[良回答300pt]A4用紙を三つ折にして封筒につめるという作業を10000回くらい

繰り返す必要があります。
普通に折ってつめるのではなく、手早く行なうアイデアはありませんか?
機密情報が記載されている関係で、アルバイトを雇うことはできません。
用紙の大きさを変えることもできません。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/04/14 22:51:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hamsterxxx No.2

回答回数50ベストアンサー獲得回数8

ポイント300pt

この作業の中では、三つ折りが一番のボトルネックとなると思いますので、この点を手軽に解消してみましょう。


手作業でやると、こんな感じです。


動画で紹介されています。

http://www.youtube.com/watch?v=mLXz1j63jX8

静止画と解説付きです。

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0610/04/news013.html

写真の中で使われている水色の紙は工夫しても良いでしょうね。

例えば、少しサイズは違いますが、ここは気にせずA4サイズのプラスチック製カード・ケースを使うという手なんかが有りますよ。


「紙折り機」を使うというのも一つのプランですね。


「ダーレ デスクサイド自動紙折り機 LF283N」

http://www.nippomac.com/dahle.php

1分間に40~50枚折れますので、400枚から600枚の紙折を1ロットとするには最適です。

連続運転時間:20分前後。

(この間に400~600枚紙折可能。周囲温度で運転時間に差がでます。)

機械とはいえ、無心かつ熱心に仕事をするからでしょうか、クールダウンの時間位は取ってやる必要はあるみたいですね。


それでも正規従業員の時給換算費用や、バイトなどの臨時雇い費用などのコストを考えてみれば、

「得価:49,000円(含消費税)」

と、超お得に使い倒せると思います。もちろん、不平、不満は言いません。

使った後、もう使う事は暫く無い、という様なら中古オフィス機器屋にでも売り飛ばせば、更にコストを浮かせる事ができます。


ダーレはドイツの会社です。

日本のメーカーのが良ければ、シルバー精工などが作っているものが有ります。

http://www.silver-reed.jp/category7/lineup3/oruman/


尚、封入までを機械化すると大がかりになりますので、ここではお勧め致しません。

ちなみに、こんな感じです。

http://www.bps-corp.jp/service/office.php


封筒の口にノリ付テープが付いていないなら、封をする時に使うノリも工夫したいものです。

こんな時は「テープのり」を使うと良い場合が有ります。

便利さが分かるページを見て下さい。

http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/dotliner/series/intro.html

馴れると一番、手間が掛からないノリ付けの道具だと分かる筈です。

値段もお手軽価格です。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8S-%EF%BE%80-D...


個人的な経験を書きますと、以前、似た様な作業を一人でこなした事が有ります。もちろん、機械無しで。指先がツルツルになって指紋が消えてしまう位のひどいものでした。

置かれた状況と、お気持ちには共感できる部分が有ると思いますので、ネットの向こうから応援しています。

頑張って下さい!

id:lovefukuyama

ありがとうございます。

2011/04/14 22:47:25

その他の回答5件)

id:asuka645 No.1

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント20pt

これを使えば簡単です。


シルバー精工 卓上型自動紙折り機 オルマンミニ

シルバー精工 卓上型自動紙折り機 オルマンミニ

  • 出版社/メーカー: シルバー精工
  • メディア:

id:lovefukuyama

ありがとうございます。

2011/04/14 22:47:30
id:hamsterxxx No.2

回答回数50ベストアンサー獲得回数8ここでベストアンサー

ポイント300pt

この作業の中では、三つ折りが一番のボトルネックとなると思いますので、この点を手軽に解消してみましょう。


手作業でやると、こんな感じです。


動画で紹介されています。

http://www.youtube.com/watch?v=mLXz1j63jX8

静止画と解説付きです。

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0610/04/news013.html

写真の中で使われている水色の紙は工夫しても良いでしょうね。

例えば、少しサイズは違いますが、ここは気にせずA4サイズのプラスチック製カード・ケースを使うという手なんかが有りますよ。


「紙折り機」を使うというのも一つのプランですね。


「ダーレ デスクサイド自動紙折り機 LF283N」

http://www.nippomac.com/dahle.php

1分間に40~50枚折れますので、400枚から600枚の紙折を1ロットとするには最適です。

連続運転時間:20分前後。

(この間に400~600枚紙折可能。周囲温度で運転時間に差がでます。)

機械とはいえ、無心かつ熱心に仕事をするからでしょうか、クールダウンの時間位は取ってやる必要はあるみたいですね。


それでも正規従業員の時給換算費用や、バイトなどの臨時雇い費用などのコストを考えてみれば、

「得価:49,000円(含消費税)」

と、超お得に使い倒せると思います。もちろん、不平、不満は言いません。

使った後、もう使う事は暫く無い、という様なら中古オフィス機器屋にでも売り飛ばせば、更にコストを浮かせる事ができます。


ダーレはドイツの会社です。

日本のメーカーのが良ければ、シルバー精工などが作っているものが有ります。

http://www.silver-reed.jp/category7/lineup3/oruman/


尚、封入までを機械化すると大がかりになりますので、ここではお勧め致しません。

ちなみに、こんな感じです。

http://www.bps-corp.jp/service/office.php


封筒の口にノリ付テープが付いていないなら、封をする時に使うノリも工夫したいものです。

こんな時は「テープのり」を使うと良い場合が有ります。

便利さが分かるページを見て下さい。

http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/dotliner/series/intro.html

馴れると一番、手間が掛からないノリ付けの道具だと分かる筈です。

値段もお手軽価格です。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8S-%EF%BE%80-D...


個人的な経験を書きますと、以前、似た様な作業を一人でこなした事が有ります。もちろん、機械無しで。指先がツルツルになって指紋が消えてしまう位のひどいものでした。

置かれた状況と、お気持ちには共感できる部分が有ると思いますので、ネットの向こうから応援しています。

頑張って下さい!

id:lovefukuyama

ありがとうございます。

2011/04/14 22:47:25
id:taroe No.3

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント50pt

機械を使うのなら、こちらを参考に

http://l1011.fc2web.com/kamioriki.html

枚数的にLF283Nでは役不足だと思います。

自動紙折り機 Oruman MA150 [MA-150] とかもう少し高いものを選択したほうが良いかも。

あとは日数と作業できる人数、予算にもよると思います。

もしくは、機密保持契約をしてどこかの業者に依頼したほうが良いかと思います。

業者が遠方でなければ、直接立ち会って作業が終わればすぐ回収すればよいと思います、

id:lovefukuyama

ありがとうございます。

2011/04/14 22:47:22
id:adlib No.4

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

ポイント30pt

 

 轢紙を繰りかえす ~ 折目は甘く、ガラス瓶で擦る ~

 

http://q.hatena.ne.jp/1075437892#a56364

 別のA4用紙を、つぎの寸法に折って、型紙とします。

http://q.hatena.ne.jp/1124955546#c26455

 

 長辺 297mm = 上 99 + 中 101 + 下 97mm(理想型)

 長辺 297mm = 上 105 + 中 105 + 下 87mm(簡易型)

(透明アクリルを 210 × 98mm に、カッターで裁断し、折定規を作る)

 

http://q.hatena.ne.jp/list?word=%E4%B8%89%E3%81%A4%E6%8A%98

 ↑はてな ↓Google

http://www.google.co.jp/search?hl=&q=A4%E7%94%A8%E7%B4%99+%E4%B8...

 

id:lovefukuyama

ありがとうございます。

2011/04/14 22:47:19
id:Massartosh No.5

回答回数126ベストアンサー獲得回数2

ポイント50pt

一回限りのことなら、マシンを買うのは無駄です。全てを手作業でする方法です。

手折りで速く仕上げるコツは、1枚1枚折るのではなく

①10枚を重ねて折り、折り目は少しあまいかもしれませんが、1枚ずつ引き抜くようにはがしながらそのまま封筒に挿入します。

②挿入してから10袋を重ねて、瓶など圧力をかけ折り目を仕上げます。

③その10袋の糊代をずらして並べます。、

④糊を10袋一度につけます。

⑤1袋ずつ糊封をし、10袋ずつ輪ゴムでまとめます。そうしておけば、まとまりもつき、扱いも容易で、カウントもし易くなります。

この一連の作業を、2人で分担するならA①②③→B④⑤、3人ならA①→B②③→C④⑤のように順番に行うのです。1000回で10000袋です。

1日8時間で約200回2000袋はできると思いますので、かかっても1週間でできます。

映像がなくてごめんなさい。

id:lovefukuyama

ありがとうございます。

2011/04/14 22:47:16
id:Baku7770 No.6

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント50pt

 昔、映画の配給会社でバイトしていた時に教えてもらった方法です。

 機械を購入する価値がないなら検討してください。

 紙を数枚ずつ重ねて、まとめて折るのですがその際に道具を使います。コカコーラの瓶。最近入手が困難になりましたが、まだ酒屋で取り扱っている店があります。

 バイト先では一度で5枚に抑えろと指示されていましたが、7~8枚なら十分可能です。

 軽く折った後、コカコーラの瓶の底で折り目を擦るように折る。もっと強く折りたいときは、それをいったん1枚ずつにして折り目を重ねてまとめて強く擦ると綺麗にかつしっかりと折れます。

id:lovefukuyama

ありがとうございます。

2011/04/14 22:47:12
  • id:seble
    3枚ぐらい重ねて軽く折って、1枚ずつ3枚を重ねて折り目を瓶でこする。
    瓶はインスタントコーヒーが最適。
    (飲まない人には向かない。丸より四角のネスカフェがうまい、もちろんカフェイン入りに限る、カフェインのないコーヒーなんて)
    毎月、千枚ぐらいやってたな。
    1万は1回としては多いけど、複数回でなければ機械を買うほどじゃない。
    (節電にもなる、、かな?照明代との綱引きだな)
    1日あれば終わる。
    昔は新聞のチラシを裏返して封筒を作ってた。
    封筒を1万作るのは1日じゃ無理(違うってか?)

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません