と言っています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110211-00000003-rbb-sci
この4Gが何を意味しているか教えてください。
2005年にドコモは4Gは3Gと大きく変わり。1Gを目指すと言ってました。
現在我々が3.9Gと呼んでいる方法も海外では4Gと呼ばれたりしています。
WiMAX、LTEなどです。またドコモもIMT-AdvancedとかLTE-Advancedを4Gと読んでます。
VerizonがLTEを4Gと呼んでいるのでLTEのことかなとも思います。
LTEのことなら不思議ではありません。
オバマ大統領のいう4Gがなにか知っている方おられませんか?
想像で答えられる方や4Gの説明をされるかたはゼロポイントにします。
よろしくお願いします。
参照URLはコメントに記載します。
「何を指しているか」を文脈から通信規格と読み取りましたが、それなら LTE-Advanced と WiMAX2 のことです。
ITUという機関がこの2つですよ、と選定を行いました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/22/news081.html
ということでオバマ大統領が 4G と称する通信規格は LTE-Advanced と WiMAX2 のことです。
そして、これら2方式からどちらを選択してサービス提供するかは各キャリアが決めることです。
どちらがどこのキャリアに選択され、普及するかは今後の動向次第なのでわかりません。
なお、ややこしいことに現在普及し始めている 3.9G 等を宣伝上 4G と呼ぶこともあるようですが
厳密には異なります。4Gそのものは2012年目標で上述のITUが標準化を進めている最中で、
まだまだ「未来の技術」なのです。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
1153回 | 848回 | 59回 | 2011-02-20 06:38:25 |
残念ながら私の知りたいことではないですよ。
また4Gとは何かを聞いているのではないです。
4Gの説明をする人はゼロポイントにしますとも書いてますよ。
私は昨日コメントに
>2014年実用化の「LTE-Advanced」を徹底解説
と言う話を書いてます。
タイミング的にみれてなかったのかもしれませんが
そういうことは知っていると言うことです。