ビジネス文書について教えてください。


関連性のある事柄を3つ4つ同時に実施するのに、
「~を実施する。また、~を実施する。また、~も実施する。」
という体裁では、意味は伝わるでしょうが、「また、」を連発しており、
文章として纏まりがないというか野暮ったい文章になってしまいます。
「また、」の連発を防ぐ別の接続詞の使い方、コツのようなものががあれば
教えてください。(今すぐ自分思いつくのは「更に」、「そして」等ですが
これはそぐわない感じがしていますので別のフレーズでお願いします。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/06 20:44:32
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.7

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント24pt

具体的な文章を見ていないので、あくまで想像になりますが、接続詞や言い回しの問題じゃないのではないですか?

一行で、物事を並べて記述する際に、そのひとつひとつの長さや粒度が分かりやすさにつながると思います。

並べて記述する語句が、漢字二文字程度であれば、多分、こんな質問は立てないですよね?


起こす文章の後の方で、1)、2)、3)というふうに

箇条書きで詳細な事項、かかる費用等を書く

のであれば、なおさら、番号を振って、それぞれ一行で、冒頭にやるべきことを並べておいた方が分かりやすいと思うのですが。


以下の作業を行っておく必要がある。
1) ○○を××する
2) △△が、☆☆になるのを待って、□□する
3) 「αがβとみなせる」ならば、@@する準備をする。

  ...

それぞれの詳細は以下の通り。
1) ○○を××する
  常に実施する必要がある。
  ...

2) △△が、☆☆になるのを待って、□□する
  「△△が、☆☆になる」のは、材料Xが無い場合に相当する。
  その場合には、...

3) 「αがβとみなせる」ならば、@@する準備をする。
  「αがβとみなせる」というのは、...

あくまで、イメージですけど。

id:anihc

ご回答ありがとうございました。

そうなんです。類似作業何項目について実施すること、その必要性を文章で列挙しなければならないんですよ。接続詞の使い方が難しくて。同じ接続詞を続けるのはおかしいし。参考にさせてもらいます。

2011/06/06 20:40:26

その他の回答6件)

id:a-kuma3 No.1

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント16pt

箇条書き。

以下の事柄を実施する。
・○○
・××
・△△
  ...
id:anihc

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り箇条書きが分かりやすいと思うのですが、

起こす文章の後の方で、1)、2)、3)というふうに

箇条書きで詳細な事項、かかる費用等を書くので

まずやることの概略的なことを文章として起こさないといけないんです。

2011/06/02 08:05:52
id:windofjuly No.2

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント14pt

一例

A、B、C及びDを実施する
id:anihc

ご回答ありがとうございました。

2011/06/06 20:29:45
id:NAPORIN No.3

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

ポイント20pt

AAAAを実施する。

同時に(又は「同様に」、「次に」、「また」)BBBBBも行う。

さらに(または「別途」、「そのほか」なども使える)CCCCについても実施する。

AとBが関連の濃いメイン、Cがちょっと薄いサブくらいの並べ方で。

id:anihc

ご回答ありがとうございました。

「そのほか」は考え付きませんでした。

2011/06/06 20:30:43
id:nofrills No.4

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント20pt

A, B, Cが同時進行の場合、

「Aを実施する。また、Bを実施する。また、Cも実施する。」

→「Aを実施する。また、Bを実施すると同時に、Cも実施する。」

→「Aを実施する。また、Bを実施し、同時に、Cも実施する。」

→「Aを実施し、Bを実施すると同時に、Cも実施する。」

→「Aを実施し、Bを実施しながら、Cも実施する。」

→「Aの実施とあわせ、BおよびCも実施する。」

→「AとBの実施とともに、Cも実施する。」

……などが考えられます。


なお、接続詞の「そして」は、時間的経過を含意するともとらえられるので、誤解を生じさせそうな場合は避けた方が無難かもしれません。(「草取りを実施し、清掃を実施する」は、順序を問わない、あるいは除草と掃除が同時のように読めますが、「草取りを実施し、そして清掃を実施する」は、除草が終わってから清掃の作業を行うように読めます。)

id:anihc

ご回答ありがとうございました。

「そして」の使い方に対するアドバイス勉強になりました。

2011/06/06 20:32:41
id:sibazyun No.5

回答回数1823ベストアンサー獲得回数246

ポイント14pt

a-kuma3さんの書き方を支持しますが、少し足らないと思ったら、たとえば:

(本件については、)以下の3項目を{全て、順に、並行して、同時に}実施する。

  1. AAAA
  2. BBBB
  3. CCCC

のようにして、{ }内に実態に即した表現をいれればよいでしょう。

なお、AAAAが本来だが、他はついで、というなら、

(本件については、)AAAAを実施するが、それに加えて以下の2項目も実施する。

  1. BBBB
  2. CCCC

などともできるでしょう。

id:anihc

ご回答ありがとうございました。

2011/06/06 20:34:28
id:chuken_kenkou No.6

回答回数722ベストアンサー獲得回数54

ポイント15pt

日本語の文での説明では、いくつかの解釈ができてしまうので、項目を箇条書きで列挙して、説明文を付け加えるのがいいと思います。

作業A.xxx

作業B.yyy

作業C.zzz

説明では、順番に行うのか、並行なのか、他の項目の完了を待ってといったことなどを記し、各事柄は「作業A」などで引用することで、文章が冗長になったり、異なった解釈が起きにくい文にできると思います。

id:a-kuma3 No.7

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154ここでベストアンサー

ポイント24pt

具体的な文章を見ていないので、あくまで想像になりますが、接続詞や言い回しの問題じゃないのではないですか?

一行で、物事を並べて記述する際に、そのひとつひとつの長さや粒度が分かりやすさにつながると思います。

並べて記述する語句が、漢字二文字程度であれば、多分、こんな質問は立てないですよね?


起こす文章の後の方で、1)、2)、3)というふうに

箇条書きで詳細な事項、かかる費用等を書く

のであれば、なおさら、番号を振って、それぞれ一行で、冒頭にやるべきことを並べておいた方が分かりやすいと思うのですが。


以下の作業を行っておく必要がある。
1) ○○を××する
2) △△が、☆☆になるのを待って、□□する
3) 「αがβとみなせる」ならば、@@する準備をする。

  ...

それぞれの詳細は以下の通り。
1) ○○を××する
  常に実施する必要がある。
  ...

2) △△が、☆☆になるのを待って、□□する
  「△△が、☆☆になる」のは、材料Xが無い場合に相当する。
  その場合には、...

3) 「αがβとみなせる」ならば、@@する準備をする。
  「αがβとみなせる」というのは、...

あくまで、イメージですけど。

id:anihc

ご回答ありがとうございました。

そうなんです。類似作業何項目について実施すること、その必要性を文章で列挙しなければならないんですよ。接続詞の使い方が難しくて。同じ接続詞を続けるのはおかしいし。参考にさせてもらいます。

2011/06/06 20:40:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません