・無線LANで映像を転送
・対象エリアから受信地までの無線LAN接続は、すでにOK状態
学校実験ですので、できるだけ高画質・安価に機材をそろえたいのです。また、設置先の都合により、カメラ+機器の重量を800g以下にしたいのです。
CCDカメラ+ビデオサーバー+無線LANブリッジの構成で試しましたが、高コスト・低画質で今ひとつでした。用いたビデオサーバーはVivotek製「VS7100」です。カメラは小型ビデオカメラを使いました(重量オーバーでしたが...)。
高画質+5万円以内+800g以内で組むには、どのような機材選定がgoodでしょうか? 無理でしょうか?
ネットワークカメラで検索し、http://jp.sanyo.com/cctv//past_item/index.htmlなども見ましたが、予算オーバーなのです。
ズバリご回答には200ptを差し上げます。ズバリでなくとも有用なご回答には100pt以上を送信します。よろしくお願いいたします!
下記を見ると5万以下で物によっては無線接続OKですが、いかがでしょう?
http://kakaku.com/camera/network-camera/ma_0/p2001/?price=45999
取り合えず仕様が分からないです。
屋内/屋外仕様のどちら?
パン/チルトが必要か?
ズームは必要か?
録画は専用機必須?パソコンで手動録画は不可?保存時間は?linuxやフリーソフトで頑張る手はなし?
特に録画関係が不明で、完全自動で毎日8時間録画とかになると専用機でないと厳しいだろうけど、手動で録画するだけならフリーソフトでもいけるしかもしれないし、そのあたりでどこまで手間をかけることが出来るかってのでも変わってくるかと。
早速のご回答、ありがとうございます。タイトルにお書きしたとおり、屋外用です。パン・チルト機構、ズーム機構は不要です。
質問文がよくなかったようです。すみません。整理しなおしてから、再質問したいと思います!