栄養剤に関して


栄養剤を毎日飲むとどうなりますか?よからぬことはわかっているのですが
やはり、飲んだほうが調子がいいです。日中はあまりご飯を食べないようにしている
ので、おなかがすく代わりに栄養剤でごまかすことが多くなってきています。
夜食はきちんと食べます。(この時点でだめですが…)

リポDなど軽いものでなく、少し高い濃い味のするものを好んで飲みます。
(やっぱり効きます)

まだ代替の策はありますか?できれば飲みたくないのですが。
(臭くない)にんにくを夜食べる。にんにく卵黄やら、朝鮮人参酒
DHAなど補助剤を飲むとかいろいろありますね。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/08/24 23:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:merura No.1

回答回数22ベストアンサー獲得回数2DSから投稿

ポイント34pt

はじめまして^^

夜はしっかり食べるようにして昼は食べないようにしているとのことですが、当たり前のようなことになりますが、朝、昼をしっかり食べて夜食べないほうがいいです;空腹で眠れないのであれば、腹7、8分目くらい食べたら大丈夫です^^ダイエットしているのであれば、夜食べたら、太るのでは?と思っていませんか?それは、間違いのこともあります。夜確かに食べると太るイメージがありますが、日本人にとって夕食は豪勢なものと考えているからでもあります。夜寝る3時間以上前に食べ終えることを意識してください^^これは、ダイエット関係なしに健康的なことです^^

そして栄養剤の件ですが、極力避けていただいたほうがいいです;栄養剤に依存してしまうのも困ります。調子が悪くなるという理由で栄養剤に頼ってばかりではいけません。栄養剤は最終手段として、まずは食生活を見直していきましょう^^

id:mdfmk No.2

回答回数981ベストアンサー獲得回数197

ポイント34pt

バランスの良い食事を摂っていたら栄養剤はいらないですよ。

野菜をとにかく沢山食べるのと、季節のものを食べるのが体に良いです。

あと運動ですね。運動してたら勝手に健康になるんで。


栄養剤に頼って食事を減らすことによって、内臓の機能が低下したり、

噛むことが減るので脳などにも影響出ます。


あと、日中元気がなくなるのは睡眠不足が原因だったりしませんか?

id:amai_melon No.3

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント34pt

同様の質問がありました。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/652781.html

id:chinchin-kozou No.4

回答回数198ベストアンサー獲得回数7

ポイント33pt

>リポDなど軽いものでなく、少し高い濃い味のするものを好んで飲みます。

> (やっぱり効きます)

成分を見て判断してみてください。

ビタミンB1系は特に問題ないですが、カフェイン(興奮剤)が入っているため

この手のドリンクを飲むと元気になったように感じるだけなのです。

興奮すると、疲れを忘れたり空腹を忘れたりするだけなのです。

ダイエットの目的でこういう使い方をするのは危険です。

興奮剤入りのダイエット薬を服用してるのと原理上は変わりません。

ダイエット目的でなくても、危険です。

栄養という意味がわかりませんが、食事の代わりにはなりません。

また、疲労回復をサポートしてますが、取り除くものではありません。

> まだ代替の策はありますか?できれば飲みたくないのですが。

> (臭くない)にんにくを夜食べる。

体にいい代替え案はないです。

ニンニクは、活力を与えますが胃に負担がかかります。

この手の食品はたいてい、胃に負担がかかります。

id:yk1997kobba No.5

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント33pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113683691

栄養ドリンクの中でも、比較的高価で、「医薬品」指定のものは、肝臓に負担をかけることになりますので、過剰摂取はよくありません。

栄養ドリンクは、ブドウ糖が多く含まれており、カフェインの含有量も多いので、消化器系統に負担をかけることになります。

極端に摂取すると、肝機能低下や高血糖症になる可能性があります。

http://www.lifehacker.jp/2010/07/100714caffeine.html


それを飲んだからって疲れが取れたわけでもなく、おなかを満たしたわけでもなく、ただ体をだましているだけ。

後に切れて、また同じようなことが起きて・・・の繰り返し。

それじゃ健康を自らの手で壊しているだけです。


一日3食必ず食べ、栄養を整える。

いろいろなものを食べる。

野菜とかは摂取量が多いので必要。ちょっとぐらいなら野菜ジュースとかに頼ってもいいけど頼りすぎはダメ。

もともと噛むことによって、満腹感を得られるので、ドリンクに頼って噛まずにいると、いろいろな病気につながります。

しっかりとした食事生活を。

id:SnoiroiroBlog No.6

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント33pt

ハッキリとした回答はないと思いますが

栄養ドリンクに関しては

質にもよると思いますし、

糖質のデメリットや、カフェインのデメリットも

結構あると思うのですね。

そのときそのときの体調にもよりますが

毎日栄養ドリンクを飲むのは

わたしはあまり賛成できません。

こばさんの回答にある通り

からだを一時的にだますことはできると思います。

ただ、それを続けていると

弊害も出てくるように思います。

ある程度お食事からとることが大切だと思います。

他の方の回答にもありましたが

夜食べることがいけないということはないと思います。

なるべくなら、早めに食べて

胃の負担を軽くした方がいいと言うこともありますが

夜にお肉や魚などのタンパク質類を

たくさんある意味、豪快に食べて

寝ることによって

寝ている間にからだのなかで

いろいろな必要なものが作り出されてきたりもすると思うのです。

場合によっては、夜食も食べ物を選んで食べたらいいと思います。

その方が却っていい場合もあると、わたしはハッキリと思っています。

ttt_kanegonさまのからだの状態や生活がどのようなものなのか

よくわかりませんので、何とも申し上げられませんが。。。

なるべくお食事でいろいろ食べて、

足りないものだけをサプリメントでとるなどする方がいいと思っています。

個人的にですが…。

ある意味、食事だけで栄養はまかないきれないというふうにも思っております。

でも、それでも生きていけますし、

わたしは口から食べ物を食べることを優先したいという考えです。

id:suppadv No.7

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント33pt

栄養剤の多く、特に価格の高いものは、短時間の活性化の機能を重視しているものが多いです。

そのため、飲むと調子が良くなったように感じます。

質問を読ませていただくと、睡眠による回復が十分ではないように感じます。

もし、それが原因なら、良質の睡眠が取れるように食事や生活習慣を変えていくと、栄養剤が不要になると思われます。

id:rejend-of-zelda No.8

回答回数119ベストアンサー獲得回数1

ポイント33pt

もし、日中に食事を控える理由がスケジュールの問題でしたら、ドリンク剤以外のものでカロリー摂取をしてみるのはいかがですか。

因みに、見た目はあれですが、腹持ちの点では昆布・麩を齧るのもお勧めです。

或いは、変わった所で登山用携行食ですとか
http://www.geocities.co.jp/athlete/3315/foodnote4.html

id:i0820 No.9

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント33pt

下にも書いてある通り食事抜きの飢餓状態+糖分+カフェインというのは体によくないと思いますよ。

これだけが原因じゃないとは思いますが毎日栄養ドリンクを飲んでいた知人も肝臓をやられたと言っていました。

http://www.karadakara.com/sindan/step/014.html

脂肪肝の主な原因はアルコールの他に、糖分や脂肪分の過剰摂取と運動不足、そして過度のダイエットです。特に果物に含まれている果糖や栄養ドリンクなどに含まれている糖分は肝臓で脂肪に変わりやすいのです。また、過度のダイエットで飢餓状態が続くと、肝臓に脂肪が集中してしまい、肝臓が脂肪を処理しきれずにそのまま溜まり、脂肪肝となってしまうのです。

これが太っていない人でも、アルコールを飲まない人でも脂肪肝になる可能性が十分にあると言った理由です。

  • id:seble
    栄養剤のほとんどは、栄養素というよりは多量のカフェインで活気付くだけです。
    いわば薬物で保っているようなものですから、中毒にもなるし、身体への影響も出ます。
    肝臓や胃腸などはすぐにやられるでしょう。
    (精密検査をすれば潰瘍の1つや2つありそうですね)
    食事内容や睡眠不足もあるのでしょう。仕事の内容から始まって生活習慣全体を見直さないとならないような気がします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません