1299043050 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #063


THEME:「春彼岸に」「春の野草料理」「卒入学のお祝い」

「今日をちょっと楽しく、特別にすることって何だろう? イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら……」と展開してきた“リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつ、シーズン・バージョン。季節をさまざまに楽しむ暮らしのサプリを、テーマに沿って語らいませんか? 豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドで投稿ください!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!

「Welcome to イエはてな」

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20110302

※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は3月7日(月)正午で終了させていただきます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/03/07 13:35:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答52件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
身近な春の野草を天ぷらで まるいち2011/03/05 02:23:50ポイント2pt

昔の人は「春苦みを盛れ」と言い、春は苦味のあるものを食し、その苦味成分で冬の間に体にため込んだ老廃物を出すと言われる。(代謝を上げる)

  

寒い冬を耐えて芽吹いた草花には腹をすかせた動物達に食べられにくいようにか、多少の違いはあれど苦み、えぐみがあるのだ。

 

今年はこれから楽しむ予定だが、昨年故郷の山菜・野草に詳しい友人家族に誘われて楽しんだ春の野草摘み散歩の体験を少し。

 

本来、山の方が野草は豊富に違いないが、お互い子連れなので山よりは安全な田んぼの周りで探すことに。

目的の田畑まで歩く道すがら、すでにこれも春なら食べられるよと教えて貰ったカラスノエンドウ。

普段だったらなんてことなく通り過ぎてしまう草むらに、食べられる野草が沢山生えていることに驚いた。

サラダでも、卵とじでも美味と言われて少し摘む。

  

田んぼに着き、なんてことはない雑草が生い茂っている斜面を見てみると・・・・。

まずは、一番目立つタンポポを発見w

ガクが上にあがっているのが、日本タンポポ(関東タンポポ)。

ガクが下がっているのは、西洋タンポポで、西洋タンポポの方がちょっと固めなのだそう。

 

そして芹!生でも食せると言われたので試しにその場でムシャムシャ、コリアンダーみたいな苦みがあるが、これはいける。

ただし芹には毒のある毒芹というものもあるので、野草に詳しくない場合は要注意!

 

そして皆に一番人気の土筆も採取できた。

別名ツクシンボ、スギナノコ、ツクツクホウシwみなさんの地域ではなんと呼ばれているだろうか?

 

帰り道も、歩きながらも、「ヨモギあったよ!これも美味しいんだよね」、

「オオバコって、食べれるの?」などと聞く子供達と一緒に道草を摘み摘み帰った。

  

さて、野草のおすすめの食べ方は、やはり天ぷら!

天ぷらは揚げることでアク抜きもでき、ほとんど下ゆでせずに揚げられるため、栄養の損失が少くて済むのだ。

 

 ちなみに「野草天ぷら」という本がある。

 

 

http://www.lohas-community.net/shopdetail/005002000001/

野草をてんぷらにして食べる、という野外教室を10年も続けている著者が、日本人の原点である「縄文人の魂」から、

自然観・世界観を野草を食べることで伝えたい想いがいっぱい詰まった本とのこと。

 

 

普段は玉子とじにすることが多い土筆も天ぷらにしてみた。

面倒でも袴はきちんと取ってから、薄く衣を付けてさっと揚げる。すぐ火は通るので揚げすぎに注意。

苦味を味わうには玉子とじの方が向いているかもしれないが、さっくりホロリとして食感がいい。

土筆は芹とカラスのエンドウの若芽と一緒にかき揚げにしても美味しい。

この時は抹茶塩でいただいたが、せっかくなのでスギナ塩を用意して一緒にいただくと、より味わい深いことだろう。

 

ノビル、これは湯がいて酢味噌で食べるのが一般的だが、天ぷらにすれば子供にも食べ易くなる。

緑の葉っぱの部分も(一本丸ごと)揚げたら、葉がやや口に残る感じがしたので、葉は2~3センチだけ残してカットして

先の玉の部分に薄く衣を付けて、普通に揚げる。小さい玉は、葉を全部カットして集めてかき揚げにしよう。

天つゆと塩と醤油と3種類用意したが、こちらは塩に醤油をちょっとたらしたのが美味しかった。

 

ヨモギやオオバコ、タンポポの葉も天ぷらに。これらは苦味が強めでやや大人向きな味。

タンポポの花はほろ苦さの中にも強い甘みがあり、香りも良いためこちらは子供達にも大人気。

花部分だけを集めてかき揚げにすると見た目も春らしい印象で良い。

 

この他にも芹とカラスのエンドウは、さっとゆでて胡麻マヨネーズ和えにしてみた。マヨネーズも野草によく合う。

 

子供達が、自分達で摘んだ野草が料理になってでてきたら、これがあの草なの!?とおっかなびっくり摘まんでいたのが可笑しかった。

 

「春には苦みを盛れ」という食文化を伝える意味でも、ぜひ春の食卓には春野菜ならぬ、春の野草料理を。 

ただし子供達が食べるのを嫌がったら無理強いはしないこと。人は本能で必要なもの、そうでないものを区別すると言う。

子供が苦味のある野草が苦手なのは毒がたまっていないゆえ、体が毒だしを必要としていないからかもしれぬw

  

この春の野草摘み散歩の経験で、食べられる野草の多さや道端にある草がこんなごちそうになることに感心しきりの一日だった。

おかげで道ばたに何気なく生えている草花や、草むらの見方がちょっと変わった。

 

春の野草は、目からも舌からも春の目覚めを感じさせてくれる。

 

春の楽しさ満載のリポートですね(^-^) TomCat2011/03/07 10:57:51ポイント1pt

野草には、毒のある草と紛らわしい物があったり、毒性成分を抜くための下処理が必要な物があったり、除草剤散布など様々な理由で採取すべきでない場所がけっこうあったりと、それなりの知識と経験も必要ですが、とにかく野山に出てみないと知識も経験も手に入りませんから、まずは歩いてみないと始まりませんよね。

 

そして、野草に興味がわいてくると、都会の周辺でも意外に食べられる草があることに気付きますよね。庭の柿の葉だって新緑の頃は天ぷらになりますし、タンポポ、ヨモギなどはどこにでも生えています。

 

日本の在来種のタンポポには出来るだけ手を付けて欲しくないのですが、外国ではサラダ用にも用いられているセイヨウタンポポなんかはどんどん繁殖しますから、ちょっとくらい葉っぱを貰うくらいはいいですよね。もちろん根こそぎ採って株をダメにしては可哀想ですが。

 

ツクシは、実は私は、天ぷらの場合、ハカマを取らずに揚げちゃいます。それでもカラッと揚がっていればそんなに食感は悪くならない・・・・と、私はそう思っています。ま、エビ天の尻尾を好んで食べる私の言うことですから、あまりあてにはなりませんが(笑)

 

野草摘みは、欲張って乱獲すると自然破壊になりますが、野山の草も食べられる、しかもこんなに美味しいと知ることで、自然の恩恵の豊かさを体で実感できる、そんな素晴らしい体験にもなると思うんです。

 

この豊かな自然の恵みを次世代にしっかり伝えていくのが現代を生きる私達の努め。そういう思いが湧き上がってくるような野草摘みを楽しんでいきたいですね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「春彼岸に」「春の野草料理」「卒入学のお祝い」 #063テーマ 「春彼岸に」「春の野草料理」「卒入学のお祝い」 さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”#063のスタートです。今回のシ
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:16
      「地元野菜を食べよう」by id:sumike  春の彼岸には古くから牡丹餅を食べる風習があるのは知っていましたが、 友達の地元(山形県)では、「うちでは『くるみ味噌かぶ』を作るのが伝
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:16
      「早春の彩りフキノトウ」by id:offkey 我が家の庭にはフキが自生していて、雪が溶けて真っ先にフキノトウが顔を出します。また、近所には空き地がいくらかあるのですが、そこにもフキ
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:17
      「やってみよう、春彼岸のお中日には卵が立つ?」by id:YuzuPON コロンブスの卵の話みたいに、殻を潰して立てるのではありません。無加工の丸いままの卵を春分の日には立てることが出
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:17
      「野生の、本当の山ウドを探す、味わう」by id:momokuri3 ウドはウコギ科タラノキ属。タラノメを取るタラノキと親戚です。なるほど、香りよくおいしいわけですね。向こうは木、こっちは
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:17
      「料理に不慣れな男でも簡単、お彼岸のぼた餅作り」by id:tough 地域やイエによって習慣の違いはあると思いますが、お彼岸の定番食べ物といえば、ぼた餅・おはぎではないでしょうか。
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:17
      「今年の春彼岸は」by id:taknt http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/ 上野動物園に行こう。 3月20日は 上野動物園の開園記念日。 入場料が無料となります。 パンダもきたことだし・・・といっても ま
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:18
      「新たな人生の門出に樹木の苗を贈る」by id:Catnip 入学・卒業を祝ってパーソナルな記念樹。これはきちんと育ててさえもらえれば、きっといい記念になると思います。庭があるイエなら
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:18
      「この春のお彼岸もネコミミお墓参り」by id:iijiman 去年も書きましたが、今年も行きます、ネコミミお墓参り。 http://q.hatena.ne.jp/1268801775/256671/#i256671 私の先祖のお墓は、谷中にあります。
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:18
      「ポム・ナムル」by id:ekimusi 昨年の夏、韓国料理の好きな友達に教えてもらったのが野草のナムルです。 ナムルが好きで野草にも興味があった私も是非、今年の春にはやってみたい!っ
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:18
      「フキノトウを教材に野草料理レッスン」by id:TomCat まずちょっとお断り。既にフキノトウのツリーが立っていますが、こちらは野草料理レッスンがメインテーマでフキノトウは脇役です
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:18
      「春野草の天むす」by id:MINT 天ぷらのツリーも立っていますが、ほとんどの野草は天ぷらがおいしいですね。アクの成分には油に溶ける物が多いですから、揚げ料理ならアク抜き要らず
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:19
      「つくしの卵とじ」by id:lepremierpas 春の山菜の一つでもあるつくしですが、とっても美味しいです。 和えものにしても、佃煮のようにしても、炒め物にしてもOK。 お浸しや天ぷらも美味
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:19
      「卒業・入学に本を贈る」by id:Fuel 卒業や入学は、大きな人生の節目です。その新たな門出を祝って本が贈れたら、どんなにすばらしいことでしょう。本を贈るというのはとても難しい
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:19
      「卒業式のほろ苦い思い出と生花のコサージュ」by id:nawatobi_penguin 所属サークルでは卒業式の日は花束を準備したり、サークルの旗をもったり、(男性の場合)胴上げをしていました。 自
  • イエはてな -   2011-03-08 14:10:19
      「卒業を祝って手紙を送り合った日」by id:Cocoa 卒業を控えた日の放課後、なんとなく教室に居残っていた人達の間で、卒業したらみんなで手紙を送り合いたいねという話になりました。
  • 2012.2.29 〜 2012.3.5 2月29日 「雛のつるし飾り」by id:sayonarasankaku 以前、旅行で伊豆に行ったときに、稲取温泉で「雛のつるし祭り」を見てきました。「雛のつるし飾り」は、江戸時代の後半に
  • 2012.3.14 〜 2012.3.21 3月14日 「窓拭きから始まるわが家の春じたく」by id:Catnip 春の兆しがやってくると、急に光が眩しくなったように感じられます。と同時に、季節の変わり目特有の天候不順
  • イエはてな - 2012.3.6 2012-03-22 14:00:51
    2012.3.6 3月22日 「桜色のファブリックで部屋を飾る」by id:TinkerBell カーテンの掛け替えはとても効果的お部屋のイメチェン方法ですが、大きなカーテンは出すのもしまうのもなかなかの大仕
  • 2012.3.27 〜 2012.3.31 3月27日 「新たな人生の門出に樹木の苗を贈る」by id:Catnip 入学・卒業を祝ってパーソナルな記念樹。庭があるイエなら大きくなる木を選んで、将来それを見上げてもらう夢
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません