質問で例として挙がってるのは、回答がオープンされることなく質問がキャンセルになって、後で別の人が 10pt 使ってオープンしたやつですよね。
そういうのだったら、いっぱいありそうですけど、その中からひとつ。
http://q.hatena.ne.jp/1164094726
五年前の質問だと、隔世の感があります。
ぼく的には、他の有用な回答よりも、↓の方がツボですが。
自分の指や腕の長さを計っておくと急に長さを知りたい時におおよその見当がつきます
ちなみに、ぼくは右手を思いっきり開くと、親指の先から小指の先までが、ぴったり20cm。
買い物をする時に重宝します。
リニューアル後の即オープンで、「回答を仕入れているのに、キャンセルしやがって」というタイプのやつは、記憶になかったので、探してみました。
http://q.hatena.ne.jp/1324122797
お悩み相談以外では、見つからないだろうと思ってたんですが、残念ながら、ありました :-(
有用と思う回答が「コメントで」寄せられているのをあげてみます。
リニューアル後ですので、どうどうと回答にしてもよさそうなものですが。。。
ありがとうございます。
2012/01/03 13:37:46中身を見てからキャンセルするのと見ずにキャンセルするのは確かにかなり印象が異なりますが、リニューアル前の未オープンで中身を見てみたい気になる質問も別途募ってみたいですね。(過去にそんな質問も見かけたことありますが)
リニューアル後については即オープンなので見るだけ見てキャンセルしてしまう気持ちも分からなくはない(有用な質問の数が少なく、100ポイントの割り振りが割高に感じるケースは自分にもあります)ですが、理由はひとことあったほうが少しは心象が良くなる気はします。
まさに「人力検索はてな」において質問者側が信用を無くすと思う行動の代表例な気もしなくもないです。