はてなの使い方について。
1. 購入したはてなポイントについて領収書は出ないものでしょうか?
2. なぜ、電子データで管理しているだけなのに、購入したはてなポイントに使用期限があるのでしょうか?
3. 購入したはてなポイントを現金で払い戻すシステムはないものでしょうか?
領収書は実際に金銭を徴収するクレジットカード会社などから出ます。
つまりは明細などがそれに当たります。
使用期限は、景商法等に規定がなければ、単純に会社の都合でしょう。
たまには何かしてくれという事ですね。
ポイントはアマゾンへの換金などで有効期限が延長されます。
(もちろん質問で使っても、もらっても)
1年は短いかもしれませんが、全く何もしないという場合は幽霊会員と見なされるという事です。
期限が切れそうな場合は、アマゾンへ換金するのが手っ取り早いと思います。
以前は現金への換金ができました。
しかし、クレカの現金化に使われてしまったようで、クレカ会社からクレームが入ったようです。
(商品を買っての現金化より簡単ですからね)
そのため、アマゾンと楽天のみになってしまいました。
その後、法改正により、現ナマに相当するウェブポイントは一定金額の供託が義務付けられ
(会社の倒産などによる消費者の被害を減らすためにも)
はてなにはその資力が無いか、用意する気がなかったので楽天への換金もストップしました。
(なぜか、アマゾンだけは法に抵触しないらしい。全くもって不思議だけど)
sebleさん、丁寧に答えてくださってどうもありがとうございます。
それぞれ理由があってのことなのだとわかりましたが、もう少し使いやすいといいのになぁ。
2011/10/25 20:55:02