通常の英語ドメイン+追加の日本語のドメインの使い方についてお聞きします。


たとえば、

運用中のドメイン 1『kuruma.com』

があり、例えば、
下記ドメインをさらに取得した場合、
2『車.com』
3『車.jp』

●質問1
同じ1★『kuruma.com』HPへのアクセスの間口を広げアクセス数を増やすには
どのような運用方法がかんがえられますか?

●質問2
同じHPのルート部分に日本語のドメインを割り当てるとか、
HPの枝葉のディレクトリ部分に日本語のドメインを割り当てるとか。
SEO的にも良い悪いとかテクニックがありましたら教えてください。

●質問3
3『車.com』
4『車.jp』
com、jpどちらの種類でも、日本語ドメインの使い勝手としては等価でしょうか?
PCで常駐して使っているツールなどで違いが出てきますか?

-------------------------------------
ちなみに、
▲IE8の場合、
『車』とアドレス欄に入れenterすると、
自動的に、http://車/、となりまして
「.com」を手入力しないと意味がないので、日本語のドメインは全般にあまり利用価値がないかなと思います。

▲FireFoxの場合、
『車』とアドレス欄に入れenterすると、
自動的に、『車』をYahooで検索した結果の画面になります

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/02/14 00:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:halo777 No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

SEO対策は内部施策が主ですがビジネスでやってるウェブデザイナーです。

日本語ドメインですがアクセス数アップという観点からはほとんど意味がないと思います。

日本語でURL打つ人自体がほとんどいませんから。

しかし、他社に取られた時の防衛の意味では取得するのは有りだと思います。

たとえば『自社名』『登録商標名』などを他社に取られると問題があるような場合です。

質問2ですが商品コンテンツやサービス自体にネームバリューがあるような場合は

サブドメインで分けたり、独自ドメインで分けると元のドメインと間で被リンク等の相乗効果が生まれますので

効果的です。商品力が弱い場合はやっても対して効果はありません。

大企業がコーポレートサイト、サービス紹介サイト、リクルートサイトを別ドメインで運用しているメリットの一つに

お互いのサイトをフォローしあうことで相乗効果が生まれるというのがあります。

詳しく言えばきりがないですがこのへんで。あとはウェブコンサルしてる業者なんかに聞いてみてください。

かなりの金額取られますけどw

資金に余裕があれば日本語ドメイン取るのも良いですが、コンテンツにその分お金をかけた方が良いと思いますよ。

id:happy497

>他社に取られた時の防衛の意味では取得するのは有り

やはりその観点ですね。

>サブドメインで分けたり、独自ドメインで分けると元のドメインと間で被リンク等の相乗効果が生まれます

なるほどなるほど。何となく分かります。

今後、グーグルが日本語のドメイン検索を便利にするとかしないのでしょうかねえ。

2011/02/12 13:19:31

その他の回答1件)

id:halo777 No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント35pt

SEO対策は内部施策が主ですがビジネスでやってるウェブデザイナーです。

日本語ドメインですがアクセス数アップという観点からはほとんど意味がないと思います。

日本語でURL打つ人自体がほとんどいませんから。

しかし、他社に取られた時の防衛の意味では取得するのは有りだと思います。

たとえば『自社名』『登録商標名』などを他社に取られると問題があるような場合です。

質問2ですが商品コンテンツやサービス自体にネームバリューがあるような場合は

サブドメインで分けたり、独自ドメインで分けると元のドメインと間で被リンク等の相乗効果が生まれますので

効果的です。商品力が弱い場合はやっても対して効果はありません。

大企業がコーポレートサイト、サービス紹介サイト、リクルートサイトを別ドメインで運用しているメリットの一つに

お互いのサイトをフォローしあうことで相乗効果が生まれるというのがあります。

詳しく言えばきりがないですがこのへんで。あとはウェブコンサルしてる業者なんかに聞いてみてください。

かなりの金額取られますけどw

資金に余裕があれば日本語ドメイン取るのも良いですが、コンテンツにその分お金をかけた方が良いと思いますよ。

id:happy497

>他社に取られた時の防衛の意味では取得するのは有り

やはりその観点ですね。

>サブドメインで分けたり、独自ドメインで分けると元のドメインと間で被リンク等の相乗効果が生まれます

なるほどなるほど。何となく分かります。

今後、グーグルが日本語のドメイン検索を便利にするとかしないのでしょうかねえ。

2011/02/12 13:19:31
id:makudonaruo No.2

回答回数58ベストアンサー獲得回数4

ポイント35pt

日本語ドメインですか。解禁になって以来、ほとんど話題を聞きませんね。

本当に利用されているのかなーと思って調べてみると、積極的に活用されているようには見えませんね。

(防衛目的なのでしょうね)

http://nihongojp.jp/case/accessible/all.html

もう少し流行ってくれれば目を引くキャッチコピーをそのままドメイン名にして…という作戦を思いつきましたが、検索順位を上げる、SNSやTwitterで公式アカウントを取得して交流する等の一般的な作戦のほうが良さそうです。

  • id:idmon
    日本語ドメインは、昔、SEOに有利といわれたことがありましたが、最近は、逆に不利なようです。

    リンクを分散させずに、kuruma.comに集中したほうがいいです。

    この場合の日本語ドメインの使い方としては、ポスターなどの紙媒体に記載して認知度を高めるぐらいです。
  • id:happy497
    ご回答ありがとうございます。
    ポスターで認知度を高める。最近たまに見かけますね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません