Mac OSX、Adobe illustlator CSを使用しています。MyriadProのフォントをWebフォントとして使いたいと思い、フォントデータがある場所を探しましたが見つかりません。イラレ上では問題なく使用出来るのですが、何か二次使用出来ないように規制がかかっているのでしょうか?ライブラリ/Fontsフォルダの中にも見当たりませんし、検索をかけても見つかりませんでした。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/11/11 17:55:53
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:rouge_2008 No.1

回答回数595ベストアンサー獲得回数351

ポイント100pt

以下のようにありますので、特に規制はされていないはずです。
http://www.adobe.com/jp/products/type/faq.html#6

Q: OpenType フォントはコピープロテクトされていますか?

A: いいえ。アドビ製のOpenTypeフォントにはインストール時または利用時のコピープロテクトを行っていません。
また、PDFへの埋め込み及びアウトラインの取得可や、ホスト側で使用しているフォン トプログラムをそのまま高解像度イメージセッタにも出力することができます。 OpenType フォントは任意の1つのコンピュータ上にインストールすることが『End User License Agreement( EULA )』にて適用を受けていますので、ご参照していただき、ご承諾の上インストールしてください。


ただし、Webフォントとしての利用は禁止されているようです。
http://blog.petitboys.com/archives/webfonts_201011.html

AdobeがWebフォントに関する見解を発表
デザイナーの多くが使っているAdobe社のフォントですが、AdobeのタイポグラフィブログTypblographyにて、Webフォントやそのライセンスについての見解を発表しています。簡単にまとめると、Adobe社のフォントは、WOFF形式への変換も含めて、サーバ上にフォントデータを置くことは使用許諾に反するとし、一切禁止しているとのことです。Adobe社のフォントを使いたい場合は、WebフォントサービスのTypekitを使って欲しいとのことです。
→ Understanding Web Font Licensing

http://blogs.adobe.com/typblography/web-font-licensing-faq

Adobe社のフォントをWEBフォントとして利用したい場合は、Typekitを利用すると良いようですが、Myriad ProはPersonalプラン以上のプランで利用できるとの事です。(Personalプランは、$24.99/年)
https://typekit.com/fonts/myriad-pro
https://typekit.com/plans

Freeプランで利用できるTrial LibraryのフォントにMyriad Proは含まれていないようです。
次のURLで確認してみてください。
https://typekit.com/fonts?collection=trial

フォントのライセンスに関しては、次のFAQも確認してみてください。
ご存知だと思いますが、Adobe製ソフトにバンドルされたフォントの場合、1台でのみ利用許可されます。
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/antipiracy/ff_faq.html


フォントの場所ですが、「Macintosh HD/ライブラリ/Application Support/Adobe/Fonts」あるいは「Library/Application Support/Adobe/Fonts」を確認してみてください。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/224/224301.html#anc_b
http://kb2.adobe.com/jp/cps/223/223209.html
※こちらはInDesignの情報ですが、バージョンが同じCSですので、Illustrator CSも同じではないかと思います。

  • id:hiropon71
    rouge_2008様

    詳しいご回答ありがとうございます!
    フォントデータの場所、確かにありました。
    ただし、著作権の関係上、使い方には問題があるようですので気をつけます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません