吹雪にあったときの運転の方法を教えてください。高速道路を走っているときに吹雪にあったときは一般道に出るのがいいでしょうか?また吹雪にあった時の適切な運転方法を教えてください(実際に運転を経験した方の回答があれば直よいです。)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/12/20 19:31:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:JULY No.1

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント17pt

3度程、猛吹雪の高速道路を走った事があります。

高速道路を走っているときに吹雪にあったときは一般道に出るのがいいでしょうか?


普通は、吹雪の時には通行止めになるので、自分の意志とは関係なしに降ろされる事が多いです。ただ、吹雪いている場所は刻々と変わっているので、次のインターで降ろされる事が分かっているんだけど、そのインターまでが大変、という事はあります。

で、ライトを付けるのは当然として、実際の運転はすごく難しいです。基本的にはスピードダウンしますが(そもそも、その時点で、速度制限が実施されているはずですが)、極端に落とすと、後ろからの追突の可能性があります。

視界 10m ぐらいの中を走った事がありますが、基本は前方にライトの光が無いかに注意し、前に車があれば、それに追従する感じで行きました。ただ、前の車がブレーキをかけたら、自分もすぐにブレーキがかけられるように、意識を集中させていました。

本当に自信が無いのなら、路肩で止める手もあるとは思いますが、吹雪くような時には路肩に十分なスペースが無いことが多いですし、吹雪が晴れない場合、最悪、車が埋まってしまう可能性もあるので、次のインターまで頑張って降りる方が良いと思います。

[高速道路を走行するときには] 冬道のドライブ | 道路交通情報 | ドラぷら

id:namura15

ありがとうございます。参考にいたします。

2011/12/15 18:59:07
id:yk1997kobba No.2

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント17pt

http://yukimichifubuki.up.seesaa.net/image/DSCF8051.JPG
やっぱ怖いですよね。
まずは、どんなに強い吹雪でも、吹雪でやばい状態になっても絶対に車を止めては行けません。
視界が悪いのは、どのドライバーさんもそうですし、必ず追突されます。
まあ、雪道のマナーです。
天候が変わって地吹雪等に視界が完全に閉ざされても決して無理をせず徐行しましょう。
僕もハッキリ言って怖いです。
たとえ時速20Kmでもいいから走って、近くのSA・PAを発見したら進入してください。
またそれまではヘッドライトを点燈させ必要に応じてハザードランプも点燈させると後方の車両に発見されやすいでしょう。要は私がここにいますって知らせる事です。地吹雪等は30分~1時間である程度おさまりますからPA・SAでコーヒーでも飲んで車内で休憩して下さい。

参考:北海道における走り方
http://www13.plala.or.jp/doutounavi/akusesu3.html

id:yk1997kobba

もし、近くにSA・PAがなかったらいったんインターを降りて近くの駐車場で待ったほうがいいです。
どちらにしても、そこまでは意識を集中させて安全に走行しましょう。

2011/12/15 17:35:47
id:namura15

ありがとうございます。参考にいたします。

2011/12/15 18:59:25
id:SALINGER No.3

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント17pt

もう今冬だけで何回かほとんど視界の無い吹雪の中を運転しています。路面が全く見えない状態で、スノーポールだけを頼りに上だけ見て運転しましたが生きた心地がしなかったです。
 
高速道路でひどい風雪で視界が悪くなった場合、私なら前方車両のテールランプを頼りにします。前方車両の動きで前方の道路がどうなっているかということがわかるからです。ただし、近すぎれば追突の危険がありますから、赤い色が見えてできるだけ距離を取った位置をキープします。
 
ヘッドライトを付けて対向車に気づいてもらうというのは常識として、テールランプも付くので追突防止になります。
 
最悪なのは車列の一番先頭を走らないといけない場合ですが、後ろから煽られても自分のペースを守ることが大切だと思います。高速ならとくに左側車線で後続車を先に行かせるなど決して無理をしないことですね。

夜間の場合はライトを遠明にすると風雪の風向きによって却って見えづらくなることがあります。その場合は近明にしたほうが見えやすいということもあります。前方だけではなく左右後方の視界も気をつけるべきです。最近のコンパクトカーは室内空間の関係か車内バックミラーが小さいので、私は上から大型の物を取り付けています。
 
雪道での運転は視界と路面状態に神経を使いますが、路面が出ているようでブラックアイスバーンの場合もあります。私の方法ですが、予め安全な場所で一度強くブレーキを踏んでみてどれくらいでタイヤがロックするかなど路面を確かめたりします。いざというときに短い制動距離で止まるためにはどれだけグリップが効くかということが大切だからです。
 
また、長距離運転をした場合、雪道では泥よけに氷が付きますのでSAなどで細目に取り除くようにします。ハンドルが効かなくなってからでは遅いです。
 
一般道ですが今年既に何台か路肩から落ちた車を見ています。無理だと思ったら追突の危険があっても落ちるくらないならハザードを付けて路肩に止めることも私はありだと思います。
 
今年の1月に視界が0になって引き返したことがあります。視界が全く無いという状態でも風向きが逆になると視界が確保される場合があります。一般道ならば諦めてUターンしたほうが遭難の危険を回避出来る場合があります。
 
そのときのことですが、私は予定があったので視界の無い道を無理に強行しようとしましたが、妻が冷静に引き返すように言いました。そのまま進んでいたら路肩に落ちていたかもしれません。大変なときこそ冷静に周りの声に耳を貸してみるのもいいのかもしれません。
http://q.hatena.ne.jp/


追加
 
高速道路の場合は特に風雪と地吹雪ともう一つ前方車両の雪煙による視界不良がありますね。
大型のトラックとかタイヤが露出した車は雪煙を上げやすいので注意が必要です。逆にバス等の場合はタイヤを車体が覆っているので雪煙を上げづらいですが、車体自体が視界を塞ぐことになります。できるだけ大型車両の後ろは走りたくないものです。
 
また、後ろのトラックも注意です。車線変更で追い抜くときに雪煙を上げることがあるからです。まれにこちらが車線変更をしようとしたときに、後方にいたトラックが真横にいてびっくりすることがあります。これはトラックの方が視線が高く視界が効く為に先に車線変更行うことがあるからです。

id:namura15

ありがとうございます。参考にいたします。

2011/12/20 19:29:58
id:inthegroove No.4

回答回数768ベストアンサー獲得回数6

ポイント17pt

時間に余裕があれば最寄のSAなどで停まる。
走るのであればライトは遠目にし、ハザードランプを点等させ、30km以下ぐらいで走った方が良いでしょう。
中央分離帯がない自動車専用道路などは、反対車線からはみ出してくる車もあるかもしれません。
いつでも停まれる、避けれる程度のスピードが絶対条件です。
http://q.hatena.ne.jp/answer

id:namura15

ありがとうございます。参考にいたします。

2011/12/20 19:33:05
id:fmht7 No.5

回答回数642ベストアンサー獲得回数64

ポイント16pt

とにかく安全に路肩に寄せて停止することが第一だと思ったのですが、そもそも積雪で路肩が分からない(脱輪や横転の恐れあり)ということもあると思います。

http://www.nagaokaut.ac.jp/j/gakuseishien/hprenraku/yuki.pdf に注意事項がありましたので引用させていただきます。

激しい降雪や吹雪
激しい降雪や吹雪のときは視界が悪く、前方車が急停止することが多々ありますし、渋滞等で停止中の車に気がつくのが遅れることがあります。このような場合は、ライトを点灯するとともにスピードを落としましょう。また、前方車が見えるか見えない程度の車間距離をとるように心がけ、時々ブレーキを軽く踏んで、後続車にも注意を喚起してください。前方車のテール(ストップ)ランプは、道幅確認のめやすになります。なお、むやみに停止すると、後続車に追突される恐れがありますので、前方車のテール(ストップ)ランプが見えない場合は、周囲の建物や道路標識等をめやすに対向車線にはみ出したり、路肩に転落したりしないよう注意しながら運転してください。
地吹雪や強風
晴れていても強風のときは、路面や路肩の雪が地吹雪となって急に視界を妨げると同時に、強風は路面を凍結させます。突然このような状況に遭遇しても、「急ブレーキ」や「急ハンドル」操作をしなくてすむよう、常に注意しながら運転してください。
前方車や対向車による雪煙等
気温の低い日は、前方車が路面の雪を巻き上げた「雪煙」により、吹雪の場合と同様に急に視界が悪くなることがあります。特に、大型車とすれ違ったり、大型車に追い越されたり、大型車のすぐ後ろを走行している場合に注意が必要です。また、車の屋根に雪が積もったまま走行している前方車や対向車を見つけた場合は、その雪が自分の方に落下したとしても対処できるよう、注意しながら運転してください。
id:namura15

ありがとうございます。参考にいたします。

2011/12/20 19:33:10
id:ymlab No.6

回答回数508ベストアンサー獲得回数34

ポイント16pt

SAやPAが近くにあれば、そこに一時避難して落ち着いてもよいですね。
ただ、一般道に降りるかどうかは、その時の場所で判断をします。
http://manmoshi.driveplaza.com/action.html

例えば、東名高速や、名神高速などの高規格な高速道路の場合において、
一般道に降りると、山とか、田舎とかの場合でしたら、いったん降りてしまうと、
逆に厳しい気がします。

東名や名神などの場合は、これが止まることは、物流が止まることを意味しますので、
道路をなんとか整備しようとすることが予想されます。
田舎の一般道では、時間がかかりそうです。

id:namura15

ありがとうございます。参考にいたします。

2011/12/20 19:33:14
  • id:NAPORIN
    前照灯はフォグランプが選べればそうしたほうがいいって聞いたことがありますー
  • id:miharaseihyou
    絶対にしちゃあいけないのが急ブレーキ。
    前が急ブレーキかけたら必ずと言っていいほどスリップするので、余裕を持って何とか回避して欲しい。
    とっさに逆ハンドルでカウンターを当てることができたら一人前・・・って難易度SSクラスだが・・。
    急ブレーキを掛けないためにも車間距離は取りたいが、迷子になったら路肩からの転落が怖い。
    特に吹雪いてきた最初の頃は無鉄砲に飛ばす点々付きがいるので要注意。
  • id:a-kuma3
    >とっさに逆ハンドルでカウンターを当てることができたら一人前
    一度、すべってみると分かりますが、逆ハンドルを切るのは難しくない、というか、自然にそうしてしまいます。
    むしろ難しいのは、タイヤをグリップさせること。
    昔のだと滑りっぱなしだし、ABS だとブレーキが全然効かない。
  • id:miharaseihyou
     そっか。
    そういえば、私がやったのは随分と昔だからABSが無かった。
    フルマニュアルではブレーキコントロールが微妙だったが、ABSじゃあぎくしゃくしながら滑りっぱなしになるモンな。
     
     温暖化で瀬戸内では吹雪で困ることが最近無くなった。
    チェーンを下ろしてからもう十年以上が経つ。
  • id:a-kuma3
    >ABSじゃあぎくしゃくしながら滑りっぱなしになるモンな。
    そうなんですよ。

    東京に出てから横滑りはさせたことが無いんですが、雪の下り坂で滑らせたことがあります。
    タイヤがロックしてザザーって踏ん張る感じが全く無いので、すごく恐かった。
    ちょっと急な坂道だったので、最初から滑りそうだな、という気がしていたこともあって、
    それほど慌てはしませんでしたが、サイドブレーキでのポンピングなんて初めてやりました。
  • id:miharaseihyou
     そういうことだと、雪国仕様にABSをパスするモードを付けたバージョンも出して欲しい気がしますね。
    最近の新車だと例外無しにABSが付いているから。
    実際、雨の日などでも、ABSが反って危険な気がする。
    コントロールできないブレーキは怖い。
  • id:SALINGER
    昔FR乗ってたときにしょっちゅうケツ振ってたから立て直すのがうまくなったな。
    そもそもABSがガガガガってかかるような急ブレーキをかけないことが大切なんだが。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません