自分は「青桐保育園」と言う保育園に通っていました。
先生の顔の記憶から、4歳だったと思います。
毎回お散歩の時がありまして、近くの公園に行ったりしました。
いろんな所へ行きましたが、どこも5歳までの子が行けるぐらいの距離。この年で自転車で行けば難なく行けます。どの場所も卒園後一回は行っています。
でも、なぜか1つだけ、行ったのに行けない所があります。
保育園の頃は行ったのに、その場所がわからないんです。
桜(?)に囲まれた場所につきました。真ん中に一つ滑り台があります。
それをみんなで夢中になりながら順番交代で滑った記憶があります。滑り台には当然桜の花びらがついてました。
自分のイメージからはとなりのトトロのメイがトトロに会った後に寝ていた所を大きくして、真ん中にすべり台があるのを想像してください。
あの場所はなんなのでしょうか?帰りは途中で疲れたので、寝ていた気もします。
家族に話しても知らないと言うので、なんだかモヤモヤします。
誰か、この隠れ名所(?)をご存知の方。教えてください。
大阪府枚方市交北4丁目1247番地1 - Google マップ
トトロほどもっさりしているかはわかりませんが、私の経験ですと、子供はちょっとした藪などもかなり大きく感じます。
たぶん、私有地(上の地図でいう、枚方田の口住宅や、慶応学園幼稚園など、大きくなったら入れないようなところ)に、そこに住んでいる/通っている子供につれられて入り込んだときの記憶ではないでしょうか。
その後の調査(小学校など)で除外できる範囲はひろがると思いますが、たとえば
大阪府枚方市交北4丁目1247番地1 - Google マップ (小学校を背にしていこい會舘を向いたところの写真)
の先にみえる小さな三角公園など、候補はいっぱいありそうです。
うーん…
僕の保育園はスモック(青)を毎日着ていたので、そうだとすれば先生が止めますし、都丘に住んでいたのでお迎えは母の車なので、それはないと思います。
…ってこの公園は、父とマラソンの練習をした後コーラ買って休んだ公園じゃないですか!ヽ(・∀・ )ノ
懐かしいです。
思いの結果にはなりませんでしたが、色々ヒントを得ました。ありがとうございますm(__)m