受験の必勝法ってありますかね!?←

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/08/04 14:55:03

回答3件)

id:Gleam No.1

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

やっぱり行く塾や家庭教師の選び方が重要です。

人によって塾が合う場合と、家庭教師が合う場合があります。

勉強する人によって合うやり方は違います。

それを選び間違えては、望む学校に受かることは難しくなります。

独学の場合はひたすら努力するのみ。

今はネットでも学べる時代ですからね。

家にネット環境がなかったら、これはご両親にねだってもいいものだと私は思います。


あと、夏の勉強にはエアコンが必要不可欠だと思います。

汗を流しながらの学習は、どうしても集中できません。

id:euphy

回答有り難う御座います。

ご丁寧に答えてくださってとても分かり易かったです。

家庭教師の方を実際行っているんですが、塾のように沢山の問題

を解いている訳でもありませんし比べる対象もいないので今現在

自分がどの程度なのかも分かっていません・・・。

なので親と話し合ったり等して進路実現していきたいと思います。


誠に回答有り難う御座いました。

2011/08/03 11:28:00
id:yuki-0119 No.2

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

集中力です!!

遊ぶときと勉強するときのメリハリを付ければ大丈夫ですよ^^

あとは、あきらめないこと!

・・・それと、受験当日に体調を万全にしておくことですかねw

実は私も去年一応受験生だったんですww

公立が第一志望だったんですけど、その受験の直前に受けた模試で合格確率が「10%未満」だったんです^^;

もとからチャレンジ校というのは分かってたつもりだったけどショックでしたww

でもあきらめずにラストスパートかけたら無事合格できました!

本当に、受験って何があるかは分からないんだなぁってその時思いました。

まだ7月ですから、今からならいくらでも間に合いますよ★

でもあまり切羽詰まらないように気をつけて下さいね((汗

直前になるといろんな人に「頑張って」って言われてプレッシャーになるかもしれません。

でも、それも「周りのいろんな人が自分のことを応援してくれてるんだ」ってプラスに考えるようにすればおkだと思いますよ♪

本番はまだ先ですが、私も応援してるので頑張ってくださいっ!

ブログ拝見させていただきましたが・・・夢を叶えてくださいね☆

でゎでゎ(^ω^)ノ

id:euphy

回答有り難う御座います。


やはりメリハリをつけるという事は大切なんですね!

受験、お疲れ様です(^_^;)

プレッシャーにも負けないよう頑張りますね!!

ブログも拝見有り難う御座います。

まずは高校に入学して一歩一歩夢に近づいていきたいと思います!

2011/08/03 11:34:47
id:a-kuma3 No.3

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

受験と言っても、相手がいろいろいるので、相手を選ばない必勝法は難しいでしょう。

でも、勝つ確率を上げる方法ならあると思います。


入試は、七割は自分の学力だと思いますが、残りの三割は「点数を取るテクニック」だと思います。

僕が重要だと思うテクニックは二つ。

  1. 問題は、すべて目を通す
  2. 問題を出している人の気持ちを読む


模試を受けてれば、大体の問題の構成が分かると思うので、問題用紙を受け取ったら、

最初に時間配分だけ、先にやっておきます。

例えば、試験時間が 60分だったら、10分を取っておいて、残りの 50分を問題に振り分けます。

全部解けなくても、時間がきたら次の問題に移る。

後ろになるほど難しくなる、というわけじゃないので、まずは、取れる点数をなるべく取っておく。

残りの 10分で、もうちょっとで解けそうだったものを中心に攻めていく、という感じ。


問題を作ってるのは、人なので、よっぽどの基礎問題以外は、

  • こうやって解いて欲しい
  • ここに、はまって間違って欲しい

というのが見え隠れします。隠れてても、がんばって想像します。


例えば、数学の証明問題だと、フィニッシュの形を想像して、答えから逆に、そのフィニッシュに

たどりつくには、何を証明できれば良い、とか。


「ここに、はまって」系は、選択肢問題が当てはまります。

問題がさっぱり分からなくても、多分、似ている二つのうちのどちらかが正解です。

サイコロに頼るにしても、多少なりとも選択肢を減らしておけば、まぐれあたりの確率は増えます。


ま、話半分で読んでください :-)


後は、受験当日まで DS を封印かな。

id:euphy

回答有り難う御座います。


最後のDS封印に同感しました。

誰しも勉強する環境に勉強道具以外の興味対象物をいれるとそちらの方に

気がそれてしまいますよね!

実際「受験」をするのは2回目なんです。

一度中学受験をしてそこに通っています。

やはり、高校受験は中学受験とは差があるものなのでしょうか・・・?

差というのは厳密に、問題の系統の話なのですが似たようなところはあるのでしょうか・・・。

運も一概に否定できませんね。

記号問題の場合わからないと決め付けるより、サイコロに頼る方が

正解に近いですよね。


そういうところも含め問題の作り手の意図もくみ取って冷静に対処

していきたいと思います。

2011/08/03 11:49:26
  • id:a-kuma3
    >やはり、高校受験は中学受験とは差があるものなのでしょうか・・・?
    そのくくりだと、比較しにくい。
    あくまでも、昔の話で、ぼくのイメージという範囲だけど。

    公立と私立では、やっぱり違う。
    公立の試験は、順位をつけられれば良い、というイメージ。
    順位が大事だから、取りこぼしを無くすのが大事だと思う。

    私立の試験は、選び出すための試験、というイメージ。
    取りこぼしをしちゃいけないのは当然なんだけど、難しい設問を幾つかクリアーしないと、
    他の人と差がつかない。

    私立だと、学校によって違う。
    なので、私立中学受験と私立高校受験を比べたときには、中学と高校の差というよりは、
    学校のカラーが違いに出るんじゃないかな。

    とはいえ、受験勉強でやることは、ほとんど一緒だけど。
    ・基礎は普通に勉強
    ・応用も頑張る
    ・過去問を解きまくる
    ・模試で、時間の使い方なんかを身につける

    志望校の出題傾向が極端だったりすると、勉強の仕方も変わってくるのかもしれないけどね。
    でも、あてにしてて外れると悲惨だからなあ。

    「必勝法はありますか?」って質問なのに、
    結局、普通に勉強するのがいちばんみたいなトーンになっちゃった (^^;

    がんばってください。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません