1323307454 コンビニに行くと回遊魚のようにぐるりと店内をひとまわりしてしまいます。

例えば、図の☆の位置に欲しいものがあるとわかっているのに、青い最短ルートではなく、つい赤いルートでぐるりと店内をまわってしまいます。
このよう体験は、他の方にもあるのでしょうか。また、このような行動に学術的な名前はついているのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/12/08 15:50:16

ベストアンサー

id:kumonoyouni No.2

回答回数612ベストアンサー獲得回数131

普通に答えれば
1.入り口側に雑誌が置かれているので、買いたい雑誌がなくても通りながらチェックする。
2.お弁当買う場合、飲み物も買うことも多いので、飲み物取る。
3.お弁当取る
4.レジに持って行く
とそれが最短ルートに感じるからですが、単に「レジ前に人が並んでいるから」では?(笑)

特に日本人の場合、同じ方向に歩き、きちんと列に並ぶという習性があるので、店内に人がいたりすると「1人だけ逆行するのと迷惑かかる」と思ってしまうのも大きな理由としてある気がします。

※震災の時ですら秩序保つ日本人
震災でも秩序保つ日本人、「人に迷惑かけない」精神=中国報道 2011/03/14(月) 10:15:57 [サーチナ]
大地震後に感じた日本人の落ち着きと秩序 -- pekinshuho

他1件のコメントを見る
id:kumonoyouni

ちょっとまじめな話。

店内に人がいなくても、それが潜在的に心地よいからです。

人間の行動は97%が無意識に行っていると言われています。
まばたきや呼吸もその一つですが、無意識で行う行動はストレスがありません。

「左回りの法則」もこの無意識の心地よさを生かしてます。
あとは「奥重視の原則」、「壁面沿いの原則」も同じです。

詳しくはコラム002をご覧ください。

2011/12/08 15:49:19
id:chris4403

なるほど。
「壁面沿いの原則」というのが今の僕の行動の説明に一番しっくりきそうです。
ありがとうございます。

2011/12/08 15:49:48

その他の回答1件)

id:daichan330 No.1

回答回数565ベストアンサー獲得回数106

だいぶ前にこの内容をテレビで見た記憶があるので少し調べてみました。
※おそらく見たと思われる番組は以下。
世界一受けたい授業


心理学的見地(だと思われます)では「左回りの法則」というものらしいです。
コンビニウォーカー


上記のテレビ番組のHPでも書かれていますが、コンビニの陳列順以外にも、野球のベース周回順、競輪・スピードスケート・陸上競技のトラック周回などにその法則が適用されているそうです。

id:chris4403

なるほど。確かに左回りですねぇ。
でも、会社帰りに立ち寄る方のコンビニは入り口の都合上か右回りに設計されていて、そちらのコンビニに行くとそちらがわに回ってしまいます。
と、書いていて思ったんですが、入店していきなりレジの前を通るという行動が、もしかすると気持ち悪いと思っているのかもしれません。

2011/12/08 11:01:04
id:kumonoyouni No.2

回答回数612ベストアンサー獲得回数131ここでベストアンサー

普通に答えれば
1.入り口側に雑誌が置かれているので、買いたい雑誌がなくても通りながらチェックする。
2.お弁当買う場合、飲み物も買うことも多いので、飲み物取る。
3.お弁当取る
4.レジに持って行く
とそれが最短ルートに感じるからですが、単に「レジ前に人が並んでいるから」では?(笑)

特に日本人の場合、同じ方向に歩き、きちんと列に並ぶという習性があるので、店内に人がいたりすると「1人だけ逆行するのと迷惑かかる」と思ってしまうのも大きな理由としてある気がします。

※震災の時ですら秩序保つ日本人
震災でも秩序保つ日本人、「人に迷惑かけない」精神=中国報道 2011/03/14(月) 10:15:57 [サーチナ]
大地震後に感じた日本人の落ち着きと秩序 -- pekinshuho

他1件のコメントを見る
id:kumonoyouni

ちょっとまじめな話。

店内に人がいなくても、それが潜在的に心地よいからです。

人間の行動は97%が無意識に行っていると言われています。
まばたきや呼吸もその一つですが、無意識で行う行動はストレスがありません。

「左回りの法則」もこの無意識の心地よさを生かしてます。
あとは「奥重視の原則」、「壁面沿いの原則」も同じです。

詳しくはコラム002をご覧ください。

2011/12/08 15:49:19
id:chris4403

なるほど。
「壁面沿いの原則」というのが今の僕の行動の説明に一番しっくりきそうです。
ありがとうございます。

2011/12/08 15:49:48

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません