日本での自作パソコンの構成を見ているとフルロードで250W程度のパソコンに

600Wとか750Wとかの電源を積んでいる構成がやたらと多いですが何故ですか?
しかもそれを他人にまで強要すらしようとしているのが不思議で仕方ないのですが……。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/05/31 19:31:46

ベストアンサー

id:halfrack No.2

回答回数32ベストアンサー獲得回数8

スイッチング電源の効率は、負荷を横軸に取ると山を描くので、最大出力の半分前後で使用するのは割と利にかなっています。(フルロード実測の倍以上は流石にやりすぎだと思いますが)

また、定格最大は各 12V 系統や 5V/3.3V をバランス良く消費した場合の数値である場合が多く、各系統ごとの消費電力がたまたま上手く合わない限り、定格最大より前に上限に当たります。

あと、マージンを取った出力だと内部温度が低く抑えられ安物でも寿命が伸びる傾向にあり、安物の電源だとそもそも定格最大出力が出せないなんてことも良くあるので、自作市場に安い電源が氾濫しているという事情もあると思います。

安物の 600W を 8掛けで 480W と見て、フルロード 250W の負荷をぶら下げるなら割とリーズナブルです。まあ高い電源買えとは思いますが。

id:ninosan

なるほど、600Wを600Wと見ていないんですね。それにしてもHD6850程度に750Wの電源、という光景が異常に多いのが不思議です。大きいほど良いというなら1000Wでも載っければ?と。

2011/05/31 19:31:30

その他の回答1件)

id:mdfmk No.1

回答回数981ベストアンサー獲得回数197

海外だと事情が違うんですか?

大雑把な目安として口コミが広がった結果じゃないでしょうか。

あとはグラフィックカードが新しくなるたびに消費電力が増えてますので、そういうアップグレードするための余力も計算に入れているんでしょうね。


こちらのページで紹介されているような計算を、誰もが出来るわけじゃないので。

http://8086.co.jp/u-PUNIT100_report001.htm


強要している場面はまだ見たことがないですが、しているとすれば自作にこだわりがあるからではないでしょうか。

知識があることを誇示したいということかも。私も余計なお世話だと思いますが。

id:ninosan

価格.comでもconecoでも不具合が報告されていないのに、

「その電源は地雷」と言い放ち

やたら過剰性能の電源を押しつけているので気になってました。

2011/05/31 19:29:17
id:halfrack No.2

回答回数32ベストアンサー獲得回数8ここでベストアンサー

スイッチング電源の効率は、負荷を横軸に取ると山を描くので、最大出力の半分前後で使用するのは割と利にかなっています。(フルロード実測の倍以上は流石にやりすぎだと思いますが)

また、定格最大は各 12V 系統や 5V/3.3V をバランス良く消費した場合の数値である場合が多く、各系統ごとの消費電力がたまたま上手く合わない限り、定格最大より前に上限に当たります。

あと、マージンを取った出力だと内部温度が低く抑えられ安物でも寿命が伸びる傾向にあり、安物の電源だとそもそも定格最大出力が出せないなんてことも良くあるので、自作市場に安い電源が氾濫しているという事情もあると思います。

安物の 600W を 8掛けで 480W と見て、フルロード 250W の負荷をぶら下げるなら割とリーズナブルです。まあ高い電源買えとは思いますが。

id:ninosan

なるほど、600Wを600Wと見ていないんですね。それにしてもHD6850程度に750Wの電源、という光景が異常に多いのが不思議です。大きいほど良いというなら1000Wでも載っければ?と。

2011/05/31 19:31:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません