良い暗記法

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/26 12:40:06

ベストアンサー

id:EdgarPoe No.2

回答回数266ベストアンサー獲得回数46

初めまして。E.A.Poe(知のくずかご)と申します。

--


主題1:「覚える」訓練ばかりでなく「思い出す訓練」をする。


  • クイズ王・長戸勇人さんもこれをやったらしい。
  • 人間は「覚えたものを思い出すたびに記憶の上書きをする」らしい。
    • 「経験していないものを経験したかのように思ってしまう」ことがあるのは、これが原因らしい。
  • 授業の帰りに「今日は何をならったんだっけ?」と思い出す
    • 友達と「今日は何を習った?」と言い合ってみる


--

主題2:「芋づる的に覚える」「関連することを覚える」「連想でいろんなものが出てくるようにする」


  • 「depend=頼る」と覚える。
    • 頭に「in」などがつくと「~ではない」つまり「非・不・未・無」の意味になる、と覚える。
    • 最後に「nce」などがつくと「名詞になる」つまり「~すること」の意味になる、と覚える。
    • 「Independence=頼らないこと」と覚える。
      • 「independent day = 頼らないことの日」それは「七月四日・アメリカ独立記念日のことを言う」と覚える。
    • ついでに「depend on」という風に前置詞「on」といっしょに使うことを覚える。
      • 「look at」とか「look for」とか、ちょっと違うけど「take care of」なんかもあったなあ、と思い出す。


--

主題3:興味を持つ。


小生はなぜか、作家と作品名を覚えるのが大好きでした。鉄道を覚えたりする人がいるように、なぜか国語便覧の文学史年表を飽きずに眺めたりしました。

#こないだのクイズゲームで「エミール・ゾラの作品は?」という問題で

#すぐに「居酒屋」と「ナナ」が選べました。

#覚えていた自分に驚きました(笑)。


反面、歴史は全くわかりません。年号なんてほとんど覚えていないどころか「平安時代」と言われても何が何だかって感じです(笑)。

これも興味があるかないかの結果であると思います。

#ちなみに小生は「平安時代=枕草子や源氏物語の時代だから、…」と考えて

#乗り切ってきました(笑)。

#江戸時代なら「近松門左衛門・井原西鶴の時代?商人の時代か?」とか

#鎌倉時代なら「方丈記の時代?無常が流行ったか?武士が本気で戦った時代だから、常に死を覚悟していたか?」とか


--

お役に立ちますかどうか。

id:miiQxyz

いろいろとおぼえかたがあってさんこうになりました。

ありがとうございます。

2011/06/24 22:31:49

その他の回答1件)

id:taiko-yuta No.1

回答回数281ベストアンサー獲得回数68

漢字、英語の単語であればひたすら紙に書いて覚える!

id:miiQxyz

ありがとうございます

2011/06/21 22:19:58
id:EdgarPoe No.2

回答回数266ベストアンサー獲得回数46ここでベストアンサー

初めまして。E.A.Poe(知のくずかご)と申します。

--


主題1:「覚える」訓練ばかりでなく「思い出す訓練」をする。


  • クイズ王・長戸勇人さんもこれをやったらしい。
  • 人間は「覚えたものを思い出すたびに記憶の上書きをする」らしい。
    • 「経験していないものを経験したかのように思ってしまう」ことがあるのは、これが原因らしい。
  • 授業の帰りに「今日は何をならったんだっけ?」と思い出す
    • 友達と「今日は何を習った?」と言い合ってみる


--

主題2:「芋づる的に覚える」「関連することを覚える」「連想でいろんなものが出てくるようにする」


  • 「depend=頼る」と覚える。
    • 頭に「in」などがつくと「~ではない」つまり「非・不・未・無」の意味になる、と覚える。
    • 最後に「nce」などがつくと「名詞になる」つまり「~すること」の意味になる、と覚える。
    • 「Independence=頼らないこと」と覚える。
      • 「independent day = 頼らないことの日」それは「七月四日・アメリカ独立記念日のことを言う」と覚える。
    • ついでに「depend on」という風に前置詞「on」といっしょに使うことを覚える。
      • 「look at」とか「look for」とか、ちょっと違うけど「take care of」なんかもあったなあ、と思い出す。


--

主題3:興味を持つ。


小生はなぜか、作家と作品名を覚えるのが大好きでした。鉄道を覚えたりする人がいるように、なぜか国語便覧の文学史年表を飽きずに眺めたりしました。

#こないだのクイズゲームで「エミール・ゾラの作品は?」という問題で

#すぐに「居酒屋」と「ナナ」が選べました。

#覚えていた自分に驚きました(笑)。


反面、歴史は全くわかりません。年号なんてほとんど覚えていないどころか「平安時代」と言われても何が何だかって感じです(笑)。

これも興味があるかないかの結果であると思います。

#ちなみに小生は「平安時代=枕草子や源氏物語の時代だから、…」と考えて

#乗り切ってきました(笑)。

#江戸時代なら「近松門左衛門・井原西鶴の時代?商人の時代か?」とか

#鎌倉時代なら「方丈記の時代?無常が流行ったか?武士が本気で戦った時代だから、常に死を覚悟していたか?」とか


--

お役に立ちますかどうか。

id:miiQxyz

いろいろとおぼえかたがあってさんこうになりました。

ありがとうございます。

2011/06/24 22:31:49

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません