PCが起動しません だれか助けて!


私は、FMV-BIBLO NB40SというPCを使っています。
最近行われたでアップデートでアップデートした後
PCの電源をつけても電源が入るだけで画面が真っ暗のまんまで
WindowsXPも起動せず
BIOSも起動せず
CapsLookとNumLockと矢印の↑↓のロックのLEDが点滅しただけに
なりました。
まったく動かなくてこまっています、
原因と直す方法を教えてください
お願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/07/09 19:50:03

ベストアンサー

id:saijyoh_739 No.3

回答回数113ベストアンサー獲得回数10

おおよそは皆さんがご助言くださっている通りなのですが。

まず、全く表示されないというのはパソコンが根本的に動作してない事です。

Windows(OS)の関係する部分はWindowsの画面になる部分からで、その前の黒い画面に白い文字やメーカロゴなどが表示される状態はパソコン自体(ソフト的にはBIOSの動作)です。

※Windowsを読み込む時の画面にさえ変わらないという場合にはOS更新は原因でありません。

それと、通常熱暴走は十秒くらいは動いた後温度上がり過ぎて異常動作するって場合が多いので、全く文字が表示されてないとしたら別の原因(異常)も起こっている気がします。

※時間をかけて埃が溜まってなら直前にあるていど現象はでていたと思います。ファンがうるさくなったとか。全く異常を感じてないとすると突然何か起こった可能性が高いです。

比較的簡単に治る異常だとすれば、外せるところを一旦外して付け直す事で治る事があります。

※電気接点って全体が理想的に接しているわけではないので、微妙に離れている所が変質して(タバコのヤニが付いて電気を通さない膜ができたりする事も)振動などで接する場所が微妙に変わって流れないところしか接しなくなったり。外して付けたりする事で削れて電気を通す金属部分が接する様になったり。


> CapsLookとNumLockと矢印の↑↓のロックのLEDが点滅しただけに

CapsLock,NumLockのキー操作でLEDがOn/OffしないならBIOSが初期化時に異常を検出して止めているかBIOSさえ動いてないかです。


故障や部品劣化だと、画面表示系の部品が壊れていると修理費用が高額化しやすいです。

電源系の部品が壊れている可能性も少なくなさそうです。

※電源や画面表示系の一部は経年劣化とも強い関連があります。


メーカに見てもらうと決められた様なので、良い選択だと思います。

※メーカに出す前にできる事としては、掃除(分解して掃除が一番効果的ですが、排気・吸気場所から掃除機ですったりゴミをふき飛ばすスプレー使って[掃除機と併用]分解せずに対処する方法もあります)

http://questionbox.jp.msn.com/qa3533846.html

上記ページに家庭用掃除機で掃除してみる方法が書かれています。

修理代金が高額化する様だと現実的には買い替えた方が良い場合も多いです。

その他の回答2件)

id:Gleam No.1

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

なかなか素人がアドバイスして解決しそうな問題ではありませんし、アップデートが原因なら、メーカーに責任があるので、富士通に電話するのがいいと思います。

素人が下手にいじると状況が余計に悪くなって有償修理になる可能性があります。

http://azby.fmworld.net/support/contact/


運悪く明日はシステムメンテナンスのために休業です。

http://azby.fmworld.net/support/info/maintenance/201107.html?supfrom=top_contact

id:a-orize2

ありがとうございます

富士通に電話してみます。

2011/07/02 21:04:48
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

xpのアップデートが先週だかにあったようですが、私のは問題ないですし、特にアナウンスもないのでアップデートのせいではないと思います。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0604/biblo_loox/nb/method/index.html

最近、暑いですし、ワンパターンの過熱じゃないですかね?

本体をばらして掃除したり、comsの電池を抜いてリセットでも、と言いたいところですが、、、

id:a-orize2

私もアップデートが原因とはあまり思ってないしもう1台のXpのPCは普通に動いてるしよくわかりませんね、バラして掃除したいけど自信がありません

回答してくれてありがとうございます

2011/07/02 21:43:44
id:saijyoh_739 No.3

回答回数113ベストアンサー獲得回数10ここでベストアンサー

おおよそは皆さんがご助言くださっている通りなのですが。

まず、全く表示されないというのはパソコンが根本的に動作してない事です。

Windows(OS)の関係する部分はWindowsの画面になる部分からで、その前の黒い画面に白い文字やメーカロゴなどが表示される状態はパソコン自体(ソフト的にはBIOSの動作)です。

※Windowsを読み込む時の画面にさえ変わらないという場合にはOS更新は原因でありません。

それと、通常熱暴走は十秒くらいは動いた後温度上がり過ぎて異常動作するって場合が多いので、全く文字が表示されてないとしたら別の原因(異常)も起こっている気がします。

※時間をかけて埃が溜まってなら直前にあるていど現象はでていたと思います。ファンがうるさくなったとか。全く異常を感じてないとすると突然何か起こった可能性が高いです。

比較的簡単に治る異常だとすれば、外せるところを一旦外して付け直す事で治る事があります。

※電気接点って全体が理想的に接しているわけではないので、微妙に離れている所が変質して(タバコのヤニが付いて電気を通さない膜ができたりする事も)振動などで接する場所が微妙に変わって流れないところしか接しなくなったり。外して付けたりする事で削れて電気を通す金属部分が接する様になったり。


> CapsLookとNumLockと矢印の↑↓のロックのLEDが点滅しただけに

CapsLock,NumLockのキー操作でLEDがOn/OffしないならBIOSが初期化時に異常を検出して止めているかBIOSさえ動いてないかです。


故障や部品劣化だと、画面表示系の部品が壊れていると修理費用が高額化しやすいです。

電源系の部品が壊れている可能性も少なくなさそうです。

※電源や画面表示系の一部は経年劣化とも強い関連があります。


メーカに見てもらうと決められた様なので、良い選択だと思います。

※メーカに出す前にできる事としては、掃除(分解して掃除が一番効果的ですが、排気・吸気場所から掃除機ですったりゴミをふき飛ばすスプレー使って[掃除機と併用]分解せずに対処する方法もあります)

http://questionbox.jp.msn.com/qa3533846.html

上記ページに家庭用掃除機で掃除してみる方法が書かれています。

修理代金が高額化する様だと現実的には買い替えた方が良い場合も多いです。

  • id:Yoshiya
    sableさんの回答にありますが、WindowsUpdateが原因であればBIOSは立ち上がるはずです。
    (そもそもWindowsUpdateでOSが立ち上がらない事は稀です。)
    もしも、WindowsUpdateが第一原因だったとしても、富士通もマイクロソフトも責任は取ってくれないと思います。
    (WindowsXPインストールのノートPCであれば経年劣化による故障が大なので、メーカ-の責任外です。)
    まずバッテリーと液晶を疑ってみて下さい。
    ノートPCからバッテリーを外し、ACアダプターのみで起動してみる。
    外部出力ができるのであれば、デスクトップモニターに繋いで起動してみる。
    この2つでもBIOS画面が表示されない場合は、ノートPCの基盤に損傷がある可能性が高いです。
    その場合は残念ながら有償でのメーカー修理になりますので、本体付属の「富士通パソコンFMVサポート&サービスのご案内(06夏モデル共通)」(http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=DD002598)をご覧になり、修理を依頼して下さい。
    (修理規定は上記PDFの37・38ページをお読み下さい。)
  • id:a-orize2
    Yo@500万下さんコメントありがとうございます。
    うーんACアダプタだけで動かしてみたけどかわりませんでしたorz
    外部出力は持ち合わせていないし
    PCのマザーボードの損傷なのかな?
  • id:a-orize2
    遅れましたがみなさん回答ありがとうございました。
    本当ならみなさんにベストアンサーを付けたいところですがsaijyoh_739さんに
    付けることにしました。

    起動しなくなったPCは故障したということで落ち着きました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません