3DSを買った同クラの人に感想を聞いたら、 「3Dといっても、立体感が少ししかない。微妙。」 と言われたのですが、それは本当でしょうか? 3DSを持っている方、教えて下さい! 3DS専用のカセットと、今までのカセットの違いでしょうか? お願いしますm(--)m
個人差はありますが自分はいとこの3DSを借りてやってみたのですが意外と立体感ありましたよ。
「飛び出る」というより「奥行きがある」という感じが多いです。3Dといっても、「目の前に何かが飛び出て見える」ことはまずないです。そのクラスメートは映画みたいに飛び出て見えると思い込んでいたのでしょう。
体験会に行ったことあります。私もそのお友達と同意見ですね;3Dは3Dなんですが、そんなに「おお!」って感じではないですね…奥行きがあるくらいでしょうか。
Twitterでのつぶやきはまだありません
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
ログインして回答する
コメント(1件)
実際は3DDSの略「three-dimensional doublescreen」つまり三次元ってこと。
だから3Dカセットにはだいたい経過時間記録能力がついてるし、今までのような赤青メガネなんて使ってない。
第一3DS内の2つの画面をずらすことによって見る範囲を拡大させて3Dに見せている。
これは日々見ている外の風景と同じ、左目と右目でどのように見ているかによって静止画像か立体画像かにわかれまっす。2つの目で一つの絵を見ると静止状態、2つの目で2つの絵を見ると立体になるわけです。
ていうか3DSは3D調節ができるから「3DSって、どの位3Dに見えるのですか?」と言われても強い弱いで別れたり別れなかったり・・。