プログラマ(および関係者)の人に質問。

中2の頃、何していましたか?


Ruby で中学 2 年生のコミッタが誕生、最年少記録更新
http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=11/02/22/2226214

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/03/03 12:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答21件)

ただいまのポイント : ポイント26 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順

主にゲームでした Lovin2011/02/26 19:21:24

親父が買ってきたPC-8801mkII FRでザナドゥとかやってました。

あとはベーマガに古代裕三さんが連載していたゲームミュージックのプログラムを打ち込んで鳴らしていました。

88FRにはFM音源が搭載されていたので再現性は高かったと思います。

自分でコーディングしたのは、ゲームミュージックのセレクタくらいです。

PC-6001でBASICのプログラミング some12011/02/26 18:59:39

高価すぎて買えなかったのでアキバの街頭でプログラムをRUNさせてました。

記録媒体はカセットテープの時代ですね。

後はボトムズやダンバイン観て、ドラクエやってたなあ。

ゲームの要素では ケッサク2011/02/25 19:47:22

C言語だけで

安定したゲームを作るのは難しく

#や++等系統が分かれますよね

今はHSPで簡単に作れるようになりました

まだプログラミング可能なマイコンが存在していませんでした yasuho2011/02/25 12:32:25

厳密にはTK-80は存在していたようですが、まだまだ気軽にプログラミングが出来る環境ではなかったと記憶しています。

PC9801→9821 tak2011/02/25 08:15:26

C言語でプログラミング

していました

その時自分は、、、 Soprano ◆gLOatUU2DY2011/02/25 01:20:29

紙にBASICのソースを書いて、母親の実家へあそびにいったときにコーティングしてました。その時にプログラムを作る楽しさがめばいたといいますか。

今は、完成したコードを修正してます

パソコンをやり始めた頃でした ykondo2011/02/24 22:36:45

当時Windows95が出た頃で、父親が買ってきたパソコンで信長の野望をやっていました。

あと、Windows3.1が入ってたPC9821なるマシンでフロッピーディスクに入ってたゲームをやっていたり。

家にVisual Basicでゲームをつくろう、みたいな本がありましたが、少しいじってすぐにあきた記憶があります。

その後、研究室に入って解析するようになるまで、プログラミングに触れることはありませんでした。

最新マシンの能力を低レベルに使いこなそう SALINGER2011/02/24 20:42:42

スプライトとか懐かしい響きだなw

でも家のDSはiがついてない・・・

良いですね(^^) jan82011/02/24 20:08:32

タイトルのロゴがアレですね(^^)

自分が中2当時のPC-9801よりもニンテンドーDSiの方が全然性能が良いし!

任天堂DSi用BASIC garyo2011/02/24 19:47:49

ベーマガ読者でした jan82011/02/24 18:48:12

マイコンBASICマガジンを毎月買って、投稿プログラムを打ち込んでは動かして喜んでました。当然PCが無いので、PCを持っている友達の家に入り浸っていたりしてました。中2の頃は、自分で投稿プログラムのような規模(数百行)のBASICプログラムは作れず、スクリーンセーバみたいなものを作ったりしてました。

さすがに・・・ garyo2011/02/24 17:33:32

中学生のおもちゃにPC-8001は買ってもらえなかった。(PC-8001持ってた友達は医者の息子だったな)

当時家庭用TVに繋がる6万くらいのVIC-1001というのがあってそちらを買ってもらった。

すごく欲しくて色々カタログやASCIIとか見て比較してたなぁ。

鉄道時刻表を愛読していた sibazyun2011/02/24 17:21:15

・・・というのが、少しは分野として近いかな。地図を読むのもすきでした。

雑誌についてたエ○ゲ きあ2011/02/24 16:29:19

PC9821が一番初めのパソコンでした。

PC雑誌についてたエ○ゲを入れてみたところ、電源を入れるとエ○ゲという状態になりました。

カーチャンにばれるのを恐れ、あわててマニュアルを読みだす。コマンドラインでよくわからないアルファベットを打ち込む。

そしたら今度は黒い画面に白い文字。え、動かないの?大慌てしながらマニュアルを読み返し、再セットアップをしました。

今思えば、打ち込んだコマンドはCドライブのフォーマット。ブート変えればそんなことしなくても何とかなっただろうと思う。

この事件がきっかけで「パソコンは壊れても直せるものだ」と自信がつきました。結果的によかったんでしょう。

おねだりして きゃづみぃ2011/02/24 16:13:51

定価168000円プラス モニタ たぶん 5万円ぐらい?

あと テープレコーダーを買ってもらうなんて なんて うらやましい。

私なんて自分でバイトした分に プラスして 誕生日プレゼントで 買ってもらえたのに・・・。MK2だけど。

って 歳が ばれるな(笑)

初めてパソコンに出会った garyo2011/02/24 15:51:53

同級生が新発売されたPC-8001を見せてくれたのがその頃だった。親におねだりしてパソコン買ってもらってBASICでプログラム組み始めた。

PC-8001発売が高校の時 chuken_kenkou2011/02/24 15:51:29

中学生だった頃、まだパソコンが一般には市販されていませんでしたし、SE・プログラマといった仕事のこともまったく知らない世界でした。経済的な理由で工業高校の情報技術科に進んだことで、その後、SE・プログラマへと進むことになりました。

MSXでアドベンチャーゲーム SALINGER2011/02/24 15:01:25

プログラマではありませんし、中1のときですがMSXでアドベンチャーゲームを作りました。

当時「アトランティスの謎」というゲームに触発されて自分でベーマガを見て独学で作りました。

それから10年後パソコンを買うまでプログラムから離れていましたが、

続けてたらけっこう良い線いけたんじゃないかな。

プログラミングはしていたものの nuna2011/02/24 14:37:14

初代PC-9821を買ったのが確か中学2年の時でした。

LSI C-86試食版使ってプログラミングの勉強してましたけど、

結局形になるようなものは作れなかったですねえ。

近所の草の根ネットで遊んだりするほうが楽しかったようです。

外で遊んだりゲームしたり y-kawaz2011/02/24 13:35:41

パソコンに触れるようになるのはまだその3年後くらいでしたね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません