1307954176 ROM-BASIC(※)はOSやBIOSと呼べるでしょうか?

主観で結構ですので、お答えください。
補足がありましたら、コメント欄を利用してください。

これは http://q.hatena.ne.jp/1307860189 の派生アンケートです。

(※)4K-BASIC、N88-BASICや初期のF-BASICなど、パソコンの電源を入れると同時に立ち上がるBASICインタプリタのこと。

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2011/06/13 23:12:46
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答100 / 100件)

Q01ROM-BASICはOSやBIOSと呼べるでしょうか? (択一)

OSである32
BIOSである24
OS、BIOSのいずれでもない44
合計100

集計

×
  • id:taknt
    そもそもOSやBIOSが登場する前のものを それらに 当てはめようとするのに無理があるといえる。



  • id:yuuku
    DOSってDisk operation syustemだっけ?
    Diskに対応してないOS と考えたらOSって言っていい気が。
  • id:dothan
    >takntさん
    仰るように論理的には無理があるので、感覚的に、皆さんはどうお思いかと。

    >yuukuさん
    >DOSってDisk operation syustemだっけ?
    そうです。
  • id:a-kuma3
    >そもそもOSやBIOSが登場する前のもの

    それはパーソナルユースに限っての話。
    OS/360 (@IBM) の方が、ROM に搭載された BASIC よりも先でしょう。

    感覚としては、ROM BASIC は、OS が無いところに、いきなりインタープリターが起動してる感じだなあ。

    ぼくが最初に触ったのは、ROM BASIC なので、シェルとかログインとかプロセス(or タスク)とか、
    概念としてなじむのに苦労した覚えがあります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません