Webメールソフトウェアを探しています。


客先常駐の仕事をしているのですが、セキュリティ上、外部のメールサーバにメールソフト経由で接続することができません(単純にPOP3やSMTPが閉じています)。ブラウザ経由でのWebメールは使用できるのですが、あまりにしょぼいので使いづらくて仕方がありません。

よいソフトウェアがあれば別途Webメールを用意し、そこでメールの送受信を行いたいと思っています。

以下制約です。
・メールサーバは「IMAP非対応」
・フリーメールで外部POP受信などはNG(セキュリティ上)
・(できれば)レンタルサーバで動く
・(できれば)オープンソース
・日本語対応
・SMTPサーバ指定が可能(変なメールサーバから送信したくない)

社員全員のメールが該当するわけではないので、一部の常駐組のみ使用する想定です。
ですからドメイン全体へ影響をあたえるようなことはできません。

また、Gmailなどの既存メールサービスも対象外としています。
(セキュリティ上ブロックされてしまいます)

もしご存じの方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/09/03 13:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:JULY No.2

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント100pt

オープンソースで日本語に対応している Web メールソフト、で私が思いつくのは、次の2つです。

IMP に関しては、IMP4 に対して日本語パッチがあります。

Patch/IMP4 - Hiromi@tac

IMP5 には、日本語で若干の不具合はありますが、パッチが無いと使えないほどではないようです。

Patch/IMP5 - Hiromi@tac


どちらのソフトでも、SMTP、および、POP3 サーバがあれば、それの Web インタフェースとして動きます。IMAP にも対応していますが、必須ではありません。ただ、POP3 だと、あくまでもサーバに溜められたメールが見られるだけで、利便性は高くないです。IMAP サーバがあれば、フォルダを作ってメールの整理ができますし、常駐先から戻った時に、Web メールですでに読んだメールが未読扱い、という事もありません。


...なんですが、ちょっと状況を整理させてください。

(単純にPOP3やSMTPが閉じています)

この閉じているのは、常駐先で外部への POP3、SMTP が閉じている、という事ですか? それとも、tmshare さんの会社のメールサーバが、外部からの POP3、SMTP(もっとも、SMTP ポートそのものが開いていない、という事はないはずですが)ということでしょうか?


もし、会社のメールサーバに対して、社外から POP3、SMTP が使える環境はあるんだけど、常駐先の環境からはアクセスできない、というのであれば、前述のソフトは使えます。SquirrelMail、IMP ともに PHP ベースなので、レンタルサーバの類で動かせるケースは多いと思います(もっとも、PHP 自体のバージョンが...、という可能性はありますが)。


しかし、元々、社外からの POP3、SMTP が使えないのであれば、TransFreeBSD が提案されている、サブドメインのメールアドレスを作って、そっちを使う、という方法になります。


追記:

現行のsquirrelmailは日本語をサポートしているのでしょうか?

基本的には対応しています。下記のページでは 1.4.21(2011-8-29 現在は 1.4.22 が最新なので、一つ前)を CentOS にインストールしています。


Webmailシステム構築(SquirrelMail) - Fedoraで自宅サーバー構築


上記ページでは、一部、ソースを手直ししていますが、それが必要なのか不要なのかは、実際に試して判断して下さい。

id:tmshare

ありがとうございます。

会社のメールサーバはPOP,SMTPともに外部から使えます。

ただ常駐先のセキュリティポリシーで、常駐先事務所内からPOP,SMTPが通信できないため悩んでいたところです。

教えていただいたWebメールについてはちょっと調べてみます。

squirrelmailは日本語サイトが閉鎖になっていたので更新自体が止まっているのかと思いましたが、海外版では続いていたんですね。

現行のsquirrelmailは日本語をサポートしているのでしょうか?

2011/08/27 19:02:07

その他の回答1件)

id:TransFreeBSD No.1

回答回数668ベストアンサー獲得回数268

ポイント100pt

メールアドレスを少し変える必要がありますが、さくらインターネットのウェブメールはどうでしょうか?

他社管理のドメインでもサブドメインだけさくらのネームサーバに委譲すれば、そのサブドメインでメールの送受信が可能です。

ですのでhoge@example.comがhoge@foo.example.comになるだけですから、相手の違和感も少ないと思います。

欠点

  • メールアドレスが若干変わる
  • SMTPサーバは変更不可

利点

  • 設置管理の必要がない
id:tmshare

ありがとうございます。

ただドメインの変更はNGなのです。。。。

該当ドメインでメールの送受信が必須なのでいろいろ考えているところでした。

(サブドメインへの変更も難しいのです)

2011/08/27 18:53:00
id:JULY No.2

回答回数966ベストアンサー獲得回数247ここでベストアンサー

ポイント100pt

オープンソースで日本語に対応している Web メールソフト、で私が思いつくのは、次の2つです。

IMP に関しては、IMP4 に対して日本語パッチがあります。

Patch/IMP4 - Hiromi@tac

IMP5 には、日本語で若干の不具合はありますが、パッチが無いと使えないほどではないようです。

Patch/IMP5 - Hiromi@tac


どちらのソフトでも、SMTP、および、POP3 サーバがあれば、それの Web インタフェースとして動きます。IMAP にも対応していますが、必須ではありません。ただ、POP3 だと、あくまでもサーバに溜められたメールが見られるだけで、利便性は高くないです。IMAP サーバがあれば、フォルダを作ってメールの整理ができますし、常駐先から戻った時に、Web メールですでに読んだメールが未読扱い、という事もありません。


...なんですが、ちょっと状況を整理させてください。

(単純にPOP3やSMTPが閉じています)

この閉じているのは、常駐先で外部への POP3、SMTP が閉じている、という事ですか? それとも、tmshare さんの会社のメールサーバが、外部からの POP3、SMTP(もっとも、SMTP ポートそのものが開いていない、という事はないはずですが)ということでしょうか?


もし、会社のメールサーバに対して、社外から POP3、SMTP が使える環境はあるんだけど、常駐先の環境からはアクセスできない、というのであれば、前述のソフトは使えます。SquirrelMail、IMP ともに PHP ベースなので、レンタルサーバの類で動かせるケースは多いと思います(もっとも、PHP 自体のバージョンが...、という可能性はありますが)。


しかし、元々、社外からの POP3、SMTP が使えないのであれば、TransFreeBSD が提案されている、サブドメインのメールアドレスを作って、そっちを使う、という方法になります。


追記:

現行のsquirrelmailは日本語をサポートしているのでしょうか?

基本的には対応しています。下記のページでは 1.4.21(2011-8-29 現在は 1.4.22 が最新なので、一つ前)を CentOS にインストールしています。


Webmailシステム構築(SquirrelMail) - Fedoraで自宅サーバー構築


上記ページでは、一部、ソースを手直ししていますが、それが必要なのか不要なのかは、実際に試して判断して下さい。

id:tmshare

ありがとうございます。

会社のメールサーバはPOP,SMTPともに外部から使えます。

ただ常駐先のセキュリティポリシーで、常駐先事務所内からPOP,SMTPが通信できないため悩んでいたところです。

教えていただいたWebメールについてはちょっと調べてみます。

squirrelmailは日本語サイトが閉鎖になっていたので更新自体が止まっているのかと思いましたが、海外版では続いていたんですね。

現行のsquirrelmailは日本語をサポートしているのでしょうか?

2011/08/27 19:02:07
  • id:Jupiter2100
    Webメールソフトウェア(Webメーラー)はメールサーバに応じて作られているものなので、汎用のWebメーラーというものはありません。
    メールサーバの製品名を明らかにするのも難しいでしょうから、いまのWebメーラーを使い続けていただくしかありません。
  • id:JULY
    追記しました。

    SquirrelMail も基本的には日本語に対応していますが、全く不具合が無いかどうかはわかりません(日本語のメールを取り巻く環境は、かなり複雑なので、こっちで問題なくても、特定の環境で、この組合せだとダメ、という事は珍しくはないので。その辺は、普通にメールソフトを使っていても同じですが)。

    余談ですが、仮にこうして Web メールの送受信ができたとしても、常駐先でのポリシーとして OK か、というのは要確認です。仕組として可能であっても、「一切の Web メール禁止」というポリシーがあったりすると、そもそも、どんなに頑張っても、正規にはダメ、ということになります。まぁ、こういうケース(常駐先で自社宛のメールを扱う)に関しては、申請して許可する、といった柔軟な対応があっても良いと、個人的には思いますが。

  • id:tmshare
    常駐先のポリシーについては大丈夫です。
    こちらの業務でつかうメールですので問題ないことは確認済みです。

    詳細までありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません