来年中学校に上がるので、ノートの取り方を一新して

テストなどの時にすぐ復習が出来るような取り方に変えようと思っています。
それが出来るような上手なノートの取り方を教えてください。(できれば中学生以上の人)

あと、公立の中学校で使う一般的なノートってどんなノートですか?
やっぱり横線だけのCampusノートみたいなのですか?

最後に中学校に行ったときに持っていると役に立つ文房具なども教えてくれると
助かります。

質問が多い上に長くてすいません。
宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/12/04 17:16:43

ベストアンサー

id:isako4423 No.1

回答回数182ベストアンサー獲得回数49

テストなどの時にすぐ復習が出来るような取り方に変えようと思っています。
それが出来るような上手なノートの取り方を教えてください。(できれば中学生以上の人)

  • 詰め過ぎない

詰めすぎると一見ちゃんと板書してるし、環境にも配慮しててえらいなー、と思う人もいるかもしれませんが実際詰めいないほうがいいです
詰めちゃうと復讐するときに見にくくなり、どういうところをやっているのかわかりにくくなります(私は詰めすぎて結局ノートが復習するためのものとは言えなくなりました)

はてなダイアリーのように、メイン(板書)とサイド(図など)という感じにするとより見やすくなりますよ

  • 参考となる教科書、資料集のページを書く

なにかテストに出そうなところがあったらノートにタイトルなどを書いておき、詳しいところは~って漢字で書いてその隣に教科書や資料集のページを書いておくと、復習するときに理解するのが楽になります

あと、公立の中学校で使う一般的なノートってどんなノートですか?
やっぱり横線だけのCampusノートみたいなのですか?

はい。中学校は大抵Campusノートです


最後に中学校に行ったときに持っていると役に立つ文房具なども教えてくれると
助かります。

私が役に立った文房具は「テープのり」ですね
粘着力がすごく強いので、一度貼ったら剥がれにくくなります

id:yyuuki23

丁寧に教えてくださって有難うございます。
おかげで来年は何とかなりそうです((ww

テープのりですか・・・
クラスでも使っている人はちらほらいるみたい
なんですが、自分は面白がってみてるだけなので
来年こそは使おうかな。

2011/12/04 17:20:10

その他の回答2件)

id:isako4423 No.1

回答回数182ベストアンサー獲得回数49ここでベストアンサー

テストなどの時にすぐ復習が出来るような取り方に変えようと思っています。
それが出来るような上手なノートの取り方を教えてください。(できれば中学生以上の人)

  • 詰め過ぎない

詰めすぎると一見ちゃんと板書してるし、環境にも配慮しててえらいなー、と思う人もいるかもしれませんが実際詰めいないほうがいいです
詰めちゃうと復讐するときに見にくくなり、どういうところをやっているのかわかりにくくなります(私は詰めすぎて結局ノートが復習するためのものとは言えなくなりました)

はてなダイアリーのように、メイン(板書)とサイド(図など)という感じにするとより見やすくなりますよ

  • 参考となる教科書、資料集のページを書く

なにかテストに出そうなところがあったらノートにタイトルなどを書いておき、詳しいところは~って漢字で書いてその隣に教科書や資料集のページを書いておくと、復習するときに理解するのが楽になります

あと、公立の中学校で使う一般的なノートってどんなノートですか?
やっぱり横線だけのCampusノートみたいなのですか?

はい。中学校は大抵Campusノートです


最後に中学校に行ったときに持っていると役に立つ文房具なども教えてくれると
助かります。

私が役に立った文房具は「テープのり」ですね
粘着力がすごく強いので、一度貼ったら剥がれにくくなります

id:yyuuki23

丁寧に教えてくださって有難うございます。
おかげで来年は何とかなりそうです((ww

テープのりですか・・・
クラスでも使っている人はちらほらいるみたい
なんですが、自分は面白がってみてるだけなので
来年こそは使おうかな。

2011/12/04 17:20:10
id:flashrod No.2

回答回数31ベストアンサー獲得回数3

私はルーズリーフが好きで使っていました。これなら必要なページだけ取り出したり、並び替えたり、気に入らないページだけ作り直したりできたので、「まとめる」という意味ではよかったです。
そういうわけで、おすすめの文具はルーズリーフ用にたくさん穴があけられる26穴パンチです。これは学校でもらうプリントでも何でも紙ならバインダーに綴じられるので便利でした。

id:Kaoru_A No.3

回答回数1382ベストアンサー獲得回数291

 ネットで取り上げられ、ホホゥと思った商品があります。
 
 『東大合格生のノートはかならず美しい』特設サイト|文藝春秋 http://www.bunshun.co.jp/toudai_note/index.html
 ドット入り罫線とは - ドット入り罫線シリーズ - コクヨS&T http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/dotkei/index.html
 
 自分が学生だったころはこういう商品がなくて。
 ちなみに自分は、重要度に合わせて文字をカラーペンで書いたり、蛍光ペンを使ったりもしました。
 ただ、ノートをどう活用するかという、次のステップが大事だと思います。問題集を解く前にノートの該当する部分に目を通しておくとか。
 自分は、ただ、ダラダラと黒板の内容を書き写すだけの作業だけで、うまく生かせなかったということを残念に思っています。
 見る、口に出して読んでみる、書いてみる、その3ステップを繰り返すことの重要性……特に英語は、その3ステップの繰り返しだと個人的に感じております。自宅での学習でも、ちょっと恥ずかしいけれど、口に出して英文を読んでいくこと。朗読見本テープなどがあれば、それを何度も聞いて口まねすることとか。
 
 ノートからちょっとはずれてしまいましたが、頑張って下さいね!

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません