TVの番組の提供で名前をいうのと言わないのの違いは何でしょうか?

例 「この番組は○○とご覧のスポンサーの提供でお送りしました」
○○と他のスポンサーの違いは何なのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/05/12 19:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:gtore No.1

回答回数2481ベストアンサー獲得回数437

ポイント20pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%82%AF%E3%83%A...

こちらがご参考になると思います。

端的にいいますと、CM秒数によってランク付けされているため、ですね。

そのため、企業名や商品名を読み上げてくれるものと、そうでないものがあるわけです。

提供読みおよび提供表示は、スポンサーの提供CM秒数によってランク付けされている。


90秒提供以上・・・(読み)キャッチフレーズ+商品名or企業名 (表示)キャッチフレーズを含むマーク付ロゴ ※複数行の使用が可能 ※番組、局によってカラーにもなる。

60秒提供・・・(読み)商品名or企業名のみ (表示)マーク付ロゴ ※1行のみの使用 ※番組、局によってカラーにもなる。

30秒提供・・・(読み)ご覧のスポンサー・・・ (表示)マーク付ロゴ ※1行のみ使用 ※一部、マーク不可の局あり ※稀にカラーにもなる。(NTVの帯情報番組など)

id:garyo

なるほど。ありがとうございます。

2011/05/07 06:16:13
id:daiki0000 No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

スポンサーからの提供価格とかじゃないですか。

id:garyo

ありがとうございます。

2011/05/07 06:29:46
id:amai_melon No.3

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント20pt

CM枠を1番組の中で30秒以上確保した場合に読まれます。

id:garyo

ありがとうございます。

2011/05/07 06:29:41
id:light1229 No.4

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

CMで使っている回数が多いものを 「この番組は○○とご覧のスポンサーの提供でお送りしました」

で、使っている回数が少ないと  「他のスポンサーの提供でお送りしました」

id:garyo

ありがとうございます。

2011/05/07 06:29:38
id:lalalaanonki No.5

回答回数404ベストアンサー獲得回数14

ポイント20pt

スポンサーとしての出資額だそうです

テレビにおける提供クレジットは、スポンサーとしての出資額によって「一画面つき、一社」または「一画面に複数社」にわかれる。出資額が多ければ「一画面一社」として優遇され、少なければ「一画面複数社」となるのが原則である。

一部の放送局では筆頭スポンサーを中心としてゴールデン・プライムタイムの枠を中心に(スポーツ中継など日中の番組で出す場合もある)企業のロゴをカラー化する表示でクレジットする場合がある。

また、出資額によって提供クレジット枠の長さが変化する場合もある(特にアニメーション効果などを伴う提供クレジットの場合、文字が止まっている時間のほかに前後の動き分の余計な時間がかかるため、提供クレジット枠は伸びる傾向がある。総尺が同じであれば、文字が止まっている時間が短くなってしまうためである)。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%82%AF%E3%83%A...

id:garyo

ありがとうございます。

2011/05/07 06:17:15
  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2011/05/06 10:05:09
    正しい理由は他の回答者に書かれていると思いますので、ここでは書きませんが、
    あれは、視覚障害者にとっては「不親切以上」に=つまり「差別的」に感じます。
    最近の{AC}の広告もあそこまでやれば「やり過ぎ」に感じます。


    「百聞は一見にしかず」の諺も一面的な捉え方を強調的・強制的に押し付けているような感じです。(この諺には続きがありますが)
    人間は「五感」(+その他)を生かして、それぞれを補完しながら生きているのですから、感覚器官に不都合がある方はその他の感覚をより鋭くして生活しているのですから、1つでも手段を閉ざすのは、営利上の都合でやらない方が良いのではないでしょうか?

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません