熊本市職員パワハラで6ヶ月停職という軽すぎる処分について


飲食代を強制的におごらせた上、普段から暴行、暴言を働き、熊本市の2職員が6ヶ月停職という停職処分となったそうです。
http://www.asahi.com/national/update/1226/SEB201112260021.html

若い人を休職に追い込み、いじめた当人たちは、6ヶ月後に復職する、という現実はとても許容できるものではありません。しかも、事件発覚は休職した人の家族からの知らせというのも驚きです。同じ職場で働いていた同僚、上司は無視していたということです。

地方都市の公務員社会の構造的な問題とか、ひょっとしたらこの2人のバックにや○ざがいるとか、いろんなことが原因で起こったのだと思うのですが、

下記についてみなさんのご意見を聞かせてください。(1つだけ回答でもよいです)

●今回の事件が起こった原因
●事件を防ぐ対策
●当事者2名に然るべき法的処罰を与えることが可能か

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/01/02 14:46:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Kaoru_A No.7

回答回数1382ベストアンサー獲得回数291

ポイント80pt

 個人的には「農水商工局の出先機関」というのが、今回のような不祥事が長く続いた原因かもと思っています。どれくらいの人が勤務している機関なのかわかりませんが、人の出入りが少なかったり、上役人事の変更が殆ど無い場合、慣例というものが横行してしまう可能性が高くなると思います。また、閉鎖的な感じにもなるでしょう。
 
 体育会系サークルのノリを持つ会社がよくあるケースですが、後輩をイジるのが「決まり」のようなものになっており、自分が先輩になったとき、後輩に強く出ないと、自分が上の方からどやされるというような感じなのかも知れません。
 
 なお、「パワハラの2職員処分 熊本市 / 西日本新聞」 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/279654 の記事の中では

 11月に家族が申し出て発覚した。職員は2カ月間の静養が必要と診断され、休職中。2人に対する刑事処分は望んでいないという。

 ということもあり、やはり、今後復職した後のことも考えて、双方穏便に済ませようという感じでしょうね。復職後の待遇について考慮する代わりに、刑事処分は……というところでしょうか。
 
 世間というのは広いようで狭いものです。
 余所から見れば「どうして刑事処分を願ったり、せめて民事で争わないのか」となりますが、それをしてしまうと、後々働きづらくなってしまうというのを怖れているのではと個人的に思うのです。
 週刊誌などが、内情を知る人から取材するなりして(……といっても、それが本当なのかは分かりませんが)でもしないと、そこら辺は見えてこないだろうと思います。
 
 外野がモヤモヤする気持ちが残りますが、正直、ずっと公務員を続けようということになれば、刑事処分を望まないという結末は仕方のないことなのかもと。

id:fengtutian

なるほどーー。すっきりしないですけど、当事者たちはそうなんですね。

2011/12/28 09:18:28

その他の回答7件)

id:mikayuchon No.1

回答回数276ベストアンサー獲得回数17

単に弱いものいじめなのであれば許せませんね。
この事件は上司の方々が最初から無視をしなければ
防げたのではないかと思います。
まぁ、6ヶ月とは短すぎですね。
6ヶ月でも、なぜ復職できるのか謎ですね。

id:fengtutian

おっしゃる通りだと思います。周囲が指摘できない理由でもあったのかと疑ってしまいます。

2011/12/27 19:48:25
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

これだけ世間で話題になったのだから 当事者の上司の立場は かなり危ういものになったと思われますよ。

これだけでも かなりの処分です。

他2件のコメントを見る
id:taknt

隣の人が パワハラ上司だと わかったら あなたなら どう付き合いますか?

2011/12/27 20:12:21
id:fengtutian

くびを覚悟で上司の上司もしくは人事に相談。それで人間関係がぎくしゃくしてしまう職場なら転職します。付き合うも何も付き合えないと思います普通。

2011/12/27 20:23:38
id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

これは単に使用者の処分に過ぎず、この後、被害者からの百万単位の損害賠償請求、場合によっては刑事告発が待っています。
これで終わりではないですね。
もちろん市の管理責任も追及ですな。

id:fengtutian

そうなることをぜひ望みます。悪がまかり通る世の中ではいけないと思います。

2011/12/28 09:06:20
id:suppadv No.4

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

>周囲が指摘できない理由でもあったのかと疑ってしまいます。

聞いた話ですが、
匿名で通報できてそれが最後まで通るなら別ですが、公務員の狭い職場の場合は、通報した人間が特定される可能性がかなり高いのです。そして特定されると、その先の昇進はまず望みがなくなり、仕事の環境が非常に悪くなるというようなことが起こります。

id:fengtutian

なるほど、まー、そうですよね。腐ってると思います。言いたいことも言えないこんな世の中です。

2011/12/28 09:08:09
id:a-kuma3 No.5

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント20pt

いじめた当人たちは、6ヶ月後に復職する

停職って、それなりに重い処分ですよ。

公務員の懲戒処分(免職・停職・減給・戒告・訓告・厳重注意) | 法律用語 - 法、納得!どっとこむ

停職は、職員としての身分を保有させながら一定の期間その職務に従事させない処分で(同法83条2項)、停職者は原則としてその期間中給与を受けることができません

金銭面では、年収の半分を罰金として取られるのと同じです。

後、公務員の場合にはどうだか分かりませんが、本人の査定にマイナスが付きます。
欠勤が六ヶ月続いたのと同じ評価になるはずです。

市の調査に対し、2人は「新人教育で自分たちもそう指導されてきた」としていたが、その後「やり過ぎた」と話したという。

こういうレベルなんです、やってる人たちは。セクハラと一緒。

こういうことはやっちゃ駄目だよ、っていうことと、やった場合にはこういう罰則が科せられるんだということを地道に周知していくしかないんだと思います。

id:fengtutian

丁寧なご回答感謝です。停職がそれなりに重い処分だと理解しますが、日常的な暴力や金銭がからんでいます。刑事事件として立件されてもおかしくないレベルです。そう考えると熊本市のこの件に関する認識があまりにも低いのではと首を傾げてしまいます。どこの独裁国家かと思いきや民主主義、法治国家日本で発生している事件です。この国の住民としては厳重に対処してもらいたいです。
当事者の人間が幼稚なことはまったくそうです。ぜひ小学生からやり直して欲しいです。

2011/12/28 09:12:40
id:Lew No.6

回答回数469ベストアンサー獲得回数20

これって単純に恐喝事件で、刑事事件にするレベルだろうと思います。普通に訴えれば勝てるでしょう。


ただ、これが公務員だから起きた事件、とは思えなくて、日本の会社のどこかほかの民間企業で起こったといっても、違和感がない感じはします。公務員だから、と断定してしまうのは単純に今の公務員叩きの流れにのせてる感がありますね。



と、こう書くとすぐに"やれ、公務員が身内守って"と言われそう。(別に自分は公務員でもなんでもないですがね)

おそらく、こういう事件の根底にはこういったお互いがお互いを牽制、嫌悪しあい、自分が損をしたくないけど利を得たい、有利に立ちたい、周りが楽してて自分が苦労するのはいやだ、という気持ちの動きがこの事件の根底にある原因なんじゃないかなぁと思います。

id:fengtutian

おっしゃるとおり。そう思います。公務員だから発生した事件ではなく、臭いものにはふたをする、という日本人の性格がこのような事件を悪化させたように思えます。パワハラやセクハラなど人権侵害にからむことが社内で発生しそれを密告してもおとがめないような制度、仕組みができれば変わってくるのかとは思います。

2011/12/28 09:16:20
id:Kaoru_A No.7

回答回数1382ベストアンサー獲得回数291ここでベストアンサー

ポイント80pt

 個人的には「農水商工局の出先機関」というのが、今回のような不祥事が長く続いた原因かもと思っています。どれくらいの人が勤務している機関なのかわかりませんが、人の出入りが少なかったり、上役人事の変更が殆ど無い場合、慣例というものが横行してしまう可能性が高くなると思います。また、閉鎖的な感じにもなるでしょう。
 
 体育会系サークルのノリを持つ会社がよくあるケースですが、後輩をイジるのが「決まり」のようなものになっており、自分が先輩になったとき、後輩に強く出ないと、自分が上の方からどやされるというような感じなのかも知れません。
 
 なお、「パワハラの2職員処分 熊本市 / 西日本新聞」 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/279654 の記事の中では

 11月に家族が申し出て発覚した。職員は2カ月間の静養が必要と診断され、休職中。2人に対する刑事処分は望んでいないという。

 ということもあり、やはり、今後復職した後のことも考えて、双方穏便に済ませようという感じでしょうね。復職後の待遇について考慮する代わりに、刑事処分は……というところでしょうか。
 
 世間というのは広いようで狭いものです。
 余所から見れば「どうして刑事処分を願ったり、せめて民事で争わないのか」となりますが、それをしてしまうと、後々働きづらくなってしまうというのを怖れているのではと個人的に思うのです。
 週刊誌などが、内情を知る人から取材するなりして(……といっても、それが本当なのかは分かりませんが)でもしないと、そこら辺は見えてこないだろうと思います。
 
 外野がモヤモヤする気持ちが残りますが、正直、ずっと公務員を続けようということになれば、刑事処分を望まないという結末は仕方のないことなのかもと。

id:fengtutian

なるほどーー。すっきりしないですけど、当事者たちはそうなんですね。

2011/12/28 09:18:28
id:pretaroe No.8

回答回数531ベストアンサー獲得回数75

刑事事件になってないので妥当かも。
刑事事件になるように働きかけるのがよいでしょう。


民間でもさすがにここまでひどいのは知りませんが
ありがちです。

取引関係にあったりとか契約社員だったりとかいうのは。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません