高校のとき方程式を解いていて(仮にax^2+bx+c=0とします)

途中式の段階で
 ax^2 + bx + c = 0
    ・
    ・
    ・
0 = x^2+(b/a)x+c/a
 0 =(x …)(…
    ・
    ・
と書いてたら0から始まる式があるかとおこられました。
怒られた体験は覚えているけど理由までは覚えていないんです。。。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/08/09 15:44:46

ベストアンサー

id:casino95909 No.2

回答回数3ベストアンサー獲得回数1

大学院まで物理の理論をやってずっと数式を使っていました。

結論から言うと、等式の意味は右と左が同じってことを記号を使って

言っているだけなので、右と左を入れ替えても同じなので全く問題ありません。

ただ教育現場だと、何が正しいかじゃなくて、どうやったら正しく解けるかを

まず教師としては教えたいので、それだと将来間違いを犯すことを危惧して

そう言ったのではないでしょうか?

id:linkg1

回答ありがとうございます。

本でも0から始まる式をあまり見ないのでそういうルールでもあるのかとも考えましたが、式自体が正しくないわけではないのですね。

先生の印象としては式を細かく噛み砕くような説明をする人でした。やはり正しい解き方を教えるということだったようです。

2011/08/09 15:40:37

その他の回答1件)

id:HiFa No.1

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

解釈の問題ではないですか?

「0から始まる式を書くな」ではなく「0から始まる式にはならない」など、作法を言っているのではなく、解法が間違っている事を言いたかったんでは?

いくらなんでも高校の数学教師が「0から始まる式がない」とは思っていないでしょう。

id:linkg1

回答どうもありがとうございます。

確かに省みると、その先生には解法の順序のことでよく注意されていました。

そのときの言い方が威圧的だったことで変に印象が大きくなってしまったかもしれません。

ちなみに普通の数学の授業だったので不正確な解法を指摘したものだと思います。

2011/08/09 15:23:53
id:casino95909 No.2

回答回数3ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

大学院まで物理の理論をやってずっと数式を使っていました。

結論から言うと、等式の意味は右と左が同じってことを記号を使って

言っているだけなので、右と左を入れ替えても同じなので全く問題ありません。

ただ教育現場だと、何が正しいかじゃなくて、どうやったら正しく解けるかを

まず教師としては教えたいので、それだと将来間違いを犯すことを危惧して

そう言ったのではないでしょうか?

id:linkg1

回答ありがとうございます。

本でも0から始まる式をあまり見ないのでそういうルールでもあるのかとも考えましたが、式自体が正しくないわけではないのですね。

先生の印象としては式を細かく噛み砕くような説明をする人でした。やはり正しい解き方を教えるということだったようです。

2011/08/09 15:40:37
  • id:sibazyun
    おかしいですね。等号だから、どちらにおいてもよい。
    特に途中経過なら、自由にやりやすいようにやればよいと思う。
  • id:HiFa
    補足

    最終的にプログラムに落とし込む場合は「嫌う」場合があるかも知れません。
    プリミティブ値すらオブジェクト扱いという言語の場合はどうか知りませんが、=は「代入」の意味になりますから、0に代入するような意味になる式は使えません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません