【中学生以下】限定・・・受験生は気休め程度に。

1から100まで足したら、合計幾らになるでしょう。
1.結果だけではだめ、理由をかいてください。
2.先に書いてある答を写して(同じ答え)はだめ。
3.まともに考えてはだめ。(ジョウダンで)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/10/27 00:32:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pettann No.3

回答回数128ベストアンサー獲得回数17

ポイント25pt

1から100までを足すんでしょ?

なら、めんどいからさぁ~「1+100」で良いじゃない?

答え101です!

そう言い張るしか無いんです。

「3.まともに考えてはだめ。(ジョウダンで)」て書いてあるので、

これで良いのですか?

他2件のコメントを見る
id:tazikisai-mukou

ペッタンさん、分かってらっしゃる~

2011/10/26 23:28:50
id:tazikisai-mukou

「なら、めんどいからさぁ」が貴方の論理だと認めました。

2011/10/30 08:12:42

その他の回答7件)

id:minami08-27 No.1

回答回数13ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

5050???????

1+ 2+ 3+ 4+ 5+ 6+ 7+ 8+ 9+ 10= 55

なので、次は、11+ 12+…になると思うんですよ…。

それを、21.31.41…になっていくと…。

5050になりました^∀^

他6件のコメントを見る
id:minami08-27

ジョウダンで」ってことを忘れていた…。

2011/10/27 20:37:15
id:tazikisai-mukou

冗談って事は、「数値は冗談で考えても良いが、そうなる理由は正確に」と言う事です。

2011/10/30 07:57:07
id:s0726 No.2

回答回数23ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

3

正解でしょ?

理由 計算したらこうなった

え、違う? 普通計算したらならない?

いや、強制的に正解だ!

www

他4件のコメントを見る
id:tazikisai-mukou

素晴らしい!強引強制的回答です、感心しました。

2011/10/26 23:27:10
id:tazikisai-mukou

[いや、強制的に正解だ!]

が思考過程なんでしょ、認めました。世間一般に通用するかは保障しません。

2011/10/27 14:34:25
id:pettann No.3

回答回数128ベストアンサー獲得回数17ここでベストアンサー

ポイント25pt

1から100までを足すんでしょ?

なら、めんどいからさぁ~「1+100」で良いじゃない?

答え101です!

そう言い張るしか無いんです。

「3.まともに考えてはだめ。(ジョウダンで)」て書いてあるので、

これで良いのですか?

他2件のコメントを見る
id:tazikisai-mukou

ペッタンさん、分かってらっしゃる~

2011/10/26 23:28:50
id:tazikisai-mukou

「なら、めんどいからさぁ」が貴方の論理だと認めました。

2011/10/30 08:12:42
id:ys-9663 No.4

回答回数52ベストアンサー獲得回数4

ポイント5pt

えーっと、最初と最後のかずをたす。

1+100=101・・・・

それを50回!

めんどくさい。

そこで、

101を、100と1に分ける。

100×50=5000

1×50=50

おお!

5000+50=5050!

答えきたあああああああーーーー!

他1件のコメントを見る
id:tazikisai-mukou

中学生の方には分からない「ジョーク」かも知れませんが、

「5050!」と書くと「1x2x3x・・x・・x・・5050」を意味する数ともとれます。凄く大きい数です。

2011/10/30 07:43:32
id:tazikisai-mukou

「折角かんがえたのに~」に応えて、追加ポイントを送ります。

2011/10/30 08:33:54
id:mizuho1999 No.5

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

    1 2 3 4 5  6 7 8 9 10……

  +100 99 98 97 96 95 94 93 92 91……

  -――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

  101 101 101 ……………

101が100個あるので 101×100=10100 これは1から100が2個分となってしまうので、÷2します。10100÷2=5050 で

         答え 5050デス

id:tazikisai-mukou

みんな常識的な考えに落ちるのですね。回答条件3を読んで、味な答えを期待します。

2011/10/26 23:35:51
id:tazikisai-mukou

誰が、こう言う方法を最初に思いついたとおもいます。(有名な数学者ですが)その方法が最適だとは信じては、進展がありません。自身で納得してならばいいですが。

1.有名な人の考え>

2先生から(こう言う考えが良いと)教えられる。>信じる

3自分でやってみて納得

4ほかに方法が無いか考える 

が過程ですが、1から自分でかんがえれば・・・

そもそも、この問題は最初から、落とし穴が有りました。(早合点し易い)

2011/10/27 14:18:31
id:amisio No.6

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

自分で考えたけど、上の人と一緒じゃん・・・(泣 例えば、1~10を全部足すなら、1+10、2+9、3+8、4+7、5+6⇒11×5⇒55となりますよね?この法則は、小学6年で習うはずです。(私の学校だけだったらすみません。)これを使えば、おそらく5050になるはずです。

id:tazikisai-mukou

常識的ですね~。どこにも1から100まで、【1ずつ増やしてたす】とはかいてませんが。答えの一例のヒントになりますが 1+4+7+・・・91+94+97+100=でも良いわけで、1+1.1+1.2・・・+100=でも。

2011/10/26 23:46:05
id:tazikisai-mukou

「自分で考えたけど」とありましたので追加ポイントをおくります。

2011/10/30 07:47:10
id:akira-tago0704 No.7

回答回数953ベストアンサー獲得回数138

ポイント30pt

真面目


1~100、数字同士を足して100にするとすると、最後の100と、どんな数字を足しても100未満、101以上になってしまう50を差し引いて、残りは98の数字。この数字同士を足して、100になる組にすると、÷2で49組。てことは、49×100で4900。これに+100で5000になるから、最後に+50で5050。


不真面目


1から100の中に、『2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16・・・・』の、全ての数字が入っているのだろうか!?

もしかしたら、『1+2+100』かも知れないじゃないか!最大で『5050』なら、最低は『103』だぁぁ!!(これは要は屁理屈)

他7件のコメントを見る
id:tazikisai-mukou

前回の返信コメント訂正。×0は式の途中に1つあっても殆ど0にはならないと思います。例えば1×0+100=100ですから、1つの×0は(・・・)の外に必要です。

また、「薄謝進呈ありがとうございます」とありますが「もし絶対値が0より小さくなる数値があればお教え下さい、薄謝進呈」となっていますのでその数値を教えていただいてから、薄謝ポイントを送りたいと思います。

2011/10/29 20:07:40
id:akira-tago0704

あ、なるほど。


『1+2+(-100)+100(-100)』だと、解は-97に・・・・・。

2011/10/29 20:36:04
id:game88 No.8

回答回数45ベストアンサー獲得回数1DSから投稿

ポイント5pt

真面目。

1+100=101。

このとき、端と端を足していきます。

全部、101になるはずです。

101が、100個あるので、101×100=10100。

2個足したので、10100÷2=5050。

パッと思い付く方法。

1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=55。

11~20は、1~10に10を足したものです。ので、55+10×10=155。

そのあと全部そうなので、55+155+255+355+455+555+655+755+855+955+1055=5050。

id:tazikisai-mukou

質問文に余計な考え入り、つけた条件が抜けて、常識に落ちてます。

私の好きな言葉の中に「一言で そこまでやるか 粗忽者」があります。

皆さん、言われてない事までやる粗忽者が多くなっているようです。

2011/10/27 00:02:40
id:tazikisai-mukou

【折角、一生懸命かんがえたのに~」ひどいやんかぁ~とお思いでしょう。

追加ポイントを送ります。でも、数学も問題は「重箱の隅を穴が開くほど突いて」あわよくばその穴を口実に考えてください、それほど「考え方は多様です」

2011/10/30 08:05:32
  • id:taknt
    たして わる に
  • id:taknt
    だじゃれまじりの 突っ込みができるように ボケてあります(笑)
  • id:tazikisai-mukou
    takntさん、(年齢制限で)回答できなくて申しわけありません。コメントありがとうございます(意味不明ですが)きっと正解の1部分でしょうね。

    回答してもらえる人へ、答は数字で、理由は日本語で(数字やアルファベットも混じるかもしれませんが)お願いします
  • id:minami08-27
    なんかよかったです(笑)

    ありがとうございます

  • id:minami08-27
    「素直な考えのできる頭の良い女の子」なんて初めて言われました^∀^
  • id:mkonomi
    【小学生にでもわかるヒント】
    1+2+3=3+2+1
  • id:mkonomi
     
    ♡Ashley mina♡さんの回答にある5050で正解です。
    ちなみに、
    1から10 ⇒ 55
    1から100 ⇒ 5050
    1から1000 ⇒ 500500
    1から10000 ⇒ 50005000
    1から100000 ⇒ 5000050000
    1から1000000 ⇒ 500000500000
    美しいと思いませんか?
  • id:mkonomi
    【小学生にでもわかるヒント その2】
    1+2+3=3+2+1
    3+2+1=1+2+3
     
    この2行と"にらめっこ"してください。
    きっと何かがヒラメキますよ。
     
  • id:libros
    1から100までの「自然数」とは言ってないので、
    実数を足すことを想像するとなんか眩暈がします(@_@)
  • id:mkonomi
    【小学生にでもわかるヒント その3】
    1+2+3=3+2+1
    3+2+1=1+2+3
    この2行と"にらめっこ"すると、4という数が思いつきませんか?
     
    1+2+3+4+5=5+4+3+2+1
    5+4+3+2+1=1+2+3+4+5
    この2行と"にらめっこ"すると、6という数が思いつきませんか?
     
  • id:yk1997kobba


    僕は中学生以下(知ってる人は知っている)ですが、回答数でなんかいわれそうなのでほかの回答者の回答を見て楽しむとします。

    ヒント 

    ほら、1から10までの数字を1個づつたして答えを出すやつあったでしょ。
    これってさ


    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10


    一番右と一番左をたすと
    右から2番目のと左から2番目のやつをたすと
    ・・・
    ・・・
    ・・・
    ちょっとした事が見えてくる





  • id:flandlescarlet
    数学の神秘ってある意味
    自分で発見するから面白いものかもしれませんよ

    まぁ複雑ですがこんな感じで
    普通に1から計算するよりは若干早いかな!?

    3 = 3
    7+8 = 15
    13+14+15 = 42
    21+22+23+24 = 90
    31+32+33+34+35 = 165
    43+44+45+46+47+48 = 273
    57+58+59+60+61+62+63 = 420
    73+74+75+76+77+78+79+80 = 612
    91+92+93+94+95+96+97+98+99 = 855
    (100 = 100)

    2 × (3+15+42+90+165+273+420+612+855+100) + 100

    = (A)
  • id:minami08-27
    難しいですね…。
    簡単な式を出すには…。 ごめんなさい

    なので、諦めます。
  • id:akira-tago0704
    mkonomiさん》

    美しい!
  • id:mkonomi
    ys-9663さん、とも❤みずさん、☆しおり&あみ☆さん、ゲームさんの回答を一般化してみます。
     
    まず、1から5まで足した合計を求めてみます。
      
    1から5まで足した合計=1+2+3+4+5
    1から5まで足した合計=5+4+3+2+1
    ────────────────
    1から5まで足した合計の2倍=(1+5)+(2+4)+(3+3)+(4+2)+(5+1)
    1から5まで足した合計の2倍=6+6+6+6+6  ←6が5個
    1から5まで足した合計の2倍=6×5
    1から5まで足した合計の2倍=30
    1から5まで足した合計=30÷2=15
     
    次に同様に1からnまで足した合計を求めます。
     
    1からnまで足した合計=1+2  +3+・・・・・+n
    1からnまで足した合計=n+(n-1)+(n-2)+・・・+1
    ────────────────────────
    1からnまで足した合計の2倍=(1+n)+{2+(n-1)}+{3+(n-2)}+・・・+(n+1)
    1からnまで足した合計の2倍=(1+n)+(1+n)+(1+n)+・・・+(1+n)       ←(1+n)がn個
    1からnまで足した合計の2倍=(1+n)×n
    1からnまで足した合計=(1+n)×n÷2
     
  • id:tazikisai-mukou
    若い人の考えの柔軟性を見たかったのです。
    librosさんがコメントされていたように「1から100までの「自然数」とは言ってないので、」で答えは無限にあるのですが、その理由立てが出来るかどうかです。
    勿論1と100の間は、等差とも言ってませんし、2次式の値かも、でもそこまでは要求はしてません。
    やるきスイッチさんのような回答は予測してませんでしたが、条件的にはありうる訳で。
    数学は約束(決まり)さえ出来れば「何でもあり」それが例え自分自身のみ1人の決まりであっても。
  • id:tazikisai-mukou
    mkonomiさん、沢山のコメント有難うございました。終了前にコメントを送ったつもりでしたが、登録せずに終了処理をしてしまったようです。おかげで「常識的な見方」の回答が沢山集まりました。

    でも、新しい「人力検索」になってから、先に回答した人の回答に影響されたのか、そうでないかわかりにくくなりましたね。以前の「人力検索」ならば最後まで回答を伏せておいて、一斉に配点できたのですが。
  • id:tazikisai-mukou
    「こば」さん、回答いただけなくて残念ですが、コメントはありがたく頂戴しました。
    頭の回転・思考力は良いですね、ついでに「等差数列の和」だけでなく、「等比数列の和」や「階差数列の和」もやってみてはどうでしょう。面白い法則が見つかりますよ。(高校レベルだと思いますが)
  • id:libros
    二進法で計算する子がいたらいいなあ、とちょっぴり期待してました。
  • id:tazikisai-mukou
    librosさん「二進法」ですか、いいですね!、「二進法」ならば4、1+100=1+4=5
    いっそう「五進法で計算した」なんて出てきたらビックリします、100は25ですね。
  • id:tazikisai-mukou
    ID=flandlescarletさん(ニックネームの漢字が出なかったものですから・・・情け無い)
    「数学の神秘ってある意味
    自分で発見するから面白いものかもしれませんよ」

    自分で作るのも面白いですよ。自分勝手な公式をどんどん作って、他人に馬鹿にされるが、内心では「お前のほうが馬鹿だ」と、段々と暗い性格になって・・・違う!、
    貴方は賢いと持ち上げられて、いい気になって本当は役に立たないことを・・・違う違う!今は理解されなくとも、いつかは世界をあっといわせる理論をつくる。・・・やっぱり暗い!!! かな?

  • id:gday
    1から100を足す代わりに、
    1を100回足したら100、100を100回足したら10000。
    きっとこの間くらいが正解だから、100と10000の平均の(100+10000)/2で5050。
    という近似計算で考えると意外と正解になるというもの面白い。
  • id:libros
    > 二進法
    私はどっちかってと 1+10+11+100=1010 という答を期待してました^^

    少し前に「有料質問における年少者の回答の質が悪い」とずいぶん叩かれましたからね~。
    急に《ジョウダンで》と言われてもなかなかはっちゃけた答は書きにくかったかもしれません。
  • id:tazikisai-mukou
    低ポイントの方には追加ポイントを送っておきました。
  • id:tazikisai-mukou
    gdayさん、そのやり方は、等差数列(隣同士の数の差が同じになる数字の並び方)ならばどれでも使える方法です。(近似計算でなく正確に出る)数学は自分でやり方を発見するのが面白いのです、がんばってください。
  • id:tazikisai-mukou
    【余計な付け加え】
    昨日(10月30日)のEテレを見ていたのですが、そこで先生が言っていたのは「文科系の学生は数学や理科の答は1つで納得する人が多いが、理系の学生は1つ出すと、これで良いんだろうかと、幾つもの答を追求するものが多い」と言ってました。そこまでは言い切れないと思いますが、兎に角不完全な出題には気をつけてください。早合点の常識に落ちる先は、奈落の底かも知れませんので。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • http://q.hatena.ne.jp/1319605292 id:mkonomi ウゼぇ 他人の質問でそこまで仕切るか? 勝手にヒント書くか? おれにはわかるぜってじまんしたいのか? 小中学生の自由な発想を期待してのネタ・
  • もう勝手にして(苦笑) http://q.hatena.ne.jp/1320164792#c223511 http://q.hatena.ne.jp/1319605292#a1112152 に注目しました。 meeflaさんのおっしゃるGuest扱いになったままのものですね 全てのチェックを行って
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません