしここにもう一つ、和食のダシの味に代表される「うま味」という基本味があることが日本人科学者の研究によって提唱され(1908年、東京帝大・池田菊苗教授によるうま味物質グルタミン酸の発見)、2000年になって舌の味蕾の感覚細胞にグルタミン酸受容体が発見されたことで、今ではこれを含めた「五基本味」が認知されるに至っています。日本独特の繊細な食文化が、科学の発展にまで大きな影響を与えたわけです。


和食のうま味の代表は、昆布のグルタミン酸、鰹節のイノシン酸、シイタケのグアニル酸といった物質が担っていますが、海苔には、この各うま味成分がバランス良く含まれています。つまり、自然という板前が腕によりをかけて最高のダシで仕上げた天然の和食。それが海苔という食べ物なんですね。だから、炊きたてのご飯に海苔をプラスするだけで、日本人はそれを「うまい!」と感じるのです。


それでは、このすばらしい天然のうま味成分が乾燥によってさらにギュッと濃縮されている焼き海苔を使って、簡単おいしい炊き込みご飯を作っていきましょう。


材料は米1合あたりの分量で記すと、

・焼き海苔 全形で1枚~1.5枚

・醤油 小さじ1.5

・みりん 小さじ0.5

・酒 小さじ0.5

・切りごま お好みの量

という感じになります。4合炊くとすれば、海苔4~6枚、醤油小さじ6、みりん・酒各小さじ2の分量になりますね。炊き込みご飯の定番であるダシは海苔のうま味が担いますから不要です。そのほかお好みで季節の素材などを加えてもいいですね。


米は普通にといで、しばらく浸水させておきます。炊飯器に移し、米の量に対応する水の量より若干控えめな水と、醤油・みりん・酒を加え、さらに水を足して最適な水加減に調整。


海苔は香りよくサッと焙って(焼くことで海苔の細胞壁がもろくなり、さらにうま味成分が広がりやすくなります)、適当な大きさにちぎりながら浮かべます。炊く前に海苔とお米は混ぜないこと。


あとは普通に炊いてしばらく蒸らし、蓋を開けてよく切り混ぜ、茶碗によそって切りごまをふりかければ、磯の香りの簡単炊き込みご飯の出来上がりです。


これをおにぎりにしてもおいしいです。普通のおにぎりはご飯の周りに海苔ですが、ご飯とともに炊き込まれた海苔の風味もまた格別。また、少量を土鍋などで炊いて、お夜食にするのにも適しています。お茶碗に白飯をよそって海苔で食べるのとほとんど変わらない材料ですが、炊き込みの一手間を加えるだけでご馳走に早変わり。吸い物には、海苔適宜、とろろ昆布適宜を椀に入れ、お好みで昆布茶の粉を少々、熱い湯を注いで醤油で軽く味付けでどうでしょう。さらに梅干し1個を入れるとおいしいですよ。これにタクアンでも添えれば、勉強や仕事の疲れをホッと癒してくれる「海苔夜食御膳」になります。


海苔は奈良時代に編纂された常陸国風土記や出雲国風土記にも登場する、日本古来からの食べ物です。こんなに古くから海苔を食べ続けてきたのは、おそらく世界でも日本だけではないかと思います。海苔とお米の切っても切れない関係がさらに深まる炊き込みご飯をお試しください。

のりご飯 eiyan2011/02/05 15:58:15ポイント1pt

 のりの入ったご飯は美味しいですね。

 特にあつあつご飯は。

 のりとあつあつごはんで”ノリノリ”になります。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「海苔の日に」「聖バレンタインデー」「梅花を愛でる」 #062テーマ 「海苔の日に」「聖バレンタインデー」「梅花を愛でる」 さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”#062のスタートで
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:24
      「海苔づくし」by id:ekimusi 冬の週末には、家族で鍋を囲むのが一番!というわけで二月六日、海苔の日の夕食は「海苔鍋」に決定です。 今年の海苔の日は日曜日で、家族で一日イエで過
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:24
      「わが家の海苔の日イベント報告・海苔でなつかし弁当を再現」by id:tough 2月6日は海苔の日と初めて知って、ちょっとした記念行事をやってみました。海苔はイエの食卓にも外食にも、
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:24
      「〈探梅〉を楽しむ」by id:YuzuPON 探梅(たんばい)。ちょっと耳慣れない言葉かもしれませんが、これはれっきとした晩冬の季語。芭蕉の句に「香を探る梅に蔵見る軒端哉」というのが
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:24
      「手軽でおいしい海苔の炊き込みご飯」by id:momokuri3 今回のhazamaさんのサプリ例では「アオサ御膳」の一環として「アオサとシラスの混ぜ御飯」が紹介されていますが、私も海苔の炊き込
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:24
      「海苔の日に…」by id:sumike 2月3日の「のり巻きの日」は、恵方巻きで有名ですが、海苔大好きなのに2月6日の「海苔の日」は初めて聞きました^^ せっかくの機会なので、海苔に
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:25
      「梅花の形の小型重箱で観梅弁当」by id:CandyPot 花より団子という言葉がありますが、観梅の場合は団子より花というか、やっとおとずれた春を喜びながら風情に浸るのがメインかなぁと
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:25
      「簡単、手軽、かわいいチョコのラッピングアイデア」by id:TinkerBell 市販のチョコでも、手作りのラッピングが加わると、ぐっと心が伝わりますね。 そこで、誰にでも簡単にできて、と
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:25
      「聖バレンタインをアガペーの愛の日に」by id:nawatobi_penguin 聖バレティンヌスにまつわる行事なのでどうしても恋人同士・夫婦でやり取りする日になってしまいますが、日本人はシャイ
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:25
      「バレンタインにフェアトレードのチョコレートを選ぶ人の心」by id:Fuel 「本気だから、フェアトレードのにしてみたよ」。そう言われて渡されたチョコレート。私はもったいなくて、
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:25
      「学問の神様と梅の花」by id:offkey 今年も受験シーズンがやってきました。私の地域の空港では大宰府天満宮の特大絵馬が設置されます。そこに願い事を書いた願い札を書けると、後日天
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:26
      「自家製コーヒー豆チョコを作ってみよう」by id:iijiman すみません。1つ前であまりにもふざけた投稿を書いてしまったので、少しまともな話も書きます。 QBB(六甲バター株式会社)の
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:26
      「梅の花にやってくる野鳥を観察、《鳥待ち花見》を楽しむ」by id:TomCat 小鳥達も春を待ち望んでいますから、いち早く咲く梅の花には、色んな小鳥がやってきます。梅には「春告草」の
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:26
      「人生と共に歩む、タネから育てる梅の花」by id:Catnip 子供の頃の話ですが、道を歩いていたら、梅の実が一つ転がっていました。踏みそうになって慌てて足をどけたのが情の移ったはじ
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:26
      「梅花を愛でるひと時〜」by id:maruiti 日本で春の花といえば、ほとんどの人は桜だと言われるが、自分は桜より梅が好きだ。 天皇の私的な在所であった内裏で、天皇元服や立太子、節会
  • イエはてな -   2011-02-08 13:59:27
      「梅まつり」by id:mododemonandato 今年は春の訪れが早いようで、出先で白梅がもう華をつけているのを見ました。 まだ2月になったばかりで、早すぎるような気もしますが、白い小さな華
  • 2012.2.22 〜 2012.2.27 2月22日 「梅花の形の小型重箱で観梅弁当」by id:CandyPot 花より団子という言葉がありますが、観梅の場合は、やっと訪れた春を喜びながら風情に浸るのがメインかなぁと思
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません