「ご賞味下さい」「お召し上がり下さい」の違いってなんですか?

よく分からないのですが…

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/09/15 13:22:57

ベストアンサー

id:mdfmk No.1

回答回数981ベストアンサー獲得回数197

「ご賞味下さい」

→ 味わってね。味を楽しんでね。を丁寧に言う場合。

≒お召し上がりください。の場合も。



「お召し上がり下さい」

→ 食べてください。を丁寧に言う場合。



その他参考。

「ご賞味ください」と「お召し上がり下さい」の違いは? - Yahoo!知恵袋

id:cross_cross

簡潔でわかりやすい回答をありがとうございます。

2011/09/15 13:23:35

その他の回答2件)

id:mdfmk No.1

回答回数981ベストアンサー獲得回数197ここでベストアンサー

「ご賞味下さい」

→ 味わってね。味を楽しんでね。を丁寧に言う場合。

≒お召し上がりください。の場合も。



「お召し上がり下さい」

→ 食べてください。を丁寧に言う場合。



その他参考。

「ご賞味ください」と「お召し上がり下さい」の違いは? - Yahoo!知恵袋

id:cross_cross

簡潔でわかりやすい回答をありがとうございます。

2011/09/15 13:23:35
id:gtore No.2

回答回数2481ベストアンサー獲得回数437

「ご賞味下さい」と「お召し上がり下さい」のちがいは、

No.1の回答のとおりだと思いますが、「ご賞味下さい」という表現については、

次のように、少々日本的でない表現のようですね。


金田一春彦先生の著書には次のように書かれています。

 「日本では人にお中元のようなおくり物をする時のあいさつに『どうぞご笑納下さい』というが、これは文字どおり、『笑ってお納め下さい』ということばで、これまたいかにも日本的な表現だ。近ごろこういう時に『ご賞味下さい』と書く人があるが、これでは、『おいしいと思ってお上がりください』というはなはだ日本的でない言い方になる。見坊豪紀氏の意見では、これは、『ご笑味下さい』と書くべきものを同じ発音であるところから、うっかりまちがって書いたのにはじまる言葉であろうという。」(『ことばの歳時記』金田一春彦著)

http://www.web-nihongo.com/j_manner/manner_08.html

id:cross_cross

間違いが起源とは・・・・勉強になります。

2011/09/15 13:24:55
id:barnumkouka No.3

回答回数17ベストアンサー獲得回数1

『賞味』は、「褒められる味」という意味です。

「賞味期限」は、「美味しくいただける期限」


「ご賞味下さい」ではなく、

「ご賞味あれ~」と自信ありげに話すべきです。

id:cross_cross

ご回答ありがとうございます。

2011/09/15 13:25:16

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません